お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

糖尿病の食事…塩鮭の日はおかずに気をつかう〜

2021-04-21 | お気に召したレシピ
なんていうか、
塩鮭が朝ごはんのおかずっぽいじゃないですか。

それメインだと食べ足りない感じ…

だから副菜にはいつも頭を悩ませます。
少しはボリューム出したほうがいいかとか
野菜がないのはダメかなとか。

今回はナスとピーマンと油味噌和えを
いつ作るか考えていたので
割合すんなりと決まりました。

あとは残っていたウインナーをキノコとバターソテーにして。

次男はウインナーは大好きなんだけど
きのこは別に愛してない。
「なんでキノコ入れるのよ?」

ブツブツうるさいのです。


今日のメニュー

塩鮭
ナスとピーマンの油味噌
ウインナーとキノコのバターソテー
冷やしトマト
ネギと豆腐の味噌汁

玄米雑穀ご飯


今日はこたつの布団をしまいました。
15年以上使った布団にさよならして
新しい布団を注文。
カバーは洗濯。座布団カバーもついでに。

さらについでに次男の敷布団をフカフカに。

フカフカにしたのに
シーツが取り込んでなかったからと言って
もう捨てる予定のこたつ布団にくるまって
無言の抗議には頭にきました。

でもどーしてもシーツを敷いてもらいたい。
自分でできるのに…

この甘ったれをどうしたものでしょうか。

糖尿病の食事…メインを手抜きしてニラの薄焼きに挑戦

2021-04-21 | お気に召したレシピ
疲れた時の奥の手として、
美味しい方の(お高い)肉団子を
冷蔵庫の奥に入れてあります。

安いのだと疲れてる自分が
更に悲しくなっちゃうから…


それで昨日今日と医者巡りをして
歩いた歩数は大したことないのに
気分だけ疲れていたわたしは
実家で食べたニラの薄焼きが食べたい一心で
メインを肉団子に。

ニラの薄焼きは子供の頃から親しんだ味で
小麦粉を溶いた中にたっぷりと刻んだニラを入れ
丸く平たく焼いたもの。

砂糖を溶かした醤油をつけて食べるのが
子供の頃の定番でした。

今回、家に強力粉しかないことから
お好み焼きの粉を使ったところ
記憶にあるものとは全く違う薄焼きが出来上がってしまいました。

これは………
ニラのお好み焼きだ。

実家で母の薄焼きを食べた次男が
ビミョーな顔をしているので
(これはこれで気に入ったけど何か違う)

「小麦粉買って作り直すから」と約束しました。


今日のメニュー

肉団子 レタス添え
レンコンのきんぴら
ニラの薄焼き
ネギと豆腐の中華スープ

玄米雑穀ご飯


食後に昨日の残りの半分!
台湾のパイナップルを食べて大満足。

パイナップルはご飯と思え🍚…という
栄養士さんの言葉は
この際忘れたふりをして楽しみました。