![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/0908dddeb75995cebde9b30062c5d10d.jpg)
今日は10月のCO-OP委員会の日でしたよ。
「試食用のレーズンが来ます! 」と聞いてたのですが、まさか箱で来るとは!
ビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/8602c27a9599f7c2c312d7514b588459.jpg)
有機栽培の3種類のレーズンが1袋にまとまった商品です。
砂糖無添加、着色料無添加、保存料無添加
めっちゃ小さい干しぶどうがあったけど、アレは小さすぎて干しぶどうの味がしない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも一袋で3種類も楽しめるっていいよね! 食べながら話のネタにもなるしw
160g入り 340円 やったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/1af6875e3f4928df529d831e5339b8a8.jpg)
で、丁度さつま芋があったので、前もってレンジで「チン」しておきました。
そのサツマイモに、届いたレーズンを投入! マヨネーズであえて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/c4b417fc77e519dc9b639c190349d4d1.jpg)
「レーズン入りさつま芋サラダ」のできあがりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/f2765cdd80f3a34bdeb96c8af9759b4e.jpg)
で、本日のメインは実はこの商品なんです! お弁当?
そうそう!お弁当なんですよ^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/213c7bd8295cbf11be30561fbc40873e.jpg)
『塩分控えめで、手作りのおいしさ』
コープの夕食宅配弁当!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/01369687be24f0a0df599d8f728b8b76.jpg)
「ご飯付き」と「おかずのみ」の2種類あります! お弁当箱は同じもの使用。
冷蔵で届くので、食べる前にレンジで90~120秒温めると美味しいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/b914cb70d69f44f6ded3cbab794a4e0d.jpg)
こちらは「ご飯付き」 今日のメニューは
「五穀米」「牛すき煮」「彩り野菜炒め」「南瓜の煮物」「キヌサヤと油揚げの卵とじ」「つぼ漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/00450ea075a01fe88a813629ebd57de3.jpg)
「おかずコース」の本日メニューは
「鯖の味噌煮」「チンジャオロース」「ちくわの磯辺揚げ」「ポテトサラダ」「青菜とツナの和え物」「昆布の佃煮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/20a9de4fb159ad469c518efcac429cf2.jpg)
今日、用事で参加できなかった委員さん、こういうの試食できるチャンス、めったに無いの残念やったねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/9f85991b1d4db2a7a0cebfa7ec827da5.jpg)
塩分控えめって書いちょったき、味がないがやないろうかって思いよったけど、
全然!
普通に美味しくいただきましたよ。
食事制限(塩分も)されてる方、お年寄りの一人暮らしとか、単身赴任で忙しくてつい外食に頼ってしまう方とか、
産後、忙しくて大変だわ~とか、今週は楽したいわぁ~って方にもってこいのお弁当やね!
「そんな事ゆうたち、高いやんかー!」って思うでね! ^^:
実は1週間単位で頼む事ができるので「今週だけね~」と言うのがOKです。
ただし! 土日祝はお弁当も休みなようで、実質1週間5日(5食)です。
あれ?
めっちゃ宣伝しゆう?
じゃーこの辺でやめちょこ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/746f7c4922ac5efb68d073e35cc1b88e.jpg)
年末で、話し合いたい事があったけど、全員集まれんかったき、肝心な話し合いができてません!
来月の会じゃ遅すぎるき、さてどーしたもんか。