マイク河原のブログ

時々の出来事や自分の活動についてのPRなど

チェウニ様との「ふれあいミニコンサート」も無事に成功裏に終わりました。

2014-11-19 22:42:49 | 日記
こんばんは、
今日は11月19日(水)の夜11時です。今年もあと1か月半ですが、毎日忙しくいろんなことに追われている感じですので、正月が近々来るなんて考えられません。皆様は如何ですか?

さて、今日は蒲田の「ニューエイト」様に行ってきました。何時もの歌仲間が集まりましたが、今日は満員でした。私は今月DAMに配信された「親父のカラオケ音頭」と「富士桜」を唄ってきました。「親父のカラオケ音頭」は皆様に好評でした。掛け声はさすがに初めてでしたので、皆さん掛けてはくれませんでした。11月26日はこのお店で青山昌平さん主催のミニコンサートがあり、私も出ることになっています。今日来た仲間も来てくれることになっていて有難いです。

昨日、18日は立場の「クイーン」様に行ってきました。「親父のカラオケ音頭」に名前を入れてあるお店ですので、早速唄いました。ママもとても喜んで下さいました。この歌がお店の宣伝になります。久し振りの訪問でしたが、私の地元ですので、顔見知りの方々が殆どでした。

17日(月)は上大岡の「カラオケホールゆか」様で「ふれあいミニコンサート」が開催されました。二回公演で第一部は12時30分から、第二部は3時30分からでした。特別ゲストはチェウニ様で、その他横浜で活躍している以下の歌手と私も唄いました。第一部は村田きよ子様、モナオ様、浜村まゆみ様と私、第二部は遠藤ゆき様、モナオ様、遠山茂都子様、北村淳様と私でした。会場は満員の盛況で、チェウニさんも気持ちよく唄っていました。とてもチャーミングでしたし、スタイルも良くてとても魅力的でした。またトークはいつも面白いですね。お客様もとても良かったと言って頂きました。多くの横浜の歌手の方々に助けられ、盛り上がったコンサートが出来、嬉しいです。私は新曲の「富士桜」、そのカップリング曲で今月DAMに配信された「親父のカラオケ音頭」、震災復興の応援歌「生命」と、作ったばかりでまた発売前の「甲府ブルース」の4曲唄いました。特に「親父のカラオケ音頭」は現代のカラオケ好き中高年の毎日を描いた曲で、面白い合いの手、掛け声が入っていて、みんなで唄えて、笑える楽しい曲ですので、これからの忘年会シーズンにぴったりの曲です。ぜひ一度聞いてみてください。出演の歌手の皆様、またお忙しい中ご来場頂きましたお客様に感謝しております。

11月16日は、泉区中田の「山小舎」様に行ってきました。11月9日にこのお店主催の「第7回山小舎歌謡祭」が大和市の大和渋谷学習センターであり、それに出させて頂きましたので、お礼方々伺いました。顔馴染みのお客様ばかりでした。この店でもDAMに入ったばかりの「親父のカラオケ音頭」を唄ってきました。お客様は初めて聞いたわけですが、面白いねとか、楽しい曲だねと言って下さいました。皆様に唄って貰えそうな感じの反応で、嬉しかったです。また、ママにお礼を言うことも出来ました。有難うございました。

15日は東京、大森の「ひな」様に友人たちと約束で行ってきました。1200円でお昼が出て、飲み物もいろいろ出ますので、割安なお店です。そのせいか、何時も混んでいます。この日もほぼ満員でした。友人たちと数人で1曲を唄ったり、遊んできました。有難うございました。

14日は、テレビ埼玉の番組収録があり、浦和に朝から行きました。この日の番組ゲストは、ハンジナ様、山口かおる様、上杉香諸里様、川野夏美様でした。それぞれ可愛くて、個性があって勉強になりました。ハンジナ様と川野夏美様は、今年10月29日に開催された「甲府歌謡祭」に来て唄って頂きましたので、その時のお礼も言うことが出来ました。 
この収録が合わってから、東京、石神井公園駅前の「遊歌里」様、その後、野方駅前の「茶々」様に行ってきました。知ってる方も数人来ていました。ここでもDAMに入ったばかりの「親父のカラオケ音頭」を勿論歌ってきましたが、とても好評でした。何時ものママはいなくて、別のママでしたので、お客様も何時ものお客様ではない方ばかりでした。「茶々」様ではいつもいるマスターがいなくて残念でしたが、ママが頑張っていました。お客様にCDを買って頂きました。

13日は横浜、上大岡の「遥」様に行ってきました。マスターから電話があり、17日のチェウニさんとの「ふれあいミニコンサート」のチケットを欲しいというお客様がいるので持ってきてくださいとの依頼がありましたので伺い、唄ってきました。お客様は2枚買って下さいました。有難かったです。優しいマスターに感謝しています。このお店でも「親父のカラオケ音頭」を唄ってきました。歌を聴いてCDを買って下さるお客様がいて、嬉しかったです。

12日は港南台駅近くの「フクロウ」様に初めて伺いました。フクロウのママに山小屋舎の歌謡祭で初めて行き会い、知り合いになったので、どんなお店かと思い伺った次第です。ママは歌が上手で、良く歌謡祭などに出ているようでした。
この店の後、近くの「グレイス」様に初訪問してきました。この店は私の歌手仲間の「遠藤ゆき」様が週3日間だけやっているお店でした。とてもきれいでした。遠藤様も勿論いて、ご挨拶できました。

11日は、新宿の「友美」様と日暮里の「カラオケにっぽん」様に行ってきました。
どちらのお店も、「親父のカラオケ音頭」はDAMに入っていましたので、唄ってきました。

長くなりましたので、今日はこの辺で失礼します。おやすみなさい。