goo blog サービス終了のお知らせ 

だってママちゃんだもん

猫、旅行、日々の話を写真と共に

神戸異人館めぐりとルミナリエ

2015-12-07 21:14:16 | 日常
今日は11時の集合
神戸到着は3時ちょっと前

駅からすぐのホテルと立地が良く、到着してすぐに散策に出かけた

方向音痴な私は地図を片手に人に聞きまくりなんとか北町の異人館街へ

ループバスを利用しての移動で到着すると既に4時を回っていた

とりあえず、ここだけは必ずとお勧めの異人館を見学し、トリックアートを見にいくも
タイムアウト

再びループバスにて三ノ宮へ戻り、そこから徒歩で南京町まで行った。

南京町で、もし娘と一緒だったら、
アレヤコレヤを買い食いしたと思うが
1人なので店に入り休憩も兼ねて食事をした。

買い物をしたかったがルミナリエへ行くのに
荷物を持っての移動は厳しい。

最低限の買い物をし、ルミナリエの会場へ

既に点灯しており、物凄い人の波

入口まで30分かかるらしい

何だかぐるぐる回ってやっと辿り着いた。

最近規模が小さくなったとの事だったが、
確かにそんな感じ

写真は明日以降にアップしますが、綺麗に撮れてるかしら…

明日は、京都の清水寺、高山寺の観光となばなの里。

娘には朝会ったが、一言も口をきいていない

帰宅したら部屋は片付いているのだろうか





楽しみにしていた旅行が台無し

2015-12-06 12:09:52 | 日常
明日から娘と1泊2日で神戸ルミナリエと京都、なばなの里へ行く予定だった。

ルミナリエは数年越しでずっと行きたいと思っていた所。
なかなか日程が合わず行けずにいたが、今回やっと行ける事となり物凄く楽しみにしていた。


事件がおきたのは金曜日の夜の事。

以前から在庫管理を全くせず足の踏み場もない状態。
少し整理してやればかなりのスペースが空くのに。と、整理すると、
あれは何処?と下から上へ引っ繰り返す。
元に戻るならともかく引っ繰り返したらそのまま。


結局片づける前の状態になるので私が我慢すればとイライラする気持ちを抑えて我慢。

家の中は散らかり放題となっていた。
すると、明日、福袋の商品が大量に届くと言うではないか。

それをどうやって収納するつもりなのか。。。

実は数日前にそのスペースを確保しておくも、散らかってないと気がすまないのか
そのスペースを散らかされており荷物が置けない状態になっていた。

少し片づければかなりの量入るわけだが、今日中にやると言って
2時間だけ寝ると言うのだ。

2時間たったら起こして。今日中にやると言ってやった試しがない。

寝る前にちょっと片づけてくれとお願いするも、大丈夫だからと寝てしまった。

案の定2時間後に起こすと、後で起きてやっておく。
触るな!!うるさい!!と全く起きない。朝まで寝るパターンなのだ。

毎度の事だがかなりムカついていたのでブツブツと文句を言っていると
いきなり起き上がって手あたり次第ものを投げつけストーブを蹴飛ばした。

ストレスで死にそうだと言うが、私のストレスはどうなるのだろうか。。。

翌日、仕事から帰ると起きていた娘に
「私、旅行には行かないから」と言われたので
「キャンセルする」と、言うと、
「今更キャンセルしても金は戻らない。たかだか4万位」と言いやがった。
おそらく行くつもりなのだろうとは思ったが、こんな状態で行っても面白くない。

旅行会社に連絡するとなんと7割戻ってくると言うではないか。
ただし、一人部屋料金が発生してしまうので若干割高にはなるが、娘の分はキャンセルした。

夕方になると、旅行には行くとメールが入っていた。
やっぱり。と、思ったが、私はそれほど甘くない。
キャンセルしたと返事をした。

娘いわく、自分は悪くない。文句を言う私が悪いと言うのだ。

そういう娘から感謝してもらおうとは思わないが、手伝ってもらっているという
感覚は微塵にも感じられない。

今後娘の手伝いはしないと心に決めている。

明日から本当に楽しみにしていた旅行だが、何とも言えない苦い気分での出発となる。

果たして心から旅行を楽しめるのだろうか。。。。




甘酒と酒粕

2015-12-03 09:23:36 | 日常
酒粕で作るものが甘酒だと思っていた私。
甘酒と酒粕は別物だった。^^;


酒粕の中には様々な現代病に効果のある成分が含まれているらしい。

例えば、血圧の上昇を抑える効果がある成分や血液のかたまりを溶かす酵素の合成を促す成分が含まれている。

また、悪玉コレステロールの値を下げる働きもある。

そのため、脳梗塞や心筋梗塞、動脈硬化などの病気に、酒粕は効果があると言われている。

さらに糖尿病患者の食事の基本は、糖質を減らしてタンパク質を吸収すること。

酒粕の中には、糖の吸収を抑える成分やタンパク質の吸収を促す成分が含まれているので、糖尿病患者にとって、酒粕は積極的に摂取したい食品であると言える。

この様に酒粕は現代病に対して非常に有効な食品なのだ。

また、酒粕は病気になってからではなく、予防のためにも効果がある食品らしい。

酒粕には、シミやそばかすを薄くする美白効果があるとか?

甘酒は、飲む点滴といわれるほど豊富な栄養が含まれている。

酒かすから作られた甘酒には、甘みを増すために大量の砂糖を加えているので、ダイエットには向かない。

カロリーを気にするなら米麹100%の方がカロリー自体は低い。

いずれにしても、どちらもビタミンB1、B2、B6、ナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、銅、亜鉛と、良く目にする栄養素ばかり。

と、言うわけで現在味噌汁、料理に毎日酒粕を使っている。

甘酒を作りコーヒーを入れても美味しい。
リンゴを酒粕で煮てみたが、これもかなりコクが出て美味しい。


味噌汁に関してはコクが出て、体が温まりかなりお勧め。

これでもシニアー

2015-12-02 08:52:19 | 日常
我が家のニャンズはいずれもシニアー10歳と11歳。
人間で言えば60近い年齢。

11歳と言えば老猫の入り口。
だんだんと眠る時間が増えて1日中寝るようになる。

歯が抜けはじめる。
毛つやがなくなり白髪が出たり抜けるようになる。

すばやく動けなくなる。

病気になりやすくなる。

と、書いてあるが。。。家の茶色に関しては全く当てはまらない。

日中私達がいる時はほぼ寝ないであちらこちらで悪戯三昧。

一方、うにちんはと言うと。。こちらは小さい時からほぼ寝たきり^^;

起きるのは食事の時だけ。

何やらカサカサ何処からともなく音がするので見に行ってみたが。。。何の音?

え!!?もしかして。。。と、上を見ると。。
クローゼットの裏側に落ちちゃった?

「みみ~~~」と、呼ぶと、ほふく前進で顔を出した。


どーしてこーなんだろう。。。




落ちていないことがわかったので降りてくるのを待っていると。。。な、な、なんと。。上からダイレクトに飛び降りた。

2メートル以上あるのに。。。びっくり!!

これでもれっきとしたシニアーにゃんです。

超過保護に育てています

2015-12-01 09:07:24 | 日常
自慢じゃないが私は植物を枯らす名人。
と、言うよりもいつも夏の暑さにやられダメになってしまう。

暑さで夕方になると葉っぱがしょんぼり。
水をやるとピンとなる。
が。。。実は鉢の中の方はおそらく湿っている状態。

結果、根が腐ってしまうのではないかと私は分析している。

夏を越しても秋口になると青々としていた葉っぱが急に様子がおかしくなって結局ダメになる繰り返し。

生き残っているのは暑さに強い多肉のみ。

今年、息子が就職したときにくれた紫陽花。

これは大切に育てようと室内置きにした結果、無事に夏を過ごし順調に育っている。


来年花が咲くかどうかは。。。分からないが。。

そして、この度、旅友から送られてきたクリスマスローズだが。。。


これもこの時期はベランダで育てても問題ないと思うが、夏になって室内に入れるなら最初から室内で育てようと室内置きにしている。


必ず咲くと、書いてあったが。。
順調に育って綺麗な花が咲くのだろうか。。。

↓これは追加で買った物


室内に何鉢も置くのはかなり邪魔だが仕方が枯らさないためには仕方ない。。。