〜魔女のココロ〜

コタログ ミケログ フーログ

ハナちゃんが来た日

2013-09-20 00:33:00 | ハナちゃんのこと
みなさんは、6月22日のブログに登場した、野良さん子猫のハナチビを覚えていますか?

実は、7月末に保護(拉致)し、先日無事に里子に出しました。

さりげなく里親募集していたハナちゃんが、実はあの時の子猫だったのです。

そんなハナちゃんと過ごした1ヶ月を少しずつ書いていこうと思います。
ハナちゃんは野良さんのワリに、すぐ慣れました。
お外の怖さを知る前に、人に慣れてしまった感じです。

しかも器量もかなり良い方(模様は個性的だけど)。

鼻はガビガビで声は出にくいようでしたが、お目々とかは真ん丸で綺麗でしたしね。
フーなんてグシュグシュだったもんな~)

わが家ではもう飼えないけれど、里親さんを探そうと思い、準備を始めました。
フーの鮮血が消えたタイミングで、大きな3段ケージを購入。

7月28日の朝に保護(15日にはノミ・フィラリア除け滴下済み)。
慣れきってたので、容易に抱き上げてキャリーバッグに入れることができましたよ。

そのまま、浴室へ運んでシャンプー。
とーちゃんがウルサイからね^^;)

あらかた乾いたところで、病院へ。

きょっとーんとしてますね(笑)この時の体重2.58キロ。

とにかく細くて・・・長い!手足も身体もシッポも!

猫エイズ・白血病共に陰性(ホッ!)
お腹の虫は絶対いると思ったので、ドロンタールを処方してもらいました。

鼻がガビガビなので抗生物質を注射してもらい、点鼻薬も処方してもらい、ネプライザーも10分。
この時は、鼻炎はすぐ治ると思ってたんですよねー・・・。

家に帰り、ケージ生活スタートです。

暴れたりはしなかったんですよ~。
とても良い子でした。

時々、ケージを開けて1対1で遊びました。

初日からコレですよ(笑)

黒目が大きくなると、格段に可愛くなります。

可愛いというかこんなに美人だったのかと思いました。

シッポも真っ直ぐで長かったんですよ~heart
里子に出す前に計ったら、24センチもありました。
(次回へ続く)