23日祭日
ちょっとしたDIYを計画したが
寒波のせいで断念
幹線道路に雪は無いものの
家の周囲はご覧のとおり
そこで
友達が送ってくれた
旬の寒鱈を調理‥と思ったら
ちょこっと冷凍したつもりの鱈はカチカチ
丁度よい具合のハゲマルのコタツをお借りして…
解凍(^_^)V
我ながら良い考えだと思ったが
ハゲマルが狙って離れない
やれやれ…
まっ、仕方ない
鱈一尾解体に今年も四苦八苦
いい加減出刃庖丁を買おうかな…
夕食の下ごしらえを済ませ
北広島町の田原温泉に出かけた
こちらの温泉
わたし的には温泉というより銭湯
泉質とか細かいことはおいといて
寒さでこり気味の肩をほぐす
露天は塀に囲まれて
見晴らしは悪いけれど
子供のしわざだろう
小さな雪だるまが並んでいて
心も体もいい気分
風呂上がりの親子の会話にも
なんだか心癒される
子供ってホント正直
言葉を知らないのか優しさなのか
「重いね」
じゃないのに、ちょっと笑えた
・
・
帰宅後
鱈でお決まりの鍋料理
今年はネットレシピを参考に
“どんがら汁”なるものを作成
掘りたて大根との相性はバッチリで
爺婆の評価も高い
素材の良さもさることながら
腕をあげましたな‥わたくし
(自我自賛)
送ってくれた友達に感謝