今日は発達障がいについての、子ども向けの講座に行って来ました。三年生の子どもたちに混じって、障がいについての学習です(担任の先生のご厚意で、特別に参加させて頂きました)。
大切なのは、友だちが何に困っているかを考えて、助けようとする気持ち。これは、障がいの有無に関わらず、人間関係を築いていく上で必要なことだというお話で、大人の私にも勉強になりました。
明日は、この講座の保護者向け。二時間みっちり勉強してきます。いつか、障害のある子のママや子育てに悩むママのサポートに活かしたいな。
本日もご訪問者さまに感謝(^-^)
☆とうとう原発に凍土壁を作る工事が始まりました。簡単に言うと、氷の壁を作って、地下水が原発の建物に入らないようにする工事ですね(ざっくりな説明ですみません)。これ以上、地下水が汚染されないようにするための凍土壁ですが、ちゃんと防げるかどうかが、やってみないと分からない。どうか上手くいきますように。
.
大切なのは、友だちが何に困っているかを考えて、助けようとする気持ち。これは、障がいの有無に関わらず、人間関係を築いていく上で必要なことだというお話で、大人の私にも勉強になりました。
明日は、この講座の保護者向け。二時間みっちり勉強してきます。いつか、障害のある子のママや子育てに悩むママのサポートに活かしたいな。
本日もご訪問者さまに感謝(^-^)
☆とうとう原発に凍土壁を作る工事が始まりました。簡単に言うと、氷の壁を作って、地下水が原発の建物に入らないようにする工事ですね(ざっくりな説明ですみません)。これ以上、地下水が汚染されないようにするための凍土壁ですが、ちゃんと防げるかどうかが、やってみないと分からない。どうか上手くいきますように。
.