先週の慢性腎臓病のセミナーに行って以来、どうも食事を作るのが苦痛です
私たち夫婦は腎臓は全く異常なしなのだ
夫の病気セミナー好きが高じてそりゃああっちこっち行きます
脳梗塞、ゲノム治療、まあほんまにいろいろ
頭ばっかりでかくなって
私は反対に怖くなります
先だっての慢性腎臓病
加齢によって止めることはできない腎臓の劣化
だから気を付けましょう、食事
塩分、カリュウム、リン
取りすぎ注意
主婦としてそういうのを聞いたらどうすれば良いのか悩みます
これからは塩分も気を付けないと夫からも言われたら‥……
我が家はもともと薄味で塩分は控えめです
これよりももっとか‥……‥……
塩分を考えたら洋食のほうが良いそうです
朝ごはん、ご飯の人はパン食が良いそうです
全体的に和食を推奨している昨今
私の頭のなかは今まで整頓されていた引き出しがグチャグチャになりました
何をつくったらよいのか分かりません
せっかく胃カメラ飲んで異常なしとの結果を頂いたけど、胃が痛くなりました
もう、私は病気のセミナーには行きません
異常のない人はほどほどにすれば良いと思う
偏りのないバランスのとれた食事で良いと思うんだ
全体的に薄味でご飯もパンも卵もなんでもほどほどに食べたら良いんだよ
最先端治療も良いけど
なんでも
ほどほどです