ハゲマルとゆく &ハゲオとゆく

13歳で別れた愛犬ハゲマルを胸にひめ、赤い糸で結ばれた後任ハゲオ爺との日々を綴ります。~ハゲマルは永遠の宝物~

とびしま海道

2010年11月25日 | 日々のできごと


山の紅葉が終わり
朝から”ビュンビュン”
強い風が吹いていた勤労感謝の日
久々にMちん親子と
あての無いドライブに出かけた

候補から紅葉が終わり
寒くなるばかりの山を捨て
久しぶりに瀬戸内海の散策に…


ちょうど2年前に貫通した
“安芸灘とびしま海道”のぶらり旅
<呉本土~下蒲刈島~上蒲刈島~豊島~大崎下島~愛媛県・岡村島 >



お天気に恵まれ
朝の寒さが嘘のように暖かい
やっぱり瀬戸は温暖で
かなり羨ましい…



今の時期、島々の紅葉と青い海
そしてミカン畑が最高に綺麗で
瀬戸のドライブは正解だった
(旅の提案者Mちんママに感謝

 
一袋100円の大長みかんは超ウマでした
あっ、こちらはレモン…

みかん畑を眺めたり
古い町並みをブラブラして

 

 

             
御手洗の町並み(大崎下島)

御手洗地区は江戸時代に繁栄してた風待ち港
遊女達で賑わったそうで“おき屋”とか
昔の風情が残っていた
わりと新しい劇場“乙女座”も‥
ネーミングが可愛らしい

 
  松濤園(下蒲刈島)               御番所の跡地の蘭島閣美術館(下蒲刈島) 

なんだかんだ意外に(失礼!)
見所一杯で
あっという間に時間が過ぎて行った
県民浜とか温泉くらいしか知らなかった
無知な自分に反省し
今度はちょっとだけ勉強して
行ってみようかな…

 呉本土と下蒲借島を結ぶ安芸灘大橋のみ有料でございます 700円なり
復路の通行料が無料になるサービスもあるみたいなので
往路にて確認をお勧めします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする