血便!?
でも元気です
少し焦りましたが思い出しました
(赤ピーマン)
ハゲオは野菜好きでなんでも食べます
生のゴーヤも齧ります
次に
ダニ!?
と焦ったら
イボにゴミが付いていただけでした
先月は薬の内服記録を残してなかったので
記憶に自信がありません
残りの薬にすべて日付を記入しておきました‥
全く反論ございません‥
今週からグッと涼しくなり過ごしやすくなりました
それと共に体調は完全復活です♪
先日、久々に知人宅にハゲオと共にお邪魔しました
いつも『気遣いなく』
と言われますが
都度沢山の野菜等をいただくので気が引けます
なのでハンドメイド返しで
アクセサリーを作ってお礼としました
喜んでもらえたかは分かりませんが‥
これがその一つです
ハゲオはお宅のネコちゃんに喧嘩を売ることもなく
ご夫妻の後を付け回し
愛想をふっておりました
そのおかげで
又、沢山のお土産を頂きました
沢山あったので翌日少し従妹婿にあげたら
昼食を奢ってくれました
繋がりますねーーー
わらしべ長者とはなりませんが、嬉しい気持ちになりました
≪おまけ≫
今年不作のスイカの食べ比べの様子です
2024 スイカ食べ比べ
関連記事 :9月半ばに38度だってよ。猛暑、雨なしでスイカに異変。
暑さで引きこもりがちなこの頃ですが
葉っぱ切り絵展が気になって
勇気を出して三越まで行ってきました
「ただの葉っぱじゃん」
と言う知人もいますが
ただの葉っぱだけに
凄いんじゃん!と思うワタクシです
作品を少しだけ紹介しますね
(※会場は写真OKです)
作品は緻密で繊細で凄いですが
タイトルも素敵です
御年輩のお姉さま達が
「イノシシが飛んでる」
って話していて
『なになに』と思って覗いてびっくり‥
羊じゃん
感性は
老いるのでしょうか…
驚くやら可笑しいやらです
帰宅後、さっそく真似するバカです
ご覧あれ
・
・
・
①
ヤシの木の下に
ハンモックor揺りかごを置く予定でしたが‥無理でした
(ハゲオをおいときます)
②
パラソルと生き物‥
切り落としました
ヤシの実も落ちました
なんでも極める人って凄いですね
才能の欠片もありませんが面白かったです
葉っぱの裏に下絵を描いてカッターでくりぬくだけです
葉っぱはタダなので皆様もチャレンジどうですか?
鵜の真似をするカラス
「今度はスイカ、大丈夫みたい」
と従妹婿より連絡があり
急遽里帰りしてきました
田舎の朝も八時には33度‥
何もせずスイカと野菜の収穫だけして帰りました
ニュースで近くで「38度越え」と報道していました
暑いはずです・・・
そして今日も一滴も雨降らずです
梅雨以降まとまった雨の記憶がありません
そんな異常気象の影響でしょう
今年は田舎のスイカが不作です
我家だけでなく途中で腐ったり
中が真っ白で熟さない物が多かったと
近隣の知人たちも言っております
(先週)
↑
これ、うっすいスイカ味でした
一応食べれました
この一週前は更に白く、捨てましたが
料理に使えると後に知りました
(ビックリ)
今年はカラスにも食べられたりと
災難ばかりでしたが二つだけ収穫です
味は今一ですが
帰りに田舎のお友達に少しお裾分けして
物々交換でそうめん瓜(そうめん南瓜)とお茶
風船カズラを頂きました♪
カズラ、可愛いですねタイトル
「縁側の犬と、風船カズラ」
鬼ババちゃんの所にも寄って飾っておきました
今日の収穫
冬瓜、紫蘇の実が新しい収穫物です
ズラーーー
百均のリールホルダーでございます
向かって左からダイソー、セリア、ワッツ
(右端はおまけ。以前から使っている革製パスケースです)
使い勝手が良いのはワッツのストラップタイプですね
鞄の持ち手に付けるのでストライプタイプが使いやすいです
使い勝手が悪いのがダイソー
(人それぞれ用途が違うので感想は異なると思います)
セリアのクリップタイプにはDカンをつけて使っています
最初からストライプタイプを探していましたが
中々巡り合えず数が増えてしまいました
(後にキャンドゥでも見かけましたが流石にもう‥)
で、これらの使用目的は?と申しますと
単に忘れ物対策です
体調不良時にクレジットカードを置き忘れたことがありました
実はその後も同じ店に財布を置き忘れ‥
いずれも翌日に気付くというアホぶりですが
無事に戻ってきました
流石にヤバいと思いまして
今はスマホも財布も全部リールで鞄につないでおります
ホント情けないことです
ただリールは良いのですが
困るのは
伸びる紐どおしが絡まると厄介なことです
お陰様で体力は低下したものの体調は良くなりました
プチパニック症状態に陥っていました
薬を処方してもらい数回飲んだら楽になりました
30年くらい前に経験しているので
『またか‥』と嫌になりましたが改善して安堵しています
コロナ後、歯肉が腫れて抗菌剤飲んだり
睡眠が乱れはじめて自律神経失調症状が出始めたところに
猛暑が追い打ち‥
眠れず飲めず食べれず常に気分が悪い‥あの一週間は本当に辛ったです
ストレスなんて無かったので絶対コロナのせいだと思っています
爺ちゃん、姉、ハゲマルとの別れ
鬼ババちゃんの介護など怒涛の時期でさえ再発しなかったのに
何が起こるか分かりませんね
皆様もご自愛くださいませ
寝てばかりのハゲオです「目を閉じているだけ」
爺ちゃんもよく言っていたよ(笑)
体調が回復してきて
出かけたい気分になりましたが
少し不安なので友人付き添いでドライブしてきました
こちらはまだ35度超えの暑さが続いているので
ハゲオには留守番させました
行先は広島県世羅郡世羅町、花夢の里
まだ見頃だというヘブンリーブルー鑑賞です
(16日まで)
ちょっと盛りを過ぎていましたが綺麗でした
マリーゴールドは見頃です
この青を一度見たかったんです!
9月なら何とか行けるかと思い行きましたが
やはり暑い‥次はないかと‥
しかし、しかしですよ
人生の先輩方が
炎天下の中で花摘み作業をされており
声をかけると笑顔‥
『しっかりしなきゃ』と自己反省した次第です
では写真多めで終わりです
コキア、赤くなるが楽しみですね
最後に留守番で不服気なハゲオを、行った気にさせてあげましょう(笑)
スポット ( ,,`・ω・´)ンンン?
さらし首
酷暑の影響で今年の夏野菜は不作です
トマトは赤くなる前に割れて落ちる
スイカは熟れない
キュウリはカラスに取られる‥
でも量的に不作くらいが丁度いい
ハゲオは野菜が好きなので色々あげています
アレルギー持ちのハゲマルには出来なかったことです
というか
最近フードを食べなくて仕方なく始めたら
益々選り好み・・・
うちに来た頃はフードで満足していて
『なんて楽な子』と思っていたのですが‥
フードも色々変えてはみましたが
値段とか関係なく好みません、諦めました
腹さえ壊さなければそれで良いと思っています
茹でモロヘイヤとズッキーニ、トマトに砂肝パウダーかけ
(モロヘイヤ好きみたいです。今年の発見です)
トマト、キュウリ、鶏ササミ、茹でキャベツ、焼き芋 茹でエノキとキャベツ、鶏ササミ、焼き芋、等々
↑↑↑
追加のふりかけを要求しますが
ここからは我慢比べです
遅いですが今年初の赤紫蘇ジュース作りました
うまし
田舎の朝
台風以後、朝晩は随分過ごしやすくなりました
ワタクシの体調も随分回復したので
なまった体を鍛えるためにも
伸びに伸びた草を刈ろうと思っています
日中は今だ30度を軽く超えるので
田舎へは夕方戻り
早起きして刈る計画なのですが
結局、ハゲオに妨害されて
ヘロヘロ状態で臨むことになっています
何故かというと
ハゲオにとってワタクシの故郷は
居心地の良い場ではなく単なる遊び場、
そのため興奮して夜は寝れないようです
床が変われば寝れ人と同じで
二時間おきにゴソゴソ‥
以前はそうでもなかったのですが
ハゲオも後期高齢者
環境変化に適応しにくくなっているようです
お互いボケが進んではいけないので
お泊りは諦めました
ブログ用に動画にしたのですが
ついでにインスタにもあげちゃうので内容ダブります
(ストーブ出しっぱなし、ちっとも片付いてないのでお恥ずかしい)
令和の米騒動
などとマスメディアが騒ぐのに
違和感を覚えていました
『ん、なわけ無いワ!』
と思っていた所にノロノロ大型台風接近で
皆が有事に備え、備蓄に走ったもんだから
地方都市でも
・
・
・
・
・
米が消えました‥
昨日運悪く米切れして
買いに行ったらこの有様です
二軒ほど回ったけど
レトルトパックも無い始末で
仕方なくパンを買って帰りました
『もしかしたら』と今朝
北の方の店に行ったら在りましたが
やはり品薄で
二時間後には売り切れたようです(知人情報)
ヤレヤレ勘弁してくださいよ
踊らされずに冷静に対応してこの有様‥
大事なことは報道せんくせに
煽るだけ煽りやがってマスゴミめ
令和の米騒動などと面白おかしくぬかしおって
いい迷惑
さあーどおなるノロノロ台風
良し悪しはともかく
台風の影響で涼しくはなりました
連日36度超えでフルタイムエアコンでしたが
今日は26~28度(湿度は高い)
8月初、エアコンなしで過ごせています
あとは大災害となりませんよう
祈るばかりです
ハゲオは気持ち良げです
ハゲオさんスッキリしました
トリマーさんにいただきました
エモくて女子っぽく
思わず( *´艸`)ふいてしまいました
足は細いけど構えは一丁前にマッチョ系
で、うまい具合に大事なところはケーキで隠す
ナイスです
暴れん坊なのに可愛くしてもらってホントに感謝です
裸族になったので
日差し除けにワタクシの小さめ服で
日よけコート?作ってやりました
パッと羽織れるので便利かなと‥
捨てる服が蘇りましたが女物
でもまあユニセックスな時代です
良しとしましょう
広島市内今だ35度越えの毎日
雨殆んど降らず
室温はエアコンなしではずっと30度前後
なのでエアコンフル稼働‥
はぁ…ワタクシも坊主にしたい
田舎の家のことです
6月末だったか
遠く離れたご近所さんが
家の近くに「箱罠を置かせてほしい」と来られました
願ったり叶ったりで快諾♪
梅雨明けを待って設置されました
設置から間もなく一頭が処分され
今も罠は置かれています
夜中に気配を感じることがあるので
ずっと置いといてほしいくらいです
ただ家の近くに設置してあるので
ハゲオが飛び込まぬよう
目を離さず気を付けています
その時の映像です
たまたま見つけた親戚がラインしてくれました
(遠いのと雨も降っていてボケボケです)
可哀そうではありますが罪はあります
マダニ等まき散らすし
道を含め、あちこち土を掘り上げ
本当に大変です
農作物は踏みつけられ掘りおこされ
農場経営されている方は死活問題なのですから
なのでワタクシ
もっと捕まりますようにと
ハゲオの残すドッグフードを
箱罠に投げ入れております (≧艸≦)
続くワタクシの体調不良は
山の神の祟りか
と思うこの頃です
田舎の暑さも半端ないです
涼しいのは夜中~翌朝9時まで
エアコン不良で我慢できず
用が済んだら早々に町に帰っています
もはや避暑地にあらず
良いとこなし
獣たちは平気なのかな???
従妹婿にぜーーーーんぶ
おんぶに抱っこ状態の田舎の畑
ワタクシのお仕事は
今年も収穫係です
畑全体をトタン板で囲っているので
イノシシ被害はありませんが
カラスや一匹猿、たまに鹿に狙われているようです
あと虫被害(基本無農薬)
加えて強い雨や猛暑で腐ったり枯れたり‥
ワタクシが作ったのは一本のモロヘイヤと紫蘇
(沢山種まいたのに一本ずつだけしか育たず)
初めてのニンニクくらいです
(こちらはまぁまぁ成功)
気の早いワタクシは
今から来年の心配をしています
家計的に助かっています
出来は悪くても美味しいです
イチゴは赤くなる前に何者かに盗まれ
ソラマメは途中で黒く‥
スイカはこのありさま
こんなでも従妹婿は「楽しい」と言ってくれていて
感謝しかありません
今年のお盆も、ご先祖様に彼の活躍を報告し
酒飲みの彼の『健康をお見守り下さい』とお願いしておきました
加えてワタクシの健康も‥
昨夜も一睡も出来ず
頼るのは神様仏様です
〈おまけ〉
トタンで囲った畑は
汚いけどハゲオのよき遊び場です
八月に入りワタクシが体調絶不良の最中に
ハゲオは15歳の誕生日を迎えてました
今回はその時の様子です
あるものでだけでお祝いしてやりました
気持ちだけです
カボチャとお芋をペースト状にして
フードを残すので
鳥のササミと共に中に詰め込み
ボロクソ…ケーキ
団子?
↓
↓
↓
センスのかけらも…
直ぐに下に降ろしてやると
あっという間に完食でした
今年に入ってハゲオは
一気に老いた気がします
『一日一日を大切にしてやらなければ』
そう改めて思った今年の誕生日です
ついでに
最近登場のない鬼ババちゃんは
なんと90歳!
ワタクシ
早く回復しなきゃと思った次第です
少々こころ病んでる気がして
車の運転も苦痛ですが
緑に癒されたく田舎に戻っていました
ストレスの原因は
この暑さと
『また気分が悪くなるのでは…』という不安、恐怖
負のスパイラルに陥りかけています
困ったものです
山の家は午後を除けば快適で
朝晩の涼しい時間に
なまった体を動かしていました
夕暮れに虫対策せずに暗闇で作業していたら
アブに二か所、蚊に3,4か所やられました
初めてのことではないので
さして気にしていなかったのですが
アブに咬まれた瞼と指が予想外に腫れ
二日経った今も腫れが残り
痛痒さが続いています
老けを修正し顔ばれギリギリで
【咬傷当日】
【翌日、二日目も変わらず】
これでも 精一杯開けています
頬も少し腫れて顔半分が重く、視界は不良です
友達にラインしたら
「夕暮れは(周りが)怖いから出歩かないように」と
ごもっともな忠告をもらいました
先日のクレジットカード忘れは難を逃れましが
今回は正に泣きっ面に蜂です
何時も気を抜いてはいけませんね
ヤレヤレ
あー辛かった‥
今も万全とは言えませんが持ち直してきました
8月に入って気分不良で飲み食いできず
二日間ほど点滴に通いました
突然眠れなくなって軽い安定剤も処方してもらいました
食べたら吐き気と気分不良に陥り
一週間で一キロダウン
元々痩せ気味なのでこたえます
血液検査には異状はなく原因不明
暑さによる自律神経失調だと自己診断しています
車の運転中に頻発するので外出はほゞせず
閉じこもっています
これもどうかと思っていますが‥
最低限の買い出しには出かけられるようになり
先日クレジットカード払いしようと思ったら
財布にカードが無いことが発覚
(((;゚д゚;)))
滅茶苦茶焦りました
よーく、よーく考え
前日にチャージしたお店を思い出して電話したところ
『お預かりしてます』
『時々チャージ後に忘れるお客様がいらっしゃいますよ(笑顔)』
って…(。>ω<。)
日本っていいなぁ
と改めて感謝と感動し
弱り目に祟り目にならなくて済んだという話です
皆様もこの極暑、十分ご自愛くださいね
カロリーメイト
高カロリーゼリー飲料
経口保水液など
ほんと助かったので常備しようと思います
ハゲオはボサボサ‥ごめんなさいね
就活もお休み中です
またやってる‥なんでかね