私は一人っ子です
○は3人兄弟姉妹の長子(一番上)です
一人っ子と長子
似ているようですがある時を境にチョット違ってきます
下に弟妹が生まれ
一人っ子待遇から
「お兄ちゃんでしょ、お姉ちゃんでしよ、」って我慢の世界が始まるのです
一人っ子はずっとそのまま
蝶よ花よと持ち上げられて親の愛を独り占めし続けるのです
食べ物、おもちゃ、服
色んな物が私一人の物で誰も取りにこない
それが当たり前に育ってきたわけです
長子は最初は蝶よ花よと持ち上げられてある日奈落の底に落とされるのです
小さければ小さいなりにその変化についていけないときもあるでしょう
○の場合だけかもしれませんが…
それは食べ物に顕著にあらわれます
先に手を出すのが○
ショートケーキでもバサッとカットしてガサッと大きいところを持っていきます
上にのってるフルーツなどもパクリと食べてしまいます
私の考えでは
上は下の子に譲るのかなって
でも違ってた
先に下に取られる前にとる
早いもの順
誰にも取られることの不安がない一人っ子はのんびりしているので
食べようと思ったらすでに半分以上取られてしまっているのです
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
オシャレなケーキや盛り付けられた料理
素敵すぎて眺めたいとじっと見ていたら…
バサリ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今日は頂いたモンブランの菓子パン
栗が1つのっかっています
私はしっかりと
「クリ食べるね」って一声かけてから先に食べました😊😊
チマチマ小さい栗を堪能していた私でしたがその間に
クリームの部分を
ガサリと持っていかれました
菓子パンなのでクリームの下はパイでした
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
びっくりしながらパイの端っこを少し食べて…
泣けてきそうになりました
どうしたん?と尋ねられたので
なぜ、クリームを全部食べたのか?クリームもハンブンコじゃないのか?栗は確かに私が食べたけどそのかわりなのか?
質問攻めにしてしまいました
そしたら
食べもんの事で揉めたくないねんって
私だって揉めたくないさ〜
しかし
しかし
いつもやん
たまには譲ってくれよ(心の声)
まあ、私も口がいやしいね…