〜魔女のココロ〜

コタログ ミケログ フーログ

猫の保定袋

2011-07-21 16:55:00 | コタとミケコ
台風が行ってしまった今日、すごく涼しいです。
最高気温が27℃との事ですが、もう少し涼しかったかも。

いつもこれくらいなら、いいのになぁ。

コタにとっては、ちょっと寒かったのか、ミケたんがオチリにくっついていても、そのままでした。
さて、先日neco*nanoさんにオーダーしていた物が届きました!

ぱぱ~ん 猫の保定袋です。
試作しているのを知り、「こんな形のものは作れますか?」とお聞きしたら大丈夫とのことで、作っていただきました。

ポイントは、首元と足元が開くこと。
前から被せるので、着せやすいようになっています。
(neco*nanoさんには、背中がフルオープンになるタイプもあります)

全体的なシルエットは裾広がりです。
保定袋は、通院や自宅でのケアに使います。

背中があくと、点滴とかしやすいですよね。
巾着型も途中まで背中が開きます。

ウチでは、主に歯みがきと投薬の時に使用

コタさん試着。

いろいろ長いコタなので、巾着部分からしっぽだけ出てしまいました(笑)

でも、長い手足でグイ~っと抵抗されないので楽です。
フリース巻き巻きだと、たまに隙間から手でグイ~っとやられるんですよね(^^;)

こっちはミケたん。すっぽり入りました(笑)

撮影後、PCに取り込んだ写真を見て、爆笑してしまいました(笑)
なんだか、チマっと可愛くて(笑)

♪山寺の 和尚さんが 鞠を蹴りたし鞠はなし♪
♪猫をかん袋に 押し込んで♪
♪ポンと蹴りゃ ニャンと鳴~く♪


・・・この歌を思い出しました・・・蹴りませんけどね(笑)

布はneco*nanoさんにお任せしました。

マトリョーシカ&猫リョーシカ模様がツボ!
色も暖かい感じのベージュで可愛いんですheart

病院では、とってもおとなしい(固まってるんですが)コタ兄貴なので、通院時はハーネスだけで大丈夫。

昨日はいつもの点滴と月イチの血液検査でした。


【今日の検査結果】
 ・体重3.54キロと、少しずつ増えながら安定。
 ・BUN42.9mg/dl (前回より+2.0)
 ・Cre2.1mg/dl (前回より-0.1)


大きな変化はなく、一応安定した数値・・・かな?
BUNが高いのは、処方食あんまり食べないからですase

食欲はあるんですけどねぇ・・・。
処方食だけキレイに避けやがります。

現在、猛暑で脱水が起こりやすいので、点滴はこのまま週2回で続行。
私も、そのほうが安心です。

台風が行ってって、庭が乾いたのでちょっぴり久しぶりのお散歩へ。

私にはとっても涼しくて気持ちがいい気温なのですが、コタにはちょっと寒かったかも?(笑)

たまーに近所の飼い猫・ミーちゃんが爪を磨いでいくさくらんぼの木。

何か匂いする?

体重が少しずつ戻ってきて、何とな~くふっくらして見えます。

抱っこした時も、重さを感じるようになりました。
・・・嬉しいよー(T▽T)

card1コタ7歳記念プレ企画 開催中ですcard1

良かったら、ご参加くださいねheart




From さくらのにゃんこ

2011年4月10日生まれの男の子3匹です。
詳細は、上の画像をクリック!


お手々と散歩と富士山と

2011-07-19 00:00:00 | コタとミケコ
毎日、猛暑が続きますね。
みなさん、お身体壊していませんか?

土曜日は、またまた寒い場所へ。
寒暖の差が激しかった・・・。

日曜日は、コタのいつもの点滴。
体重、3.54キロ!

へってませんよ?
冷房の聞いた部屋が大嫌いで、昼間は暑~い二階で伸び~っとしているコタ兄貴。

コタにとっては暑い=暖かいらしく、マッタリしてしまうので、逆に心配な私です。

なので、昼の投薬の時は、シリンジで水も一緒に飲ませるようにしています。

暑がりミケたんは、時々日陰のダンボールに入り込んでいます。


穴からチョッカイ出すと、お手々が!(笑)


覗いて撮影(笑)


日曜夕方、めずらしくとーちゃんも一緒にお散歩。


コタのシッポが、嬉しさを物語っています。

道の向こうの山は、富士山。

日が沈む時にシルエットが浮かび上がります。


コタの顔も夕日でピンクに(^^)
かわゆいのぉheart(←exclamation親バカ警報発令中)

★土曜日に行ったアイスショーのレポートはコチラleftクリック!

card1コタ7歳記念プレ企画 開催中ですcard1

良かったら、ご参加くださいねheart




From さくらのにゃんこ

2011年4月10日生まれの男の子3匹です。
詳細は、上の画像をクリック!


PRINCE ICE WORLD 2011東京

2011-07-18 21:56:00 | フィギュアスケート
さて、アイスショー三昧な今年!
またまた行ってまいりました。
プリンス・アイスワールド 2011東京公演へ。

思えば、初めて行ったアイスショーが、去年の東京公演だったのですね~。
★相変わらず長いです。しかも2~3日は書き足します。
  興味ない方は飛ばしてね。

一緒に行ったのは、フィギュア&猫友でおなじみのモカさんとちょこっとさん。

去年の東京公演ジェーニャ(プルシェンコ)がゲストという事で、EXシートがあっという間に売り切れ。

先日の横浜公演も、私が行かなかった高橋大ちゃんゲストの日は、ものすごい人で殺気立つほどだったそうです。
(モカさんとちょこっとさんが観に行ってます)

今年の東京公演はゲストも少なく、ワリと空席があったりして、プリンス・アイスワールドの良さをゆっくり楽しめた感じです。

東京公演は、都内の東伏見アイスアリーナで行われます。

駅構内や階段には、ポスターが沢山貼ってあります。
その個別の各スケーターの写真を張り合わせてみました。

upクリックで少し大きくなります。

17、18日に織田くんがゲスト予定だったのですが、ケガで出演できなくなったそうです。
(お大事になさってください)


こちらが駅から見た会場。

ワリと普通の駅前に、ドン!とあります(笑)

入口前で募金活動をしていた、庄司理紗ちゃん。

15歳になったばかりの2010-11全日本Jr.チャンピオン。

「写真撮らせていただいてもいいですか?」と聞くと「はい!」と笑顔で返事してくれました。

すごーくすごーく綺麗な女の子です。
背筋もピン!として、真央ちゃんのような品と落ち着きがあります。

このあと、私たちと一緒に写真をとってもらいました。
ミーハーなオバちゃんでゴメンね~ase2

私は気付かなかったのですが、お隣では村主千香さん(村主章枝さんの妹)も募金活動してらっしゃいました。

さて・・・。
プリンス・アイスワールドの最大の魅力は、ショーの後の(撮影OKな)ふれあいタイム!

ところが今回、ことごとく撮影に失敗。
マトモな写真が殆どありませんでした・・・がっくりase
楽しみにしてくださってる方(いらしたら)ゴメンナサイ。


新しいEXナンバーを披露してくれた小塚くん。
綺麗色のシャツが模様入りですよ!(をい!笑)

去年と比べると、かなり演技が柔らかく、色気が出てきました。
全日本チャンピオンであり、世界フィギュア銀メダルですもんね~heart

フィナーレでは、なぜかグローブ着けてボクサーに扮し、前後の村上佳菜子ちゃんと荒川静香さんにエア・パンチく食らってました(笑)

そしてワタクシ御贔屓の羽生結弦くん。
新フリーの「ロミオとジュリエット」後半部分の演技でした。
(このプロ、めちゃくちゃ良い~heart衣装も素敵kirakira2

DOIに続き、ミスなし演技!
しかもDOIより、良くなってました。

彼はいつも、フィナーレで四回転(トゥループ)に挑戦するのですが、すっごく綺麗に飛んでガッツポーズ!

私たちが観た後の夜公演では、何と4-3のコンビネーションを飛び、昨日は四回転サルコウを飛んだとか。
演技中は、タノ(手を上げて飛ぶ)ジャンプもやるしねぇ。

すごい成長&安定っぷり。
あ、ちなみに今回もプレゼント持参し、握手もシッカリ2回してもらいました(笑)

こんなオバさんでも、ちゃんと丁寧に対応してくれます。

あと、非常に良かったのは町田樹くん。
新SP初披露でしたが、キレが良く、表現力やステップがすごく良くなってた気がします。

庄司理紗ちゃん、村上佳菜子ちゃんもDOIと同じ新EXのプログラム。

佳菜子ちゃんは、しっとりプロなんですが、まだちょっと何かが物足りない感じが少々。
明るい曲はとても似合うんですけどね。
今年のSPは、ジュニアで一度演じたフラメンコらしいです。

理紗ちゃんは、佳菜子ちゃんとは違うタイプなので、SP・FS共に楽しみです。

それから休憩時間を挟んだ後半冒頭、嬉しいサプライズが!

いつも八木沼純子さんが、ご挨拶や拍手・掛け声の練習を呼びかけるのですが、
その時に「実は大学の後輩が見に来ています」と一言。

誰だろうと思ったら、何と!中野友加里さんでした。

09-10シーズンを最後に、すっぱり引退してしまったゆかりん。
現在はフジテレビの映画製作部に勤務されてます。

生ゆかりんが見れて、ビックリしたけど嬉しかったです。
本当は、プロで活躍して欲しかったなぁと思ってるんですけど。

オマケ写真。
羽生くんに贈られた花輪に、自身の直筆メッセージとサインが!

思わず撮っちゃいました。

庄司理紗ちゃんへの花輪には、アルファベットのミニバルーンがあって可愛いです。


今回の戦利品はパンフだけでしたが、横浜公演と同じものに、小塚くんのページが挟まれていただけでした(^^;

ウチの子記念日

2011-07-15 22:25:00 | コタとミケコ
きょうは コタ兄の“ウチのコきねんび”なんでし~kirakira2

そうなのです。
11日に拾われたコタは、15日にわが家に来たのですheart

なにか オイチイもの食べれるでしかね?

美味しいものあげたいけど、コタ自身が少食の偏食だからねぇ(^^;
それでも、アイシアのムース缶(タンパク質が少なめの健康缶)と処方食に近いドライフードを食べてくれました。

あとは、やっぱりシーバ(^^;
タンパク質高めだから避けたいけれど、食べさせないとまた体重減っちゃうしなぁ。

残したフードは、ミケたんがきれいに食べてくれます。
(それでも体重変わらないミケたんはスゴイ・・・笑)

ゴハンより おさんぽ・・・symbol6

暑すぎるから待て!
・・・と、言い聞かせること数回。

19時にやっとお散歩。

白っぽい猫さんに、紫外線は良くないからね。

撮影のために、私もコンクリにペタンコ座りするんですが、床暖房並みにあたた・・・イヤ暑いですっyu

でも、コタには気持ちいいらしい。

暗くなりすぎたので、LED懐中電灯(ランタンにもなる)持参で田んぼの道を数十メートル歩く。

庭以外の草は食べさせてませんので、ご安心を。

ウチに来て6日目、2004年7月21日の写真。

ちっちゃ!

この年も暑かったけれど、去年今年ほどじゃなかったです。

だって、赤ちゃんコタのために冷房つけずに、私は長袖で過ごしてたんですよ~。

(子猫は爪が出っぱなしなので、素肌だと傷だらけになるase2


card1コタ7歳記念プレ企画 開催中ですcard1

良かったら、ご参加くださいねheart




From さくらのにゃんこ

2011年4月10日生まれの男の子3匹です。
詳細は、上の画像をクリック!



転がる男と空模様

2011-07-13 21:54:00 | コタとミケコ
今日も18時半以降にお散歩へ。
夕方なので、写真が青くて暗いです(^^;

これくらいにならないと、コンクリが暑くて肉球がヤケドしちゃいますよ~。

きもちいいニャよ?
この時間は、日陰にもなるしね(^^)

はぁ~


やっぱり


あったかい方が


好きニャ~heart


あたちは すずしい方がいいでしっ

コタ兄の気がしれないでし~
symbol6
エアコンの冷風も全く大丈夫なミケたんでした(^^;

昨日の空。曇りモードで撮影。


今日の空。白熱灯モードで撮影。


card1コタ7歳記念プレ企画 開催中ですcard1

良かったら、ご参加くださいねheart




From さくらのにゃんこ

2011年4月10日生まれの男の子3匹です。
詳細は、上の画像をクリック!