旅の二日目
朝風呂に始まり
鬼ババちゃんとハゲマルの身支度してたら
あっという間に10時のチェックアウト
バタバタの出発だけど
岡村島行きのフェリーは14時半 (-_-;)
まずは標識につられて
立石展望台へ上がってみた
霞さえなければね‥(T_T)
道は狭いし落石もあって
やってくるのは
バイク乗りくらい
次に道の駅でお買いもの
また安さに釣られて
あの時以来のミカン買い(^v^)
(はるみと津之輝が超甘でした)
裏の大山祇神社神社に参拝し
伯方の塩工場見学へ
玄関の“盛り塩”はさすがにご立派
無料なのは有り難いけど
地味ぃーな動きで
見るにはね‥
でも300円の塩ソフトは
美味でした♪
なんにしても時間のかかるババちゃんだから
なんだかんだで昼過ぎ
フェリーに乗って
(バックで乗るのは初めて(+o+))
20分くらいで岡村島へ
その後は
ババちゃんが疲れるので
ぴゃーっと展望台と町並みを
車椅子で暴走して
あとは車窓で‥
ババちゃん曰く
「綺麗になりすぎて昔と違う」
らしいです
霞が酷くてドライブ日和とは行かなかったけど
あちこちに桜が咲いて
お花見気分が味わえたわ
前の旅にも増して
ババちゃんのお世話は大変だったけど
ババちゃんの頑張りを
褒めてあげようと思う
これからは
近場日帰りが精一杯かな
お宿紹介へつづく
関連記事 : とびしま海道
第二音戸大橋~大三島~とびしま海道 1