京都一周トレイルNo1 東山コースNo1

2010-09-27 | 日記

 9月26日

先ずは東山コース第一回目 伏見稲荷神社~~粟田神社

伏見稲荷神社から出発

 
  

泉涌寺


  

清水山                                                清水寺
 
清水山 標高 242,5m  今日一番のしんどい登り

将軍塚     青蓮院門跡ここから入る                         将軍塚


 

尊勝院からの展望

           

 最終粟田神社
 

今日のコース
街歩きあり、山道ありの歴史に添った趣あるコースで満足しました。








くさもみじの妙高高原

2010-09-23 | 日記

9月18日

  
長野ーー妙高高原ーー笹ヶ峰登山口

       

火打山、 妙高山 登山道ーー高谷池ヒュッテ泊

 ぶな林     何時歩いても、さわやか                      
             
      


                                      黒沢   ずっと遊んでいたいきれいな沢

  

                                                            やっと高谷池ヒュッテが現る

   
左 妙高山方面に入った所はりんどう街道



 


  
 

高谷池



高谷池の夕暮れ



高谷池ヒュッテ    3Fに宿泊






9月19日
高谷池ヒュッテーー天狗の庭ーー火打山ーー黒沢池ヒュッテ

                  標高2000mの高層湿原

 

  
               

  

                                                              黒沢池ヒュッテ

  


ヒュッテ 1F                                                     ヒュッテ 2F


 



          ウスユキソウ                           リンドウ

  

           
              タケシマラン                      ゴゼンタチバナ  

 

             マイズルソウ                                 ?
 


   

車窓より妙高高原のそばはたけ


9月20日
妙高山へ登る予定だったが、雨のため、中止、温泉へ
( 大きな岩、くさり場があるので危険)

 


  

                 

     































愛宕山はまだ真夏

2010-09-13 | 日記
9月11日

愛宕山表参道から 月輪寺道へ そして空也の滝へ
登り 2:50   下り 1:35  空也の滝0: 30

保津橋からの朝の愛宕山(右奥)
 

                                                                                         お助け水
                                                            何時もは5分位 今日は8分も掛かっている
先ずは登山口   
                  

暑いなあ    しんどいなあ
今日みたいな暑い日に、あほやなあ

ひょっとしたら熱中症?

ゆっくりペースで体調をみながら
休憩のあいまに登る

やっと
三合目小屋


ここからは順調に水尾わかれに到着                                やがて      総門
  

 総門をくぐると神社域参道                                桧皮葺き本殿
            

まあまあのペースで登れ                本殿をまえに昼食、休憩をとる (お気に入りの所)
参拝をすませ 昼食
 下山へ

月輪寺の紅葉の木                                          空也の滝
                 

順調に月輪寺登山口へ
この分岐の谷沿いに進むと空也の滝にゆける。

先だってのkさんに見せてもらった映像すてきだったので
10年位ぶり見に行く

暑かった山、ここでやっと、涼をもらって帰途につく

どうやら体調 、トレーニング、ともにクリヤー






ソーメンハイクで暑気はらい

2010-09-06 | 日記
9月5日

新神戸から布引の滝へ

 

 


布引の貯水池





修法ヶ原池 の、堰堤下での若者たち

うらやましいなあ                                                                  
 


修法ヶ原池



修法ヶ池池畔にて

先ずはソーメン湯がき  

ここは男性腕の見せ所                             




今日のメニューは他に
ジャージャーソーメン  女性が奮闘しました

野菜サラダ
奥さんアドバイスを受けてきた男性メニユー

大根 人参 玉ねぎ きゅうり かまぼこ
ドレッシング(ゆずぽん 本つゆ すだち)

屋外ならではの苦心作

 

楽しく頂きました

ここまで重たい 調理道具  材料 色々運び揚げて いただいて、
有難うございました。



今日も1日中快晴のなか帰路五宮町へ