〜魔女のココロ〜

コタログ ミケログ フーログ

Art on Ice 2013

2013-06-02 23:38:00 | フィギュアスケート
6月1日にArt on Icein Japanの初回を見てきました。

アート・オン・アイスとは、トップスケーター達が世界のアーティストと共演するというショーです。

アーティストが出るからか、チケットが他のアイスショーより高くて迷ったのですが、安藤美姫ちゃんと羽生結弦くんが出ると聞いて、スタンド席で行ってきましたよ。
PIW横浜、見損なってるしねsymbol6←自分のせい)

・・・行けて良かった(笑)

今回は日本初公演!
アーティストには、日本からは藤井フミヤさん、そして英国出身歌手のキャサリン・ジェンキンスさんが出演されました。

exclamation撮影禁止なので、選手の写真はありません。
exclamation凄く長いので興味ない方は飛ばしてね。
exclamation検索してこられた方、ここは普段は猫ブログです。
 (大したことは書いてませんよ~)

今回、一人で見に行ったのですが、会場で(NHK杯を共に見た)ほおばるさんとTwitterのフォロワーさんと会えました。

なんせ、私は足がガンダムなので、お二人は私の席まで来てくださったんですよ。
ほおばるさんに至っては、パンフレット買ってきてもらったり、美姫ゆづへのプレゼントを専用箱に入れてきてもらったり・・・ase2

ご迷惑おかけしました。本当にありがとうございました!
(席が通路横だったのも楽でした)

スケーター出演者は、荒川静香、ステファン・ランビエル、安藤美姫、高橋大輔、鈴木明子、羽生結弦、無良崇人(祝!結婚)、サラ・マイヤー、アリョーナ・サブチェンコ&ロビン・ゾルコビー、タチアナ・ボロソジャル&マキシム・トランコフ、ナタリー・ペシャラ&ファビアン・ブルザ。

それにAoIのプロスケーターやダンサーズに加え、ドラマ「家政婦はミタ」の希衣ちゃんこと本田望結ちゃん。

その望結ちゃんの滑りと挨拶からオープニングへ。
さすが女優さんだけあって、表情を作るのに“照れ”がありませんね。

・・・そして、ランビが歌って滑ってビックリ(笑)
無良くんはソロが長くて目立ってました。

みんな白い衣装で、最後に紹介された鈴木あっこちゃんの白コートを大ちゃんが脱がせて(!)新プロへ。
このあっこちゃんの新プロ(EX?)、シルク・ドゥ・ソレイユの一曲らしいですが、“O”と違ってダークで静かなイメージ。

ジェンキンスさんと最初のコラボはボロトラ、次に女神のようなサラ・マイヤー、そして美姫ちゃん!
ジェンキンスさんのアメイジング グレイスで、美姫ちゃんは美しい滑りで、時折笑顔を見せてくれました。

次に羽生くんのあのSP「パリの散歩道」ショーバージョン!
4T、3A共に転倒でしたが、最後に3Lzだけは意地で決めてました(笑)
見せ場の「へ」のポーズでは黄色い悲鳴が!

次のAoIの名物?ベセディン&ポーリシュクのコミカルでアクロバティックな男性ペアの瀕死の白鳥。
大笑い&拍手喝采でしたよ~!

ジェンキンスさん&荒川しーちゃん、ジェンキンスさん&ランビで前半終了。
しーちゃんの衣装が紫陽花のような色合いの素敵セクシー衣装でした。
しかし、スパイラルの足高い!

後半一発目は藤井フミヤの丸々一曲ソロ!

無良くん&フミヤコラボは帽子をかぶったプロ。
白シャツ&デニムな無良くん、素敵だった~。

羽生くんとフミヤコラボのTRUE LOVE。
ゆづマジ王子!!!heart
白とグレーのアシンメトリーなひらひらシャツに黒パンツでした。

本当に、曲とのシンクロが上手くなりましたね~。
あ、髪の毛に青いメッシュ入れてました。

そして、美姫ちゃんのソロ。
以前のショーナンバーを滑ると聞いていたんですが、曲は明かされませんでした。
美姫ちゃんのショーナンバーはどれも素敵で、印象に残るものばかり。

その中から滑ったのは、ボレロでした!
↓'08~'09年のボレロ(振付:宮本賢二さん)

凄くキレのある素晴らしい演技でしたよ。
ここの所、バラード等が多かったので、こんな美姫ちゃんは久しぶりでドキドキしました。
衣装も素敵だし、見れて嬉しかった!

エアリアルという空中スケートもありました。
PIW東京などでもやってますが、高く吊られる時は命綱(ワイヤー)をさりげなく付けるのですが、AoIの夫婦ペアは付けないんですよ!

天井から吊るされた2枚の布だけで、すごく高い所まで上がったり、そこで回転したり・・・歓声が凄かったです。
AoIはこういうのが本当に素晴らしいショーですね。

ランビのソロは初公開コーラスライン。
見惚れてると、上着を脱ぎ捨てました。
ランビは脱いだら金だった(←誤解招きそうに言ってみた!笑)

大ちゃんはフミヤコラボでAnother Orion。
音ハメというか、音の取り方がさすがです。
(大ちゃん、あっこちゃんは一曲のみでした)

フィナーレ!みんな黒い衣装!
美姫ちゃんはブロークンソローの衣装
キル・ビル衣装のあっこちゃんとハイドロheart

フィナーレに羽生くんがいると、大体クワド合戦になりますよね(笑)
羽生くん、無良くん、大ちゃん、ランビ(!)と四回転に挑戦してました。
そして成功したのは何とランビ!ただ一人
(ほおばるさん情報:ゆづが失敗したのは初回だけだったそうです)

AoIは、ステージのアーティストだけではなくバックダンサーや、後ろの大画面モニターで映像パフォーマンスなどがあります。
主にスケーターばかり見るんですが、ステージの正面に当たるショートトラック側だと、全てが目に入るので、そっちでも見たかったです。

そんなAoIの素敵なお写真がたくさん見れます。
rightNippon News

さて今回、美姫ちゃんファンがFaceBookやTwitterで集まったTeam Love MIKI(約40人)で揃いのバナーを作りました。
それがこれ!

思い切り振ってきましたよ~。
名前バナー持っていると、こっち見てくれて嬉しいです。

Team Love MIKIで用意したのはそれだけではありません。
お金を出しあってスタンド花×3も!
(楽屋とホテルに小さいアレンジ花も)

お花もバナーも一人で作ると高いけれど、みんなで出し合えばこんな素晴らしい物ができます。

会場でお会いした、ほおばるさんとフォロワーのOさんにオヤツ戴きました。

美味しい名産品があっていいな~。
ホルモン、めっちゃ美味しかったです。

戦利品は、美姫ちゃんプロデュースのチャリティTシャツ。
SORAの4文字と白T黒Tがありました。
迷いに迷って、Oの黒Tを購入。

黒Tシャツはフレンチスリーブ。

4文字はそれぞれデザインが違っています。
Rの黒が人気だったみたいです。

フリーサイズなので、襟ぐりが私には少し大きかったです。
でもお尻が隠れる長さは良いですね。
質感もとても良いですよheart

美姫ちゃん、今シーズンは試合に復帰しますが、2年休んだために地方大会からになります。
マスコミには「ソチを目指して云々」と書かれてますが、本人は「応援してくれたファンに(最後であろう)選手としてのスケートを見せたい」という気持ちでいるようです。

だから目標は全日本!私の目標も全日本観戦!
(今季での引退選手が多すぎて、チケット取れる気が全くしませんase

世界フィギュア国別対抗戦2013

2013-04-14 21:12:00 | フィギュアスケート
今年も行ってきましたよ!
世界国別対抗戦2013へ!

今回は3日連続で観戦(EXには行かず)しました。
予算の都合でスタンド席(笑)

exclamation撮影禁止なので、選手の写真はありません。
exclamationだらだら長いので興味ない方は飛ばしてね。
exclamation検索してこられた方、ここは普段は猫ブログですase2
 (大したことは書いてませんよ~)


去年の国別があまりにも楽しかったので、思い切って試合全部を見に行ったのです。

でもねー・・・初日(アイスダンスSD、シングル男女SP)は転ぶ人が多くて、ちょっと心配になりました。

二日目は、ロシアのコースチャ(コンスタンチン・メンショフ)が転倒して肩を脱臼・・・棄権となったり、某選手が国別の開催時期に苦言を呈したり・・・。

少し心に引っかかりが・・・。

その中で、鈴木あっこちゃんの演技は素晴らしかった!
ショートもですが、フリーの“O(オー)シルク・ドゥ・ソレイユより”は涙が出ました!
合計点数が199.58とあと少しで200点超え!
(公式で200点超えしたのは、ユナ・キム、浅田真央、ジョアニー・ロシェット、安藤美姫の4人のみです)

来季がオリンピックシーズンでなければ、持ち越しで滑って欲しいところですが、すでに振り付け師のカメレンゴさんが新しいフリーを提案してくれてるとのこと。

カメさんの振り付けは高橋大ちゃんのブルース然り、素敵なものが多いので楽しみです!

さて、ここからは国ごとに感想。

card1【アメリカ】
女子シングルのアシュリー(ワグナー)とGG(グレイシー・ゴールド)も良演技でしたね。
GGは、同じく男子シングルのマックス・アーロンと付き合ってるとか(笑)
キスクラでハグしたりキスしたり、始終ラブラブでしたよ(^^)

アシュリーはフリーでお団子がほどけてポニーテールになっちゃいました。
でも、いちいちリアクションが可愛いんですよ~heart

アボくん(ジェレミー・アボット)の演技は、多少の失敗があっても本当に素敵です。
空気が違いますもん!
ショートの“スパイ”フリーの“レ・ミゼラブル”共に見れて良かった。


card1【フランス】
アイスダンスのヴァネッサ・ジェームズ&モルガン・シプレ。
名前も知らなかったのですが、ヴァネッサが元シングル選手だけあって、高く質の良いジャンプを飛んでいました。
そしてスタイルが抜群に良い!(衣装も素敵!)
今後、注目したいです。

ジュベ(ブライアン・ジュベール)は無精髭を生やしていましたが、やはりイケメン!
ファンサービスは忘れないし、応援時にスティッチーの着ぐるみ?着たり(笑)
彼の笑顔が見れると幸せです。

今季は、大嫌いなスピンを頑張り、レベル4を取ることができましたしね。
(おばちゃんは嬉しいよー)

女子シングルのマエちゃん(マエ・ベレニス・メイテ)は黒人だけあって素晴らしいバネ!
(ジャンプが巻き足なのが残念)
褐色の肌に、フリーのゴールドの衣装がとても映えてました)


card1【カナダ】
ケイトリン・オズモンドちゃんは可愛いですね~。
マンボとカルメンがとても合ってました。

特徴的な音楽で少しチャカチャカしたような演技だったので、スローなのも見てみたいです。
あと身体が大きいので、今後横に成長しないよう祈りたいです(^^;

ケヴィン・レイノルズは日本のリンクと相性がいいですね。
フリーで四回転×3回決めましたし!
そして日本のファンの多いこと!(笑)

逆に、日本のリンクと相性が悪いんじゃないかと思ったのはPさん(パトリック・チャン)。
今回も3コケ、JapanOpen2012では4コケでしたからね。
あと髪が短すぎ!(^^;板前ヘアは衣装と合わないと思います。
前髪伸ばしたほうがいいよ~。


card1【ロシア】誰得?私得!(笑)
アデリンカ(アデリナ・ソトニコワ)とリーザ(エリザヴェータ・トゥクタムィシェワ)ですよ!
大好き~~~~((o(>▽<)o))

リーザは調子悪くて残念でしたが、アデリンカのショートが素晴らしかった!
来季も応援するわよ~~~heart

脱臼してしまったコースチャ・・・ぜひまた日本へ来てくださいね。
今季、とても安定していい成績も残していたのに、欧州選手権にも世界選手権にも派遣されなかった彼です。


card1【中国】
えー、今季私はハン・ヤンに惚れております
スケーティングにもジャンプにも惚れた!
プライベートは、とても16歳らしいそうですが(笑)

ジジュン・リーちゃんは相変わらず可愛いです。
来年もどこまで伸びるか楽しみですね。

ところでテレ朝とNHK!
中国選手の名前の漢字を日本語読みするのは止めろ!

李子君(ジジュン・リー)を“り・しくん”
閻涵(ハン・ヤン)を“えん・かん”
王一(ワン・イー)を“おう・いち”

本人だって、誰だかわからんわぃ!angerangeranger
ってか、本人はこんな読み方をされてるのは知ってるのか!?symbol5

card1【日本】
ペア不在ながら、3位に入るとは素晴らしいですね。
もちろん、あっこちゃんや大ちゃんの功績が大きいけれど、リード姉弟もとても良かった。
来年のワールドは予選からですが、きっと大丈夫!

トップ選手の仲間入りした無良くん、フリーの“将軍”は海外の方が振り付けたそうですが、かっこいいですよね。
ハイドロからの最後のポーズがとても良い!

真央ちゃん、フリーの後のとても苦しそうな顔・・・初めて見ました。
演技に失敗してガックリの顔とは明らかに違うし、後半ステップがバテバテ。
どこか痛めたんじゃないかと思うくらい辛そうでした。


ソチが終わったら引退の意向を示しましたね。

高橋大ちゃん、鈴木あっこちゃん、織田信成くん、浅田真央ちゃん。
そして私の大好きな安藤美姫ちゃん・・・みんな引退したら寂しくて仕方ないだろうなぁ。

余談ですが、新しいペアを組んだ高橋成美ちゃんが会場に来てたみたいです。
何人かの目撃情報が入りましたし、一緒に行ったモカさんも見たそうです。

ちなみに私は、ミーシンコーチとすれ違ったもんね!
何か言って握手でもしたかったけれど、口を抑えてガン見するしかできませんでした・・・しくしく。

3日目、ど真ん中の(ジャッジの向かいで日の丸の真下)席で気づいたのですが、荒川静香さんはモニターばかりではなく、ちゃんとその目で演技を見て解説してらっしゃいましたよ。


会場の座席の床が斜めになっていて、うっかり目薬を落としてしまい、どこかに行ってしまいました。
探したんだけど無くて、諦めて帰ろうとしたら一番上の座席の壁に置いてありました。

どこのどなたか存じませんが、拾ってくださってありがとうございました!

それからツイッターのフォロワーさんお二人とお会いしましたheart
短い時間でしたが、お話出来て嬉しかったです。
ありがとうございました!

戦利品kirakira2
パンフレットと、国別のメダル型スワロフスキーペンダント。

このペンダント、2011年に開催されるはずだった国別オリジナルグッズなんです。
でも地震で一年延期になり、去年の国別で売ってました。

とても素敵だったのですが、ちょっと値段が高めだったので(他のショーでも買えるかとも思い)買わなかったんです。
そうしたら全然売ってないし、サイトにも載ってない!
すごく後悔(笑)

今回、残りも少ないとのことで、思い切って買いました。

NHK杯2012

2012-11-30 00:00:00 | フィギュアスケート
みなさん、フー(風胡)の事が気になるでしょうが・・・。
先に書かねばいけない記事がたくさんあるのです(笑)
なので、順番です←出し惜しみ?

ぎうぎう仕事を終えてから、2日めの23日(金)。
私はなんと、仙台にいました。

じゃーーーん!ついに遠征までしてしまった!

フィギュアスケートGPシリーズ日本大会!
そう。NHK杯を見に行きました。

exclamation撮影禁止なので、選手の写真はありません。
exclamation興味ない方は飛ばしてね。
exclamation検索してこられた方、ここは普段は猫ブログです。

一緒に行った方は、ちょこっとさん、ほおばるさん。
そして宮城在住・さくらのにゃんこの母上さん!

母上さまとは4年ぶりに会いました!
ほおばるさんとは、実は初めて(笑)

この会場、結構交通の便が悪かったのですが、さくらの母上さまが車を出して、全員を乗せていってくださいました。
本当にありがとうございました!

コタへの投薬があるので、次の日には帰らなければならない私。
なので、初日のアイスダンス、男子シングル、女子シングルのSPだけ見ました。

15:05から始まり、終わって再び車に乗ったのは21:00くらいでした。

長い時間ではあるものの、SPのせいか短く感じましたよ。
フリーやEXも見たかった!

こちらは、東北復興を願ったいろんな人から送られた写真で出来ているモザイクアート。

NHKの復興支援ソング:花は咲くもオープニングセレモニーで流れ、子供たちが滑りました。

それでは競技の感想を少々。

アイスダンス
・リード姉弟、昨年のNHK杯で他国の選手と衝突し、弟のクリスの足にブレードが刺さって小指を骨折。
それに苦しんだ1年でした。

また競技を見ることができてよかったです。

・イリニフ&カツァラポフ組。
ロシアのカップル。コーチがモロゾフ。

彼らの演技よりも、とにかくモロゾフコーチの動きがアヤしくて可笑しくて・・・。
笑いをこらえるのが必死でした。
(演技は、後でTV録画で見ようと思って)

・シブタニ兄妹。
アレックスとマイアちゃん。可愛いですねぇ。
日本人の容貌ですが、れっきとしたアメリカのペアです。

彼らが日本で出た真央ちゃんのアイスショー:THE ICEで撮った動画は、間もなく25万アクセスになります。
(見てない方は是非!)

・メリチャリ
国別対抗戦でも観てますが、もっと近くで見れて嬉しかった!
メリル可愛い~heart
アイスダンスは勉強途中ですが、メリチャリとシブタニ兄妹は大好き!

男子シングル
・村上大介くん。
前日の練習中に肩を脱臼。
本番でも転倒時に外れてしまったようです。
涙を浮かべながら棄権・・・どうかしっかり治してください。
全日本に間に合いますように!

・りっぽんぽん。
今季またコーチ変えました。変えすぎちゃう?

・ケヴィン・レイノルズ。
クワドエルフ!大好き~~~!
日本で滑ると、いい感じな気がします。

国別でも良かったし、ファンが多いからね~。
このSP大好きだから、持ち越しでまた見れて嬉しい。

・ロス・マイナー。
恐るべき3位力の持ち主!
去年もNHK杯で3位になり、北海道TシャツでEX滑った彼です。
そのあと、全米ナショナルでも3位、四大陸でも3位でした。

・ナンデスくん
決めてきましたねぇ!四回転!
ほぼクリーンだったのに、点の伸びがちょっとだけ?って感じ。

・羽生結弦くん。
出た!本命!とにかく失敗しないように、転ばないように祈ってました。
そうしたら・・・出しちゃいましたよ。
世界最高得点okan

このSP、最初見たとき、あんまり好きじゃなかったんですよねぇ。

そうしたら今回、音の取り方は上手いわ、スケーティングは良いわ、表情や首の動きも決まってるわ、去年の大ちゃんのブルースくらい彼にハマってました。

実は、仙台という彼の地元での試合なのに、大ちゃんの声援がこれでもかと言うくらいあり、なんだかアウェー。
(ファンが、お互い声援でも負けないわというくらいな「大ちゃんガンバ!」の声援でした)


そんな中で、羽生くんの負けず嫌いが出ちゃったのかも(笑)
そして初めてじゃないでしょうか?
オーサーコーチとハグしたの。

・高橋大ちゃん。
うーん、惜しい。最初のポーズは彼の色気爆発ですね。
でもなんだか、まだしっくりきてない感じが少々あり。

何となくね・・・今季は1位取れないんじゃないかと思ってます。
根拠はないので、ファンの方ごめんなさい。

あと、やっぱりモロゾフコーチが目に入って、笑いをこらえた私でした。

女子シングル
・今井遥ちゃん。
は~る~か~ちゃ~~~んheartなんて可愛いんでしょう。
彼女のSPのシャレード好きです。
ジャンプの調子が今ひとつなので、全日本でクリーン演技見せて欲しい。

・ジジュン・リー(李子君)←中国選手の漢字名の日本語読みは嫌いです。
ジジュンちゃん、可愛いです!
まだ15歳なんですよね~・・・今後にすごく期待!

そして衣装がとっても素敵。
何となく中国選手の衣装って、変衣装かパクリが多いイメージが・・・(すみません)。

・未来ちゃん。
身体が大きくなりましたが、柔軟性はそのまま!
コーチが変わりましたが、これからどんどん行って欲しい。

・ゲデ子。
すんごい身体絞ってます!
GPスケカナ戦でも思いましたが、実際見ると本当に細い!
(そして胸が減らないのが羨ましい!)

衣装から透けて見えましたが、まだテーピング凄かったです。
GPはダメだったけど、今季は欧州メダルの銅以上をとって欲しい。

・あっこちゃん。
残念でした。SPって本当に大事。
キルビルかっこいいです。黒い衣装から、スソで黄色がチラリ。

・真央ちゃん。
衣装が変わるという噂が飛んでましたが、そのままでしたね。
クルンクルンなポニーテールも、このキュートなプログラムの表現に一役買ってるのではないでしょうか。

それにしても、男子シングルのGPファイナリスト6人中4人が日本人って・・・凄すぎる!
----------

今回のチケット争奪戦は、実は私は全て撃沈してしまい、ほおばるさんが何とか取ってくださいました。
でも、私の連絡ミスで一枚足りなかったんです。

なので、一枚はオークションで落札し、私はその席で見ました。
(スタンド席なので高騰しませんでした)

そうしたら、何と選手たちがリンクに出入りする所のすぐ上でした!
しかも花とか投げれる席じゃーあーりませんか!

ええ、投げましたとも!

symbol1羽生くんに、自宅から持っていったハートのクッション。
・・・リンクに届かず、そばにいたメディカルのおじさんが、入れてくれました。
(でも、そのままフラワーガールの袋の中へ^^;)

item2遥ちゃんにピンクのバラ(会場で買った)
リンクに届いたんですが・・・フラワーガールの子の背中に刺さっちゃった(苦笑)
ごめんなさい。

ゲデ子に大きなキティちゃん(会場で買った)
これは、投げても届かないことが分かっていたので、演技後にキスクラに行く途中、声をかけて受け取ってもらいました!

あー、楽しかった!試合観戦は本当に楽しい。
また行きたいです。関東だったら、フリーやEXも見たい。

card1仙台紀行は、次の次で更新!

29日追記:Friens on Ice 2012

2012-08-25 23:13:00 | フィギュアスケート
と~っても行きたかったアイスショー“フレンズ・オン・アイス2012”に行ってきました。
(FOIは荒川静香さんが中心になって、企画プロデュースしているショーです)
ずっと行きたかったんですよ~。
でも去年のチケットは瞬殺・・・orz

今年は、一緒に行ったモカさん、ちょこっとさん、私の3人で某チケットサイトのプレ抽選に申込みしまくりました。

そうしたら何と!いつもクジ運悪い私が、スーパーアリーナ席(しかも一列目)が当たったんですよ~!
(当たったのはコレだけでした^^;)

そんなワケで、感想を少々。
exclamation撮影禁止なので、選手の写真はありません。
exclamation長いし書き直しもあるので、興味ない方は飛ばしてね。
exclamation検索してこられた方、ここは普段は猫ブログです
ase2
このショーでしか見れないグループナンバーやコラボナンバーがあって、楽しいのですよ~。
花もたくさん来てました。


最初のコラボは、荒川しーちゃん安藤美姫ちゃんの二人でした。
濃いパープルのお揃い衣装(しーちゃんノースリ、美姫ちゃん袖あり)でした。
曲はわからなかったのですが、2chで見たら「オペラ座の怪人~ミュージック・オブ・ザ・ナイト~」とのこと。

そして過去のメダリストたちによるグループナンバー。
(誰が、いつ何のメダリストかわっかるっかな~?)

荒川しーちゃん、本田武史さん、佐藤有香さん、シェイリーン・ボーンイリーナ・スルツカヤ(イーラ)、イリヤ・クーリック
大人っぽいナンバーでしたが、途中から丸メガネかけた田村岳斗(ヤマト)さん登場で、ちょいちょいコミカルに(笑)

そして、二部開始直後のこと。
美姫ちゃんのブラックスワンでスタート!
(チュチュっぽいスカートにティアラの新衣装でとても素敵)

・・・と思ったら!
何と、白鳥の湖HIPHOPバージョンに変わり、高橋大ちゃんの伝説のステップが!!!
その後に荒川しーちゃんの8年前の白鳥の湖!

そう、これは白鳥コラボの3人ナンバーだったわけです!
あの大ちゃん白鳥ステップを生で見られる日がこようとは・・・。
なんという眼福heart

この3つのナンバー、実は全部振り付けがニコライ・モロゾフだったという(笑)

白鳥コラボ、動画アップされていたので貼り付けておきます。
(一部、過去画像あり)

★動画主さま、お借りいたします。



次のコラボは、本田武史さんと鈴木明子ちゃんで「リバーダンス」でした!
これも良かった~(*´∀`*)

フィナーレもみんなで踊りまくりでした。

ニュース映像ですが、貼り付けておきますね。
(すぐ消されるかも)

★動画主さま、お借りいたします。

個人ナンバーもよかったですよ~。新プロの嵐!
(順番めちゃくちゃです)

自己推薦枠(あるのだ!)は、佐々木彰生(あきお)くんと村上大介くんで交代でした。
私たちが見た回はあきお君でした(*´∀`*)

あきおくん、去年の全日本で忍者やった子と言えばわかるでしょうか?
個性あふれるエンターティナーなので、実はかなり人気あります。

シェイリーン、産後2ヶ月なのに(来れないと思ってました)、身体も絞ってキレッキレ!

チン・パン&ジャン・トンはニーノ・ロータのロミジュリ(ボーカルあり)で、とても美しい演技。
曲調も切ないけれど、パンちゃん&トン兄の演技がもう!
涙出ますよ、このプログラム!

本田武史さんも新プロ。
たぶん、10月に行われるMWOに向けてだろうと思いますが、痩せてました!

先日のPIWでも3A飛んでたし、本気だな!テケ!(笑)

田村岳斗 さん。
元祖イケメンスケーターであり、長野オリンピックに出た方です。
ユニクロのCMにも出たことあるんですよ~。

今回、羽生くんがいなかったので私の本命はこちら。
シングルナンバーでは、最後へばっちゃいました。残念!
でもフィナーレで、目の前に来てくれたので良しheart

佐藤有香さん、ジャンプや激しい動きはなく、しっとりナンバー。
でも、あまりのスケーティングの美しさに衝撃を受けました。
音がしないんですよ!全然!
さすが佐藤一家です。

佐藤一家と言えば、途中で佐藤信夫コーチへのセレモニーがありました。
氷上だったので、当然信夫コーチもスケート靴履いて滑ってきました。
しかもイーグルやっちゃうし!!!(笑)

鈴木あっこちゃん、新フリーの「O(シルク・ドゥ・ソレイユ」、とても素敵でした!
孔雀の羽をあしらった青衣装なのですが、全然下品じゃなくてよく似合ってました。
曲調もとてもいい感じです!早く試合で見たい!

小塚崇彦くん、安心のユニクロシンプル衣装(笑)

安藤美姫ちゃん、白衣装でのタイスの瞑想曲(たぶん)。
試合用SPの振付け(ランビ振付け)は終わってるはずなのに、公開しないのはまだ試合モチベーション上がらないのかな?

イーラは、プルがバンクーバーのEXで滑った「灰色の途(Je suis Malade)」の女性ボーカル版でした。
ワインレッドの衣装で良かったです!
去年より、身体絞ってきてました。

イリヤ・クーリック、かつて氷上のディカプリオと言われた長野オリンピックの金メダリスト。
写真で見るより、ずっと身長が高い。

イーラもイリヤも、テケと一緒でMWOに向けて、本気モードみたいです。
MWOは見に行けないんだけど、楽しみ!!!

高橋大ちゃんは、噂のロカビリーなSP!
羽生くんの元コーチの阿部奈々美先生の振付なんですよね。
ちゃんと髪の毛もリーゼントっぽくして、ちょいちょいコミカルな動きも入っていたりと、楽しいプロでした。

トリはもちろん荒川しーちゃん。
しーちゃんもMWOに出ますね。
第一部では、天井から釣られるパフォーマンスも見せてくれました。
新プロは「星に願いを」。この曲大好き!

ちなみに、プロになってからのしーちゃんのプロで大好きなのは「THE VOICE」。

あー、楽しかったなぁ。
ものすごく冷えたけど(さすが氷の上の席)。
来年はぜひ、千秋楽に行ってみたいです。

今回の戦利品。

プログラムと、発売前のワールドフィギュアスケート(雑誌)。
そして、PUMAとのコラボTシャツheart
(お尻が隠れる長さの半袖ロンTです)

星が7つなのはフレンズが7周年だから。

猫っ毛が目立たないので、こういうグレーが大好きです。
着たらまたアップしようかな。

PRINCE ICE WORLD 2012東京公演

2012-07-30 00:26:00 | フィギュアスケート
今さらですが・・・
7月14日と16日に行ってきました。
PRINCE ICE WORLD 2012東京公演

14日の昼公演はパート先のお友達と、16日の千秋楽は初の一人参加でした。

大変遅くなりましたが、少しの写真とレポなどを少々。

ただね~・・・。
14日は気合を入れてデジイチ持参したものの、ブレブレ写真ばっかりase
16日はいつものコンデジ持参するものの、肝心の大好きスケーターの正面写真がない・・・ase

いつからこんなに写真の腕が落ちたのかしら(^^;
初めてのPIWの写真が一番良かったという(笑)

exclamationだらだら長いです。興味ない方は飛ばしてね。
exclamation検索していらした方、ここは普段は猫ブログですase2

最初は庄司理紗ちゃん。7/5で16歳になったばかり。
'11-'12シーズンはケガがあったりして、なかなか成績を残せませんでした。

ちょっとふっくらしたような?
コリラックマが好きだというので、ティッシュカバーをプレゼント!
(わざわざ見えるようにラッピングしましたよん)
彼女の品のある雰囲気と丁寧な滑りは大好きですheart

14日の村上佳菜子ちゃん。
前髪作ってキュートな美少女になってました。

14日と16日で2曲のEXを滑ってくれました。
16日がAdeleのSomeone like you(~Rolling In The Deep)でしたが、2曲とも良く合ってました。
(私は16日のAdeleのEXの方が好き!)

14日だったかな?理紗ちゃん、佳菜子ちゃん、美姫ちゃんでフィナーレで3S‐3Tやり合ってたような(笑)
その後、やたら2Lo連続して飛んでいた佳菜子ちゃんでした。

16日の太田由希奈さんと村主千香さん。
(千香さんは村主章枝さんの妹です)

実は数日前に入籍した村主千香さん、16日の千秋楽がプロとして最後の演技になりました。
(インストラクターは続けるそうですが、ショーの出演は引退だそうです)
どうぞ、お幸せに!
素敵なアクロバティックな演技をありがとう!

16日の荒川しーちゃん。

14日はとても素敵な赤い衣装を来ていたのですが、マトモに撮れた写真が皆無でした・・・ase2
綺麗だったのに・・・がっくり。

14日の大ちゃん!
大ちゃんはいつも東京公演には来ないのですが、何と8日前に参加決定!!!

ビックリしましたー!

16日の大ちゃん。
2日間とも'10-'11のFS:ピアソラのタンゴ(ブエノスアイレスの冬)の宮本賢二さん振付けバージョンでした。

髪が伸びちゃってスゴイ事になってましたが、ツイッター情報によると、PIW終わったあとに髪を切りに行ったようです(笑)

私の本命その1:皇帝エフゲニー・プルシェンコ(ジェーニャ)!
夏に日本のアイスショーに出るよ~って言ってたから、PIW東京に絶対出る!と思って、この2回分のチケットを早々に購入していたのでした(笑)

膝が痛いのにロシア・ナショナルと欧州選手権に出て優勝!
ロシアナショナル9回優勝欧州選手権7回優勝・・・人間じゃねぇsymbol6
(宇宙人と言われてます・・・笑)

それなのに、とってもファンサービスが良くてお茶目。

14日は'11-'12シーズンのFS:ロクサーヌのタンゴ。
(もちろん、欧州選手権での素敵衣装heart

16日はSP:ストーム(ヴィヴァルディの夏より)。

彼は、演技中も必ずファンサービスしてくれます。
(バナーや国旗を持ってると、そっちにアピールkirakira2

・・・ちょっとタトゥーが増えたみたい(笑)

いくつか英語を覚えていったのですが、目の前に来た途端にスポーン!と抜けて、隣の方が「I Love You!」と言った後に「Me too!」と言うのがやっとでした(笑)

次シーズン、振付師が変わって大ちゃんの「道」や「ブルース」を担当したカメレンゴさんや、宮本賢二さんなんですって!
すごく楽しみです。

今回の大本命、安藤美姫ちゃん!
唯一無二で、私が愛してやまぬ女子スケーターですheart

生演技は見たことがあっても、ふれ合いタイム(PIWのみ)でお話&握手は初めてです。

ミコちゃん、ポッキーちゃんというワンちゃんを飼ってるので、美姫ちゃんへのプレゼントの他にワンちゃんへのオヤツなどもプレゼントheart
(肉球模様のラッピングがそれ)

こんな素敵な笑顔をくれました!
私、幸せ~heart 本っ当に美姫ちゃん大好きですheart

16日は衣装と曲目を変えて。
この衣装も素敵ですよね。

国別のショーの時より、少し絞ってきたかな?という印象を受けました。

GPシリーズにエントリーしていますが・・・彼女の好きなように滑って欲しいです。
色んなマスコミの話は耳に入りますが、そんなことは関係ない!

私は彼女の容姿もスタイルも、喋り方も考え方も、そしてもちろんスケートを愛してます。
彼女が居なかったら、フィギュアスケートはきっと見てなかった。

そして、15日16日だけ参加した私の本命その3、羽生結弦くん。
カナダで頑張ってるようです。

こんな可愛いところやファンサービスがマメなところは変わりません。ええ子や~heart

彼はプルシェンコの大ファンなので、プレゼントはプルとお揃いの(日本語で“一番”と書かれた)ポロシャツ。

「プルシェンコ選手とお揃いです!」って言って渡したら、
「やったheartと言ってくれました(笑)

千秋楽で高橋大ちゃん、南里康晴くん(向かって右)、小林宏一くん(左)と3人で、マンボの「ウッ!」ポーズをしてくれました。

そうしたら、遠くにいた羽生くんがテテテとやって来て・・・。

一緒にポーズ(笑)


仲いいですよねkirakira2日本のスケーターさん達(笑)

南里くんがやたらと3Aを飛び、フィナーレでは羽生くんと大ちゃんが、それぞれ四回転に挑んだのですが、二人ともフォール。

そうしたらですね・・・なんと!
真正面のド真ん前で羽生くんが土下座したんですよheart
いや~、何ともオイシイ席でした♪

最後の最後で、羽生くんは4T-3Aのシークエンスを飛んでました。
3Aはちょっと危なかったけど、眼福眼福heart

あと、私的に嬉しかったのは本田武史さんが(16日に)トスカを滑ったことと、フィナーレで3Aを飛んだ事です。

プロになるとやはり難しいジャンプとかを飛ばなくなる人が多い中、本田さんや荒川さんはやるときはやりますねkirakira2

戦利品はコチラheart

カレンダーは本人が全部サインをし、自ら飛行機に乗せて持ってきたそうです。
・・・それはいいけれど、何でこの写真をチョイス?(笑)