*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
お天気がいいので
足を延ばして竜王公園に行きました
ここには数年‥
いえ数十年ぶりに行きました
あちこち傷んでいて
月日の流れを感じますね
平日だというのに
コロナの影響でしょうか?
人ごみを避けてか
気持ち人が多い気がしました
ま、いつもを知らないので
定かではありません
ハゲオはノビノビと
お散歩を楽しみました
チョロチョロするので
今日は給水容器だけです
こんなに見晴らしが良いとは
思ってもなかったので
得した気分です
黄砂もまだないので
瀬戸内海の島々が良く見えました
さてハゲオのストレスですが
どの程度
解消されているのでしょう
1月のこと
2月のこと
翌日のこと
今のこと
・
・
・
目を離したすきに
皮は
腹の中に消えました
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
噛みつき阻止のため
ストレス発散対策を講じていますが
雄雌の違いなのか
歯の強さの違いなのか
性格の違いなのか
ぬいぐるみのパンダや
ゴムボールを
長く玩具にしていたハゲマルと違い
ハゲオはなんでも
直ぐに壊してしまう
破壊王です
食べた皮は
お尻から出て行きましたが
使用済みティッシュとか
直ぐに口にするから
目は離せまん
友がくれた
大型犬用カミカミも
(食べてOK)
直ぐになくなりかけ
取り上げました
色々試しましたが
結局効果があったのは
やはり
陽を浴びることのようです
関連記事 : ハゲオの偏愛問題②
パンダへの愛情は負けません
名に偽りなし“魔法の…”