○○ってナンだ!?

○○には色々入りますよ

新作のお菓子

2004年09月29日 | 食べ物ってナンだ
なんとかFEPの辞書が復活しました
甲子園 ほらっ 一発変換できた!(*^o^*)

さてさて、最近食べたお菓子の感想をば。

その1:小枝 黒糖のブリュレ(森永)
 さすが小枝!
 美味しかったです。
 黒糖の風味とカラメルって合います。
 カラメルのシャリシャリ感が良かったです。
 でもうちの母なんかは、この砂糖のシャリシャリ
 っていう感じが嫌いなので、同じように
 これがダメな人には辛いかも?
 (そんな母は氷砂糖はダメだけど
 アメはガリガリ噛んで食べる…ヘンなの)

その2:ショコラ ショコラ(不二家)
 ホワイトバージョンと黒バージョンがあって、
 私が食べたのは黒の方。
 これは不二家の「シェフの手仕事」シリーズの新作。
 このシリーズのチョコは今のところハズレなしですが
 これもアタリ。
 チョコの風味を上手に出してます。
 高価なチョコ専門店にも負けないと思います。
 (言い過ぎか…)
 日本のチョコ ブラボー!


その3:素材めぐり オニオンリング(カルビー)
 「素材めぐり」はシリーズ物で過去にも色々
 出していたらしい…知らなんだ。
 今回は他に”旬菜ごぼう”というのも出てます。
 個人的にはごぼうの方が味の好みに合ってます。
 かといってオニオンリングがイマイチかというと全然。
 袋開けた時と食べた瞬間「タマネギ」でした!
 モスのオニオンリングを思い出したり
 すき焼きのタマネギを思い出したり。
 ごぼうの方も、同じだったんですけどね…
 (こちらは、きんぴらごぼうの味)
 この感動がスゴイなぁと。

次は何を買おうかな…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿