地域情報支援ネット

皆の顔が見える安全安心な地域は、子どももお年寄りも住みよい豊かな町ですよネ!
シニア支援隊にアクティブシニアよ集まれ!

我が意を得たり!“住んでよかった街づくり”基調講演!

2013-07-21 17:07:55 | まちづくり・NPO
7月20日(土)大阪商業大学の大学院公開講座があった。場所は蒼天ホール。
テーマは“住んでよかった街づくり”で、基調講演では西村多嘉子教授が“流通・消費から見た互酬性”と題した講演された。興味深かったのは、消費生活問題群解決のための社会的協働という項目で、=(消費者の)自己責任ではない主体的責任を果たす行動が社会過程での“社会的協働”を拡張し、政治過程へと発展させ、新たな制度設計を実現するプラットフォームとなる=というくだり。
“地域再生・住民自治の確立”という地域情報支援ネットのミッションは、まさに住民市民の自覚を促し少しでも行動に参加しようと呼びかけることであり、そのために自治会が包摂する地域コミュニティ、いや地域コミュニティを包摂できるような自治会等地域住民のレベルアップを可能にする制度設計を国に促すことである。その意味で、消費者の視点からの研究者西村先生の講演は我が意を得たり!といったところ。



地域情報支援ネット

常任理事会&研修講演&懇親会!

2013-07-20 00:28:38 | 自治協議会 自治会連合会
7月18日(木)午前10時から、シェラトン都ホテルで東大阪市自治協議会・東大阪市赤十字奉仕団の合同常任理事会&懇親会が開かれ、新任の連合会長理事、女性部長理事も含めて90名近い常任理事さんが参加されました。
部会報告等の後、研修会として初谷 勇・大阪商業大学教授の「東大阪市のこれからのまちづくり(地域分権)に向けて」と題した講演、そして懇親会がありました。




地域情報支援ネット

酷暑、炎天下で、あや池のヘドロ清掃!

2013-07-17 23:18:00 | 地域活動
7月10日、瓢箪山まちづくり協議会では、瓢箪山稲荷神社に8時30分に集合して“あや池”清掃を行いました。
協議会メンバー、近畿大学生、そしてまちづくり支援課からも応援参加がありました。
先ず、参加者一同、神妙に神主さんのお祓いを受け、作業に向かいました。
岡本さんの説明のあと、身支度を整えてヘドロ除去作業に取り掛かりました。
余りの好天に、熱中症を気にしながらの作業でしたが、その後、樟風高校からの20名ほどの強力な助っ人も到着、作業は無事に終えることができました。



地域情報支援ネット

第1回自治協広報分科会&環境企画打ち合わせ!

2013-07-03 22:40:59 | 自治会支援・広報誌発行
午前10時から、コミュニティルームで自治協広報分科会が開かれました。自治協議会の情報発信ツールである自治協だより&HPホカコンについて、今回設置された自治協広報分科会の初会合でした。
担当の畑山相談役、松浦会長、酒井副会長、住山副会長ほか女性幹部役員4名、市担当者2名、そしてNPOからITプロの筑摩さんと私が出席しました。
ホカコンのリニューアルと自治協としての運営方針を定めるためのプレゼンを筑摩さんにしてもらい、大方の了解がえられたので、ビジュアル案を作成し11日の拡大役員会に間に合うよう畑山相談役に提出することになりました。
自治協だより10号編集方針については、発行日が11月15日、12ページ編集を基本とし、HPリニューアルの規模に伴う予算不足への充当も視野に、16ページ編集も考慮に入れ次回の分科会以降、記事内容を詰めていくことになりました。


午後2時から府立図書館会議室での東大阪市環境企画課主催・打ち水大作戦イベントの打ち合わせ会に、橋本さんと出席しました。
NPOは“環境人間スゴロク”と“HEMS・電力使用量みえる機器助成制度の紹介”で参加します。
日時は8月3日、場所は市役所庁舎1Fロビーです。

地域情報支援ネット

社会福祉協議会の研修会がありました。

2013-07-02 21:41:06 | 福祉まちづくり活動
7月1日、社会福祉協議会の研修会がアウイーナでありました。本年度は評議員メンバーがかなり入れ替わっての研修でしたが、私も回を重ねて漸く理解が進んできた感じです。

懇親会では、お顔を覚えなくてはと新メンバーの方たちとも交流しました。

地域情報支援ネット