開山式明けての上高地 2010-05-23 | 日記 4月28日 大正池に写る 焼岳と穂高連邦 西穂高 奥穂高 前穂高 夕暮れの近づく穂高連峰 朝もやの穂高連峰 田代池で餌をあさる猿 小梨平に2ヶ月も滞在して絵を制作中の画家四季折々の優しい景色に、魅せられてかよっています。
金剛山のかたくり 2010-05-23 | 日記 4月25日さてそろそろ咲いているかな まだ少し早かったようでしたが、咲いている場所もありました。 一輪草 2輪草 2輪草も早すぎて10日後あたりに、群生の開花が見れそう
諏訪 大社 御柱祭 2010-05-21 | 日記 小渕沢にある 三分一湧水八ヶ岳の麓にある、豊かな湧水を水争いを防ぐ為、農業用水を三つの村に、分配させる為、石柱を建て三方向に分岐させた。 下諏訪駅前 木落とし場 里曳き 下諏訪神社にたつ御柱4月10日諏訪大社 御柱祭の旅 (7年に一度)
鈴鹿山系のたび 2010-05-20 | 日記 4月3日(土) 霊仙山頂上 (ギンプ 合成写真です。)青空にもかかわらず暴風に飛ばされそうになりながら、やっと出会えました。福寿草 下り途中のお虎が池 琵琶湖の原形をしているという 下った所は過疎化の集落 近江八幡にあるユースホステルにとまり明日は北鈴が岳登山にそなえます。