この前まで「暑い暑い」と言っていたのに
紅葉前の突然の小雨混じりの木枯らし‥
一体、地球はどこに向かっているのだろう…
さてさて先日
療養中の大ママを元気づけるため
ちょいと二人でプラプラしてきた
もっぱら最近、私は大ママの“よろこび組”なのだ
とっいっても一人だけど^_^;
今回の“よろこび組”プランも
結局は私の独断で
風呂は欠かせない
まずは山陽道(高速)で岩国へ
国道から清流沿いに北上し
「とことこトレイン」に乗車
超懐かしの「山賊」で昼食を摂り
きべ谷温泉で休憩
六日市から中国縦貫道(高速)で帰広
途中、カフェでお茶して帰る
という、私に不似合いな計画的な一日
久々の温泉は、前から気になっていた
島根県鹿足郡の木部谷温泉“松乃湯さん
控え目な案内番に、ついうっかり通り過ぎてしまった
想像以上に、こじんまりとした建物‥
入浴前にすぐ裏の間欠泉を見に行った
溝に流れる温泉水の色にココロウキウキ♪
冷泉のため触ったら冷たかった
25分おきに吹き上げる間欠泉が丁度出始めた時で
待たずして暫し鑑賞(^u^)V ラッキー
高さは2m足らず吹きあがり
かすかに硫黄の匂いが漂っていた
洗い場に蛇口は二つ
湯船は大人4人が並んだら丁度の大きさ
それでも先客は二人で途中
私ら二人きり♪
*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*
私ら好みの少しぬるめの湯温で
のーんびりさせていただいた
風呂上がり、無料休憩場で
またまた、の~んびり‥
温まった体は帰宅後もポカポカ
あちこちドアやら鍵やらガタがきていて
好みは分かれるだろう
それに混み合っていたら最悪で
評価は下がるだろうけど
二人的には☆☆☆でごさいますぅ~