日曜日、ハゲマルのカットに引き続き、土手の雑草カット
聞こえはいいが単なる草刈
ぶらり北広島町の壬生花田植えにでも‥
なんて思ったりもしたが
忙しく働いている友人とお茶をすることに
この選択は正しかったかも…
小さな田んぼに昨年の2倍の人手だったらしい
なんとその数、一万人!
((((゜Д゜;))))
のちにTV情報で
ユネスコの無形文化遺産リストに登録された影響と知る
私とハゲマルは先月
壬生に先立ち大朝で花田植え観賞済み
ワンコと牛は相性が良いのか
ハゲマルも牛もお互い無関心
おかげでまじかで飾り牛が見れ
涼しい木陰でゆっくり鑑賞
5月から6月まで
県北ではあちこちで花田植えが行われているが
私が見たのはこれが2度目‥
新聞は広島県内あちこちで水不足を伝え
“稲作の大ピンチ!”と…
壬生の花田植えのニュースを聞きながら
“豊作と無病息災”祈願の花田植え
その願いが叶いますよう
陰ながらハゲマル共々見守るこの頃
なんといっても炭水化物は“コメ”が一番ですから
やっぱり食い気