6月のサロンです。(6月21日)
今日は、お昼に手打ちうどんを食べて、体操です。
12時ごろから体操
と聞いて、お邪魔すると
「第二弾のうどん
湯がきょうるけぇ、まぁ食べねぇ。
美味しいでぇーーー」
「体操と、今日はくすだま作るのを見せてもらい来たんじゃけぇ」
と言いつつ、結局ごちそうに~~~(^^)/ お・い・し・い🎶(^^♪
ごちそうさまでした。


続いて、体操。
サロンの仲間が先生です。
柔軟体操、転倒防止にスクワット
や片足立ち。
頭の体操を兼ねて、はい、両手前でグー
、胸でパー
続けて、グー
パー
グー
パー
・・・
次は、手はグー出して、口ではパーって言う。
グーパーグーパー

「ありゃ、間違うが!
」
「そうそう、間違うのがええ。脳が活性化しょうるんじゃけぇ」
「ハッハッハッハーー。これで活性化か」
「今日はくすだまを作ろう思よぅったけど、社協の小幡さんもタオルのゲームを楽しみに来てくれた言うことじゃし、例のタオルゲームやろうかなぁ」
「ええよ!今日はちょっと少ねぇけん、一列でしょうや」
「じゃぁ、二人向き合って列作って」
「じゃぁ、始めるよ」

二人で向かい合ってタオルの両端を持ち、タオルをくくって作った玉を
息を合わせてキャッチしたり、投げたしします。
「最初は、順番に隣りへ回して行って
」
2巡ほどしたら、みんないつもの感を取り戻し、
キャーキャー。ワーワー。ほぉれぇっの。
会場は、あっという間に賑やかな笑い声
に包まれています。
社協の小幡さん。
「こりゃぁビデオが要ったなぁ」
「楽しいじゃろぅ。みんなの笑い声
聞いとるだけで!」
約30分ほど、賑やかにゲームが続きました。
じゃぁ最後に、365歩のマーチで締めくくりです。
それにしてもよう笑うたなぁ。何日分も笑ったような、筋肉痛になりそう
「後、都合がつく人はくすだまを作ろうやぁ」と、机といすを用意し、
折り方の手ほどきをしてもらいました。

一人5枚づつ折って、くっつけてひと塊。
「何十年ぶりかの折り紙じゃ。幼稚園いらいかもしれん?」
「指先使うけん、脳が活性化しよるよ」
「色合いも考えにゃぁ」
この塊を、12個合わせて、一つ出来上がります。
出来上がる前に、失礼してしまいました。
私の折ったのも仲間入りして、くすだま完成したでしょう。
今日はありがとうございました。
今日は、お昼に手打ちうどんを食べて、体操です。
12時ごろから体操

「第二弾のうどん

美味しいでぇーーー」
「体操と、今日はくすだま作るのを見せてもらい来たんじゃけぇ」
と言いつつ、結局ごちそうに~~~(^^)/ お・い・し・い🎶(^^♪
ごちそうさまでした。



続いて、体操。
サロンの仲間が先生です。

柔軟体操、転倒防止にスクワット

頭の体操を兼ねて、はい、両手前でグー


続けて、グー




次は、手はグー出して、口ではパーって言う。
グーパーグーパー



「ありゃ、間違うが!

「そうそう、間違うのがええ。脳が活性化しょうるんじゃけぇ」
「ハッハッハッハーー。これで活性化か」
「今日はくすだまを作ろう思よぅったけど、社協の小幡さんもタオルのゲームを楽しみに来てくれた言うことじゃし、例のタオルゲームやろうかなぁ」
「ええよ!今日はちょっと少ねぇけん、一列でしょうや」
「じゃぁ、二人向き合って列作って」
「じゃぁ、始めるよ」




二人で向かい合ってタオルの両端を持ち、タオルをくくって作った玉を
息を合わせてキャッチしたり、投げたしします。
「最初は、順番に隣りへ回して行って

2巡ほどしたら、みんないつもの感を取り戻し、
キャーキャー。ワーワー。ほぉれぇっの。
会場は、あっという間に賑やかな笑い声

社協の小幡さん。
「こりゃぁビデオが要ったなぁ」
「楽しいじゃろぅ。みんなの笑い声

約30分ほど、賑やかにゲームが続きました。
じゃぁ最後に、365歩のマーチで締めくくりです。

それにしてもよう笑うたなぁ。何日分も笑ったような、筋肉痛になりそう

「後、都合がつく人はくすだまを作ろうやぁ」と、机といすを用意し、
折り方の手ほどきをしてもらいました。



一人5枚づつ折って、くっつけてひと塊。
「何十年ぶりかの折り紙じゃ。幼稚園いらいかもしれん?」
「指先使うけん、脳が活性化しよるよ」
「色合いも考えにゃぁ」
この塊を、12個合わせて、一つ出来上がります。
出来上がる前に、失礼してしまいました。
私の折ったのも仲間入りして、くすだま完成したでしょう。
今日はありがとうございました。
