goo blog サービス終了のお知らせ 

続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

仲間に入れて~。

2020-03-22 20:46:00 | 日々徒然
やっと届いた『おいでよ!どうぶつの森』のゲームソフト。

息子も娘も楽しみにしていたので、どちらが先にプレイするかで、珍しくケンカ。

娘が拗ねて、別の部屋に行ってしまいましたが、すぐに戻ってきて仲良く交代で遊んでいました(о´∀`о)

滅多にケンカなんてしない兄妹なので、母は萌え萌えしました♪←?

東京に住んでいる私の妹も、DSの時から『どうぶつの森』が好きで、スイッチ版もさっそく買ったそうで。

「一緒にやろうよ!」と電話がありました。

LINE電話で通話しながら、楽しくゲームをする息子と娘と妹

仲間に入れてもらえない私(ToT)カナシミ

仕方なく(笑)旦那と買い物へ行ったら。

靴の在庫品セールに遭遇。

そこで履きやすそうなサンダル発見!



しかし値段を見てみると……



い、いちまんななせんろっぴゃくえん!?

そんなお高いの買えないわ~と思ったら。

なんと在庫処分で1000円とのこと。

やっすΣ(゜Д゜)

もちろん即買いいたしました♪

仲間外れで寂しい思いをしましたが(笑)、お得な買い物ができました(*´∀`)♪

でもでもでも!

私もゲームしたいから、仲間に入れて~!!!!




本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)




☆キャンプなどアウトドアで使われる固形燃料。災害時にも、あるとお湯が沸かせるので助かりますよね。

100均でも道具が揃えられるそうなので、探してみたんですが、見当たらなくて(^o^;)

ゲットしたらお湯を沸かしたり、ご飯を炊いたりしてみようかな。防災は楽しくやらないと続かないそうなので(防災士さん談)、おうちキャンプ要素を取り入れつつやってみようと思います。



カロリーゼロ。

2020-03-20 21:32:00 | 日々徒然
『天津飯がプチブームになっている』というネット記事を読みました。

本当かどうかは分からない記事ですが、天津飯が大好きなので、本当ならちょっと嬉しいかも(о´∀`о)

ラーメンとかお寿司とか焼肉とか、メジャーな食べ物が好きな人は多いですが。

「天津飯が好き!」って人はあまりお見かけしませんし。

もしかすると地域によって味が違うのが、メジャーになれない理由かもしれませんねぇ。

私は関西在住なので、しょうゆ味の餡がかかった天津飯しか食べたことがないですが。

甘酢の餡がかかった関東のも美味しそうですね♪

そうそう、天津飯と言えば。

息子を出産する前に、最後に食べた食事が天津飯でした。

王将の天津飯を食べた夜に陣痛がきて、息子が生まれたので。

名前を『天津飯』にしたいと、冗談で旦那に言ったら。

「もう一人生まれたら餃子(チャオズ)だな!」と返された懐かしい思い出(笑)。

こんなふざけた夫婦の元に生まれた息子ですが、真面目な性格に育ってくれて良かったです(*^▽^*)

あー、天津飯のことを考えていたら食べたくなってきた!

明日のお昼ご飯は天津飯にしよう!

ダイエットしているブロガーがこんなこと言ってちゃダメなのは分かってるんですが(笑)。

天津飯は、餡がカロリーを包み込んでくれるから、実質カロリーゼロということでお許し下さいませ\(^o^)/




本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)




☆本日、オリンピックの聖火が日本(宮城県)に到着。強風が吹いていたそうですが、無事にセレモニーが終わってほっとしました。火が消えないように工夫してあると分かってても、消えちゃいそうでヒヤヒヤしました(笑)。『復興の火』として、まずは石巻市で展示するそうで。サンドウィッチマンの二人が明るいトークで式典を盛り上げながら運んでくれたのが良かったな~と思いました(о´∀`о)

復興を後押しして、本物の復興の灯火となっておくれ!


素直な人ほど。

2020-03-19 22:00:00 | 日々徒然
実母から電話。

「○○茶がコロナ予防になるって!」

と教えてくれたけど。

不確かな情報なんですよねぇ(^o^;)

奇しくも、コロナの予防ができると偽り、タン○ポ茶を売ろうとした薬局が警察に捜索されたニュースを見たところ。

「不安になっている人につけこんで、デマを流したり、だまそうとするズルい人もいるから気をつけてね」

と実母に話しました。

不確かな情報に振り回されて、損をしたり迷惑を被るのは、実母のように素直で善良な人が多いんですよね(>_<)

私のような、疑り深いひねくれ者はだまされにくいかも(笑)。

ひねくれ者になんかなりたくなくて。

真っ直ぐに生きたかったけど。

悪人に騙されないためには、疑ってかかるしかないんですよねぇ……。

せめてズルいひねくれ者ではなく、自分の周りの人を守れるような賢いひねくれ者でありたいな。

とりあえず、特にだまされやすい実母(なんでも信じちゃう人)は、何とか守りきりたいと思います。

っていうか、実母がだまされやすい人だったから、娘の私が疑り深い性格になったのでは!!!!

あやしい健康食品やグッズを買ってしまう母を、子ども心に「止めなきゃ!」と思っていたから!!!!

ちょっとお母さん!!!!

もうこうなったら最後まで守ってあげるわ(笑)。




本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)




☆イワタニのアイラップを買ってみました。



災害時、水道が止まってしまった時でも、少ない水で調理ができるというポリ袋のラップですね。レンジ調理もできますし、食品を冷凍保存もできます。ネットで調べたところ、日本赤十字社も非常食を作る研修でこの商品を使っているとか。お皿にかぶせて、汚れないようにすることもできるし、常備しておくと役立ちそうです♪



光のパワーを借りて。

2020-03-18 20:08:00 | 日々徒然
最近、パーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ診断をやってみて。

自分に似合う色や服のタイプが分かってきました。

毎朝、「今日はどの服を着ようかな。アクセサリーは何にしようかな」と選ぶのが本当に楽しいです♪

特にパーソナルカラーに関しては、調べれば調べるほど面白くて。

いつか本格的に勉強したいな~と思いました(о´∀`о)

色って、光の放射が目の網膜を刺激して感じるものらしいので。

自分に似合う色を取り入れることは、

光の力を借りて、より自分を素敵に見せてる感じですね。

光と言えば、息子が幼い時に1つの発見がありました。

幼児期の息子が画用紙に絵を描く時、白い画用紙に白い色鉛筆で絵を描いていたのです。

白い画用紙に、白い色鉛筆で描いたって、見えませんよねぇ。

不思議に思って、子育て相談の先生(子どもの発達や障がいに詳しい先生)に聞いてみたら。

「光の刺激が苦手なので、白い画用紙に白い色を使うんですよ~」と教えてもらいました。

なるほど、自分で目への刺激が少ないように工夫して描いてたのね~と勉強になりました。

ちなみに近年の研究で、自閉症スペクトラムのお子さんは、黄色が苦手で、緑色を好むことが分かっています。

たしかに普通の人でも原色の黄色はちょっと目がチカチカしますよね~(つまり刺激が強い)。

光の刺激が苦手なお子さんの部屋のインテリアは、刺激が少なめの緑色で揃えてあげるといいんじゃないかな~なんて思います(*´∀`)♪

私の下手くそな説明では分かりにくいですが、要するに『色って不思議で奥深い!』ってことが言いたいわけでして。

色(光)のパワーを借りて、自分をより魅力的に見せる工夫をして楽しみたいと思います\(^o^)/




本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)




☆災害時の避難の際、ガラスの破片などで足をケガしないように、寝床に履き物を用意しておくといいそうです。

防災マニュアルでは、スリッパを奨めていることが多いですが、私は個人的に学校用の上履きがいいんじゃないかと思っています。

動きやすいし、靴の裏がゴムになっているので、ガラスの破片を踏んでもケガをしにくいかな~と思います(うちは家族4人分を用意しています)。


可愛くないですかっ♪

2020-03-17 20:50:08 | 日々徒然
今日は家族で、普段は行かない100均へ。

子どもたちを運動させるのが目的なので、徒歩で行ってきました。

チェーン店じゃない100均なので、あまり品揃えが良くないかな~なんて偏見をもって行きましたが。

アクセサリーの品揃えが充実していて、びっくり!!(゜ロ゜ノ)ノ

可愛いイヤリングを買ってしまいました~♪



お気に入りのイヤリングを落として、悲しい思いをしたことがあるので。

100均で可愛い物が買えるのは嬉しいです~(о´∀`о)

もし落としても、ショックが小さくて済みますからね(笑)。

さっきハート3連の方をつけて、スーパーに行ってきましたが、揺れ方も可愛くてテンション上がりましたー。

100円でハッピーになれる思考で、本気で良かったと思います(笑)。

お金がなくても幸福感を感じやすいと、人生が豊かです\(^o^)/



本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)



☆地元の人じゃないけど、この判決に納得がいきません。↓

避難を余儀なくされた人には、きちんと賠償すべきです。泣く泣くふるさとを離れた人にせめてものお詫びですよ?なんで金額を減らすのか……。精神的な苦痛を軽んじていると思いました。