道 <四季彩>

移りゆく日々の記録

歌舞伎の観劇

2007-11-16 | 散歩道(日々の出来事)
今年も 主人の会社関係の方からご招待を受け
歌舞伎の世界を楽しませて戴きました

歌舞伎の世界は詳しくありませんが 毎年11月が顔見世として
向こう一年の一座の顔ぶれを披露する興行が開幕されるのだそうです

今回上演されていましたのはこちらの演目でした

日本古来の伝統芸能を観ようと 大勢の外国人も来場していました



<タグはnon-nonさまからお借りしました ありがとう御座います>
<
歌舞伎座
< < < < <
< < < < <


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌舞伎 (和子)
2007-11-16 19:44:42
ふな子様
こんばんは
凄~~いスライドショーですね
歌舞伎鑑賞ですかぁ~~~
良いですねぇ~~~
玉三郎さまが本当に綺麗ですね!
うっとりしてしまいます・・・お土産売り場では何をお土産に買われたのでしょうかぁ~~~
来年はネズミなんですね・・・
このような華やかな世界にしたれてみたいです
返信する
頑張りましたぁ~~ (ふなこ)
2007-11-16 20:56:00
和子さま こんばんは~
今日は特別寒かったですね

スライドショーのサンプルは5枚画像でしたので5枚で作るつもりでいましたら 途中で10枚という事に気付き画像を掻き集めて作りました
大変でしたぁ~~

ふなこは 上演された歌舞伎の演目のストーリーなどよく知りませんでしたので イヤホンで説明してくれましたがイマイチ面白くありませんでした
でも 仁左衛門さんファンでしたのでその点は良かったで~す

ご招待は 幕の内弁当とお菓子のお土産付きでしたので欲しいものもなかったし何も買いませんでした
主人はもみじ饅頭を買っていましたけどね

来年はネズミ年ですね イノシシも後一ヶ月ですね

和子さまの温泉で「いい~~ゆだなぁ~~♪」のほうが癒されますよ~~
返信する
おはようございます (チーコ)
2007-11-17 09:19:05
ふなこさん、
歌舞伎の世界に行かれたのですね、
私は1回こちらに来た歌舞伎を見に行きましたが衣装が綺麗だったという事と雰囲気がわかったということです。そちらでは雰囲気はこちらとは随分違いその世界に入れるくらいだったでしょう。どうして男性がこのように女性になれるのでしょうね。綺麗ですね。
伝統芸能ですから続いて欲しいと思います。
返信する
歌舞伎 (ふなこ)
2007-11-17 16:00:21
チーコさま こんにちは~
今日も どんよりして寒いですね
急に寒くなってしまいました

歌舞伎を観に行ったのは まだ2回目なのですが
華やかな衣装と男性なのに女形の身のこなし方など
流石ですねぇ

今日の読売新聞に 人間国宝の中村富十郎さんの公演の様子が載っていましたよ
これは 夜の部の方でしたので観られなかった事が残念でした。
返信する
豪華ですねぇ~ (さち)
2007-11-17 16:11:48
ふなこさま こんにちは
今日は寒くて、早くこたつを作らなければと思っています。

歌舞伎座にいらしたのですね。
日本の伝統芸能素晴らしいですね。
それに出演される顔ぶれの豪華なこと。。。
私は残念ながらまだ観た事ないんですよぅ~
一度は観て見たいと思っているのですが・・・

残念ながら上演中の舞台は写真撮れないんですよね。
それにしてはスライドショーとってもステキで楽しませていただきました。
返信する
歌舞伎 (ふなこ)
2007-11-17 16:48:28
さちさま こんにちは~
急に寒くなってしまいましたね
我が家は もう炬燵が出ていますよ
今夜は 暖かい寄せ鍋でいきたいとおもいま~す

ふなこも まだ2回しか観た事ないですので 歌舞伎の世界の言葉とか約束事とか全然分かりませ~ん
ただ 豪華な衣装や特徴ある台詞にただ見入っていただけですよ
ご招待でもして戴かなければ縁がなかったかも・・です
いつもコメント戴きありがとう御座います<m(__)m>
返信する

コメントを投稿