長野のソウルフード、おやき。
初心者向けから上級者向けまで
箸で割ってみたところ。
おやきを好きな人はたくさんいるけれど
実家のお母さんのが1番美味しいと
みんな思ってるはず。
若い頃に家を出てしまったわたしは
ろくに料理を教わらないままでした。
その後実地で学んだけど
郷土料理だけはどうにもならなかった…
でも歳をとるほどに田舎の味が恋しくて
失敗しても落ち込まないよう
自分を励ましながら挑戦してみました。
教科書はこれ
初心者向けから上級者向けまで
難易度や仕上がり別になってますが
母が作っていたものが作れないんじゃ
やる意味がない。
ところがそれは難易度高いと。
最初に挑戦するにはハードル高いけど
母の手を思い出しながら
計量や手順は教科書を見ながら
オタオタしながらやってみました。
箸で割ってみたところ。
熱々をひとつ試食しました。
・きれいに丸くない
・皮が厚い(包むのが下手)
・皮が硬い(焼き過ぎ)
・砂糖が足りない(経験不足)
など反省点は山ほどですが
食べられないものではありませんでした。
問題点としては
おやきを好んで食べるのが
わたし1人だということです。
いちど作ったら食べ切るのが大変。
今回、冷凍にも挑戦してみますが。
今日は全力を出し切ったから
夕飯はこれね、と言ったら
「お米が…食べたいです…」と
次男が悲しそうに言うので考えます。
まあ、いつもなら押し通すんですけど
学年末考査中なので譲歩します。
こんばんは。
コメントありがとうございます😊
特に何か粉に入れるわけではないのに、母のおやきは時間が経っても硬くなりませんでした。
わたしのは最初から硬いです😰
おやきだけにして、後でお腹すいた!と言われても困るのでご飯は炊きました。
おやき 美味しそうです!
やっぱり 出来たてが1番なんでしょうね!
観光でしか食べたことがないです。
長野県の皆さんは ご自宅で作られるのですね~!
素晴らしい👏
私も今夜は おやきでいいじゃん!…
て思ってしまいました(笑)
次男くんのために…
優しいお母様ですね~😊