2011 雪の金剛山

2011-01-11 | 日記

本年もよろしくお願いします。

70才台は未知の世界、体力と相談しながら、

出来るだけ、裾野を広げながら、沢山楽しみたいと思っています。

1月5日  初登山

金剛山

河内長野駅~ロープウェイ前~寺谷コース~葛城神社

~ピクニック広場~千早峠~五条林道~鱒釣り場~河内長野 

寺谷へは急登になるので、初めからアイゼンを装着する。

文殊さんの分岐

 1月5日  11:22                            昨年  12月23日  11:05

 

 武奈林へ

   

  

小鳥の餌場    数種類の小鳥が飛び交っていた。

 

今回   13:42                                       昨年  12月  13:45

 

雪道は凍っていなければ、返って歩きやすいところもあり、

無雪期と変わらないコースタイムで歩けた。

 

 

 

 


青春キップで兵庫県最低峰

2011-01-11 | 日記

12月26日

大阪駅~赤穂~日生(岡山県)~
赤穂~花岳寺~大石神社~唐船山~赤穂駅~大阪

 

日生  五味の市

 ここで牡蠣を買い込み 各持ち込んだ野菜などと焼いて食べる

 

赤穂駅  塩像

  

花岳寺   淺野家の菩提寺

 

 

大石神社

     恵比寿様                                   大黒様

 

 

唐船山  兵庫県最低峰        取揚島

標高19m                        日生諸島最東端の無人島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


猿子城山

2011-01-02 | 日記

12月15日

河内長野~滝畑ダム~西ノ村~ボテ峠~猿子城山(猿子城址)

~十五丁石地蔵~五ツ辻~根来谷~槙尾山公園~青少年の家前

~泉中央駅

 

ボテ峠へ 

 

  

この尾根より急登が始まり

この尾根は市の境界線で河内長野市と和泉市を分けている。

斜面をトラバースする細い道は

濡れ落ち葉、その下は濡れた岩と根、今日一番の難所。

猿子城山

 

順調に五ツ辻、青少年山の家まで