自治会の盆踊り

2012-08-26 | 日記

  8月25日

自治会最大の行事、盆踊り大会は、

毎年にぎやかに2日間、開催されます。

久しぶりにのぞいてきました。

 

 

    

   

   

今日のF先生のブログより

gooブログに埋め込んだYouTube動画の再生のあとに出る関連動画消す方法。

早速試してみました。

うまくゆきました、私も前から気になっていましたので。

ツイッターで、つぶやかれた方、F先生有難うございました。

 

 

 

 


信越 花の苗場山

2012-08-13 | 日記

7月21日

昨夜大阪より降り続く雨のため、和田小屋(1372m)にて準備させてもらう。

 7:30出発。登山道は、まるで川の中。

下の芝 1703m  8:45
   

中の芝  9:40
    

 雨が上がると、最高のごほうびが  (*^。^*) 雨上がり直後の花はう美しい!!

   

 

ウラジロヨウラク

 

上の芝  10:00
  

神楽ヶ峰 8合目 2020m から、少し下り名水 雷清水に着く、
                          美味しく喉を潤し、水を持ち帰る

 

ここから又登りに入り、疲れた先に歓声が上がり、そこからはお花畑が現われる

  

一瞬 ガスが晴れると、山頂一帯は標高2000mの、
 池塘が広がる大高層湿原
 

 

わたすげといわいちょう  地味だが大好きな、この景色

長野県と新潟県の県境に位置する 苗場山頂上 2145m 12:35 到着
 
体力不足で少し遅れて到着、皆さんはもう、お弁当タイム



13:10 下山 美しい景色と、花を満喫しながら

    

   

  


満元の下の芝には、16:52          登山口には、18:00過ぎの到着
                           長丁場でしたが、満足の花旅が出来ました。

ウラジロヨウラク 花図鑑より

ウラジロヨウラク (裏白瓔珞)

瓔珞とは数珠や貴金属に糸を通して作った装身具等で、
仏教では飾りとされる。

水玉が付いた花は、美しいので人気がある。

 

 

 

 

 


                                                


 

                                            

  

 

 


信越の山旅 1

2012-08-06 | 日記

7月14日

1日目は観光しながら、雨飾山の麓、山田温泉へ

長野駅

 

晴れていれば、戸隠山が映る鏡池
 

 

戸隠神社中社
 

          社務所                             さざれ滝
 

       白馬ジャンプ台                    雨飾山麓 山田温泉 観音の湯
 

オリンピック記念館

ノーマルヒルで、雪の無いこの季節水を流して数人が練習していました。