相容れない職場に身を投じられ
ココロがグッタリ‥
気が付けば花見の時期です
早く咲いて
すぐに散っちゃう年もありますが
ここのところ
この時期にしては
冷えこんでいるから
今年の桜は長く楽しめそうです
さて
今年も鬼ババを
お花見ドライブに連れ出そうと計画しています
いつもの軽の福祉車両を手配しました
(安上りですからね)
今年は友達が付き合ってくれます
なので運転に集中でき
とても助かります
また、いつも
もしものために
充電式吸引器を借りていましたが
今年からは難しくなったので
ネットで ↓ コレ 買ってみました
手動式 可搬型 吸引機 です
口コミ通り
カフを握るのに
かなりの力を要します
でもまあ
いざというときには
火事場の馬鹿力が出るでしょう
付属のチューブはこれまた
口コミ通りめちゃ太い‥
まーこれは
手持ちの物に替えれば済むこと
荷物が減ってコンパクトで
良いんじゃないでしょうか
送料込みの約3500円!
お値段以上にはなりません
お値段相応でしょう
金を積めば
もっとよさげなのはありますヨ
さあ
あとはお天気‥
どうか雨が降りませんよーに‥
節分
なんて事はすっかり忘れ
久々に繁華街へ出かけ
友とバイキングに興じていたら
一通のラインが届きました
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「主人と豆まき中」
『えーーーー!』
あ
あ
ありがとう(感激)
・
・
・
・
・
友人夫婦が
鬼ババを楽しませようと
お部屋で豆まき中って‥
感謝感激の節分でありました
その甲斐あって
鬼ババの顔に笑顔が戻り
最近調子よさげです
鬼ババの施設引っ越しが終わりました
施設閉鎖のあおりを受け
バタバタとお引っ越し‥
まーはっきり言って
迷惑な話です
住み慣れた場所
気心知れたスタッフとのお別れ
これで何度目でしょう‥
でもまぁ
施設スタッフや
お友達が手伝いに来てくれたりで
スムーズにことは進みました
ここ数か月
能天気なワタクシもそれなりに
気をもんでいましたから
ホッとしています‥
ただ無事終了!
のハズが
ワタクシにとっては
とんだ一日‥
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
ワタクシは
ババァの元ヤンでもないし
足の病持ちでも
暑がりでもない
なのに
なのに
なのに
この寒空に
便所スリッパ‥
みたいな
みたいな
スリッパで
一日を過ごすことを余儀されたのでした
これもある種
”あるある” の
履物間違い
または
すり替え被害
施設で靴がなくなり
ランチも買い物も
スリッパで出かけました
初日にとんだ災難でした
ちなみに
その後も靴は戻らず
カスッタくらいだけ似ている靴が
施設の靴棚にあります
ご近所さんの不幸に
叔父の不幸で
今月は立て続けに休みました
それは理由になりませんが
大ママ(姉)の命日を
うっかり忘れてました
遅ればせながらの墓参り
菊が『心気くさい』と嫌っていたので
違うお花を生けてやりました
大ママ…
また一人
そちらの世界に行きましたよ
そちらは賑やかになるばかりですね
いつかワタクシも‥
その時は一面のお花畑で
一杯お話しましょうね
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
先日のこと
好天続きで
紅葉シーズンなので
鬼ババぁを今年最後の
ドライブに連れ出しました
いつも山ばかりなので
たまには街中にと
マリーナホップと平和公園を
散策しました
田舎のババぁですが
生まれは街なので
懐かしさもあろうかと‥
マリホ水族館は物足りないけど
マリーナホップは車いす散策に
よかったと思います
ただし天候次第ですね
平和公園は車いすにはちょっと‥
道が平坦なようで意外と
デコボコガタガタで
おしりに響いたと思います
でもまー安近短で
結果オーライでした
ババぁの反応?
よーわかりませんが
熱帯魚に目を丸くし
凝視しとりましたから
よかったんじゃないかな
友は
『偉い』とか言いますが
そんなんじゃないです
誤解のないよう言っておきます
これは
ワタクシが心置きなく遊ぶための
お・つ・と・め
・
・
・
・
・
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
今年の夏は
あまりに暑いので
予定にはありませんでしたが
盆休みが三日あったので
鬼ババを施設から田舎に連れ帰りました
「帰る?」
って聞いたら頷くもんで‥
結果絵のごとくです
ハゲマルが失踪した時もそうでしたが
ストレスが溜まると
歯茎が痛み出します
治療もしましたが
『疲れないように』って
抗生剤だけです
無理に決まってますよねぇ(怒)
前回は重症でしたが
今回も結構痛い‥
鬼ババちゃんは今や寝たきり
動かそうとすると
のけ反るように力むから
力がいります
今の状況で自宅介護は
環境的に相当な無理があります
ベッドは低床だし
段差も力技で克服
寝返り、下の世話、注入食、痰取り‥
腰が肩が悲鳴を上げています
さあ今日は早く寝ると致しましょう
これは先日
鬼ババに見せてやった桜です
自分ばかり花見をしていると
後ろ髪引かれるので
車をレンタルして
今やほぼ寝たきりの鬼ババを
田舎に連れて帰り
花と家を見せてやりました
遅くなるので
家に上がることもなく
速攻帰路につきました
途中ババに尋ねました
「家と施設、どっちがいーい?」
・
・
・
・
・
・
・
・
って
キィー(o`゚皿゚)9゙ナンダ!!
まー
なんて可愛いらしいこと
ぬかしやがるんでしょう
ここはお世辞でも
「やっぱり家がいい」
でしょう
それでも今年も
桜を見せる事ができました
来年のことは
誰にも分かりませんもの‥
今日の雨で
2018年の桜も
よいよ終わりです
*
*
*
*
*
*
*
*
*
あまりに執拗に付きまとうから
習い事に同伴させ
鬼ババの所にも立ち寄ったら
満足したのでしょう
寝ました
いつもこう
独りで寝てくれると助かるのに (-"-)
膝の上とか
抱っこじゃなくね
そうじゃなきゃウルサイのが
マルチーズ”あるある”で
少々
メンドクサイ犬種なんです‥
習い事のお仲間には
「歩けない寝たきり犬」
そう思われています
━─━─( ̄ェ ̄)笑えま線─━─━
でもま、
そういうことにしておきましょう
少し歩くだけで
褒められるんですから
( ゚∀゚)アハ 八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
目が点
とは
よく言ったもので
まさに点
従妹からのメールに
新年早々言葉もない
・
・
・
ジジイ(叔父)よ
ついに呆けたか!
ネもハも無い作り話を…
ショックで老けるわ!!
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
先日の大雪のさ中
目を疑うメールがきました
ワタクシが身内Kと
付き合っているとはマコトかと‥
『はーーーー???』
叔父Aがそう言い
叔父B家では夫婦喧嘩になってると‥
(ちなみにKはB家の者でもない)
『バカバカしい』
勘弁してくれです
事実なら問題だけど
身内の葬式以外
接点もない
他人には笑い話でも
こっちは全く
笑えん!
ただ無関係のB家がもめていたことは
気の毒だけど笑える
年初めにどーよです
2018年が思いやられます
『 … 』
『なんかー』
『ねえちゃんの冷蔵庫』
『きもくない?』
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
先々週末の深夜
三年ぶり?に
ワタクシを足に使い
甥が突然やってきました
そして
冷蔵庫の前に立ち
扉を開け
しばし見つめ
こう言ったのです
は?え?( 一一)なにか??です
別に
こんなもんや
↓
変なもんは
入れていません
けど‥
いわれてみれば
少々
ひと様宅の冷蔵庫と
景色が違うようです
言われなければ
絶対気づかない
気づき
瓶に入った梅干しや
漬物
夏に作ったミョウガ漬け
↓
先月
恐怖に耐え採取して作った
好きでもない干し柿
↓
まーこんなんばかりじゃ
きもいっか‥
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
ここは安芸太田町筒賀のおおとし神社にございます
これまで何度か行こうとしましたが
下調べなしの感頼りでしたから
結局たどり着けず終いでした
分かってしまえばなんてことない
分かりやすい場所です
樹齢1100年
立派です
ほぼ一週間前の様子です
ちょうどよい時期といえばそうですが
理想としては散り始めから散り終わりの
黄色いじゅうたんと化した頃が理想でした‥
自然は読めませんねー
ワタクシが木の精霊たちに
気をいただいている時
精霊と神様の前で
鬼婆ぁとハゲマルは
イチャついてました(=_=)
しかも
・
・
・
なかなかのディープぶり‥
罰当たりめが
今日は晴れそうですね
過ごしやすい季節になったので
久しぶりに鬼ババを連れ出そうと思います
車椅子対応の福祉車をレンタルしたかったけど
数も少ないしレンタル屋が遠かったりで
近くで低床車を借りることにしました
介護タクシーはたくさんあるけど
心と体の自由がきかないのでね‥
さあ どーなることでしょ
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
※
猫さんはお気の毒に
昨日ハゲマルにあたられ
シッコをかけられました
今日は洗濯後に天日干しで
お留守番です
ではレッツラゴー
*
*
*
*
*
*
*
▽(○`ε´○)▽コラァーーー
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
ーーーーー
またまた鬼ババちゃんとこに
ハゲマルを連れて行きました
ババの顔を舐めまわし
鬼ババは迷惑そうです
見舞うというより
遊びに行く感覚です
互いにまだ
相手のことを覚えていることに
喜びと安堵です
今日は叔父・叔母・従弟・従姉とその孫‥
みんなが会いに来てくれて
鬼の目に涙の一日でした
ありがとうありがとう
昭和の思ひ出は
女優のプロマイド風です
そして幼い自分は
ワカメちゃんそのもので
周囲の景色は
まるでアルプスの麓のよう‥
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
先月から暇をみては
気力のある時だけ
鬼ババちゃんのアルバムを整理しています
長い年月撮り溜めた写真だから
山のようです
祖母の物や爺さんの物も含めると
膨大です
それをピックアップして
スキャナーで取り込んで処理しています
今アルバムを捨てるつもりはないけど
いつかは誰かが処理することを考え
整理しようと思いました
そうして処理したものは
鬼ババにデジタルフォトで見せています
呆け阻止の一助として‥
しかし気の遠くなる作業です
田舎の食事テーブルは写真でてんこ盛りです
↓
写真は貼りついて取り外すのは困難だし
アルバムもボロボロだし
業者に持ち込むのは到底無理なんです
とにかく整理が終わるまで
『誰も家に来ませんよーに』
そう祈るばかりです
湿気のせいでしょうか?
毎日毎日 凄く眠い‥
気力も体力も奪われて
やりたいことも
遅々として進みません
天気も悪いし
今日はチクチクと
お針仕事でも致しましょう
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
ちょっと前の作品です
↓
これはですね
今や寝たきりとなった
鬼ババちゃんのおパンツを
オムツ型に改良したものです
今の時期は暑いでしょ?
紙オムツじゃ蒸れるかなー‥
と思って作りました
どうせ捨てるおパンツです
惜しくはありません
これに尿取りパッドをT字に当て
横漏れを防止しつつ
腹側の暑苦しさを改善しました
☆.。.:*・゜
施設の職員さんには
迷惑かと思いましたが
ことのほか高評価をいただきました♪
尿量が多かったり
ゴソゴソ動く方には
厳しいでしょうが
鬼ババはちっとも動かないから・・
トイレを汚し
日々何回も掃除に着替えに追われ
金切り声を出していたあの頃が
懐かしくもあり:..。○
ちょっぴり寂しく思い出されます
布はワタクシのシャツワンピと
おソロ‥(苦笑)
関連記事 : 糞ババア様
食卓は戦場