7月22日(日)
宇角いきいきサロンが開催されました。
内容は、以下の2つです。
1)健康体操
2)駐在さんのお話
町の健康リーダーさんによる体操の指導。
下高末駐在所の前田さんのお話は、
美川地区の犯罪や交通事故の現状・特殊詐欺防止などでした。
7月22日(日)
宇角いきいきサロンが開催されました。
内容は、以下の2つです。
1)健康体操
2)駐在さんのお話
町の健康リーダーさんによる体操の指導。
下高末駐在所の前田さんのお話は、
美川地区の犯罪や交通事故の現状・特殊詐欺防止などでした。
6月30日(土)
下高末のいきいきサロン「すわの会」が開催されました。
「地域いきいき 県議と語ろう」という内容で、
岡山県議会議員の小田春人さんに来ていただいて、いろいろお話を伺いました。
懇談の後は、木口自動車さんの手打ちうどんをいただきました。
手打うどんの他に、役員がおこわとコーヒーゼリーを作ってきてくれました。
6月29日(金)
内田いきいきサロンを訪問してきました。
竹内一先生による「内田あれこれ」という講演会でした。
村の始まり、古墳時代から、近代まで。
産業、暮らし、宗教など、矢掛町史の内田版くらいの話題を1時間半、
楽しく拝聴しました。
6月28日(木)
上高末の川東いきいきサロンを訪問して来ました。
今日は、手打ちうどんとスポーツ吹矢。
自分たちで打ったうどんを、自分たちでゆでて、
冷やし ぶっかけでいただきました。
スポーツ吹矢は、B&G海洋センターから借りてきました。
使い方に注意しないと、ちょっと危険な感じがしました(^^;;;
6月17日(日)
上高末 川西地区のいきいきサロン「まごころの会」
今日は、おこわを食べながら歓談する会です。
これだけの大人数だと、いきなり歓談するのも、むつかしそうなので、
代表者の頼正さんが、タンカーの船のエンジンや外国の話をしてくれています。
ふだん、なかなか聞くことのできない興味深いお話でした。