第4回瓢箪山まちづくり協議会には、30名が参加。
前回からの経過報告と、キューたんステーションの運営について協議したあと、商店街活性化プロジェクトについては、産学連携事業として商大と商店街が従来から取り組んでいる活動の本年度11月3日開催のイベントの説明があり、協議会としてバックアップすることになった。
今後の取組みについては、高齢者にやさしいまちづくり部会、子育て支援部会、地域情報発信部会3部会の進捗状況の報告があり、今後に向けて意見集約を行っていくことが報告された。
また、メンバーから瓢箪山文化芸術ストリート(仮称)の企画案が出された。協議会として全面的に拘わっていくことになったが、鴻池JAZZストリートの二番煎じというか、もう一つコンセプトが絞りきれていないように感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/a92cade9f88e25337353888622b7a091.jpg)
その帰途、大和氏と“自治協だより第7号”の紙面づくりと、対談内容のシナリオについて打合せをし、夜の交流会出会うことにして分かれた。
【【動画】】
RIONの藪下さん、松本さんが主催する“異業種交流会”に参加した。流石モデルカンパニー、会場は若い熱気で華やいでいた。食事をしながらショーを観ながら名刺交換をして交流するという催しであったが、シニアとしては若い働き盛りの人たちのビジネスの場には積極的には入れることでもないように思えた。漫才と美人モデルショーを観ながらカメラを回していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/bb87d844a5258d959ec9f517fcc588a8.jpg)
前回からの経過報告と、キューたんステーションの運営について協議したあと、商店街活性化プロジェクトについては、産学連携事業として商大と商店街が従来から取り組んでいる活動の本年度11月3日開催のイベントの説明があり、協議会としてバックアップすることになった。
今後の取組みについては、高齢者にやさしいまちづくり部会、子育て支援部会、地域情報発信部会3部会の進捗状況の報告があり、今後に向けて意見集約を行っていくことが報告された。
また、メンバーから瓢箪山文化芸術ストリート(仮称)の企画案が出された。協議会として全面的に拘わっていくことになったが、鴻池JAZZストリートの二番煎じというか、もう一つコンセプトが絞りきれていないように感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/a92cade9f88e25337353888622b7a091.jpg)
その帰途、大和氏と“自治協だより第7号”の紙面づくりと、対談内容のシナリオについて打合せをし、夜の交流会出会うことにして分かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/4b/e8b3611d2fc2e84ea6b8d904acb8167f_s.jpg)
RIONの藪下さん、松本さんが主催する“異業種交流会”に参加した。流石モデルカンパニー、会場は若い熱気で華やいでいた。食事をしながらショーを観ながら名刺交換をして交流するという催しであったが、シニアとしては若い働き盛りの人たちのビジネスの場には積極的には入れることでもないように思えた。漫才と美人モデルショーを観ながらカメラを回していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/bb87d844a5258d959ec9f517fcc588a8.jpg)