ゆるれぴ

キーワードは簡単・半額・手抜き
ゆるく(こっそり)断捨離中。減っても増えるのはなぜ?

1月のCO-OP委員会

2015年01月29日 21時36分42秒 | ┣ CO-OP

今日は月一のCO-OP委員会の日でしたよ。 今月の試食担当は私。

チマチマしたもの種類多く頼む私ですが、今回はシンプルですw

多分、竜田揚げは2袋頼んでたと思うんだよねー・・・。

カットサラダを一袋頼むんだったらキャベツ1個買ったほうが量的に安かったのでキャベツ1個w

サラダがメインのメニューになってます。

サラダで余ったキャベツを水餃子のスープにも投入。

今日は寒いので温まりましょう~☆

これは作ってもってきてくれたおやつ。

干しぶどうを使ったメニューを順番で作ってくるという企画です。

さぁ! 話を聞きながらですが食べましょう♪

あ!

まだレンジの中にから揚げが入ってたのを忘れてました^^;

ゆで卵は火からおろすのがちょっと早かったみたい。 卵が大きかったので時間ミスでした。

サラダに添えるにはな半熟過ぎたけど、ご飯に乗せて食べるにはいい具合。

2月の委員会までに「薬膳セミナー」と「料理教室」があるんだけど

時間の関係で参加できないかもぉおおお>< 途中参加で間に合うかなぁ。


12月のCO-OP委員会

2014年12月17日 15時24分13秒 | ┣ CO-OP

今日はCO-OP委員会の日でしたよー

12月はクリスマスメニューになってます!

いつものこれもあるけど

今回は、注文をしてくれた方が、こんなものまで作ってくれてました。

こっちが見やすいねー

今日は商品が届くのが早かったので、さきに私が作っておきました。

「フリルアイスレタス」に「北海道産パンプキンサラダ」を広げただけのサラダ。

フリルアイスレタスはしゃきしゃき感が凄いです!パリリ!

パンプキンサラダも美味しい!パンにはさむとサンドイッチになりますよ~

「鶏もも肉のタレ焼き」は食べるときには冷めてたけど、味がしっかりついてるので美味しかったです。

お弁当にいいね!

「ミネストローネ」は同量の水を加えて温めてできあがり。

今日みたいに寒い日には温まってサイコー。 なかなか美味しいスープでした。

「シャルロットロール」はや、山崎製パンのケーキながやね~

生地はふんわり、クリームがまた美味しい!クリームの量が多すぎないものイイネ!

今日は皆さん忙しくて集まりが悪かったので、シャンメリーは次回まで保存しとくことにしました。

CO-OP委員会の時はご飯をよそってくれるんですが、みんな結構大盛りに盛ってくれるんですよ。

私が普段食べてる倍はあるな。 なのですごいお腹がはるw

今日は3人しか集まれなかったので、残ったお料理&ケーキを、長男と三男もおすそ分けいただきました。

ご馳走様。


11月のCO-OP委員会

2014年11月28日 16時15分24秒 | ┣ CO-OP

11月のCO-OP委員会は 11/19(水)に行われました!

今回、私が岡山に出発したので欠席だったため記事が抜けてたのですが、

今朝、他の委員さんから「ブログに載せておいて下さ~い」と画像が送られてきたのでUPしときますね。

フォッカチャだ~ いいなぁ~

ちなみに12月の委員会は17日で我が家予定です。


コープの夕食宅配 (10月の委員会)

2014年10月15日 16時01分59秒 | ┣ CO-OP

今日は10月のCO-OP委員会の日でしたよ。

試食用のレーズンが来ます! 」と聞いてたのですが、まさか箱で来るとは! ビックリ!

有機栽培の3種類のレーズンが1袋にまとまった商品です。

砂糖無添加、着色料無添加、保存料無添加

めっちゃ小さい干しぶどうがあったけど、アレは小さすぎて干しぶどうの味がしない

でも一袋で3種類も楽しめるっていいよね! 食べながら話のネタにもなるしw

160g入り 340円  やったかな?

で、丁度さつま芋があったので、前もってレンジで「チン」しておきました。

そのサツマイモに、届いたレーズンを投入! マヨネーズであえて

「レーズン入りさつま芋サラダ」のできあがりです。

で、本日のメインは実はこの商品なんです! お弁当?

そうそう!お弁当なんですよ^^v

『塩分控えめで、手作りのおいしさ』 

コープの夕食宅配弁当!

「ご飯付き」と「おかずのみ」の2種類あります! お弁当箱は同じもの使用。

冷蔵で届くので、食べる前にレンジで90~120秒温めると美味しいよ。

こちらは「ご飯付き」 今日のメニューは

「五穀米」「牛すき煮」「彩り野菜炒め」「南瓜の煮物」「キヌサヤと油揚げの卵とじ」「つぼ漬け」

おかずコース」の本日メニューは

「鯖の味噌煮」「チンジャオロース」「ちくわの磯辺揚げ」「ポテトサラダ」「青菜とツナの和え物」「昆布の佃煮」

今日、用事で参加できなかった委員さん、こういうの試食できるチャンス、めったに無いの残念やったねー

塩分控えめって書いちょったき、味がないがやないろうかって思いよったけど、

全然!

普通に美味しくいただきましたよ。

食事制限(塩分も)されてる方、お年寄りの一人暮らしとか、単身赴任で忙しくてつい外食に頼ってしまう方とか、

産後、忙しくて大変だわ~とか、今週は楽したいわぁ~って方にもってこいのお弁当やね!

「そんな事ゆうたち、高いやんかー!」って思うでね! ^^:

実は1週間単位で頼む事ができるので「今週だけね~」と言うのがOKです。

ただし! 土日祝はお弁当も休みなようで、実質1週間5日(5食)です。

あれ?

めっちゃ宣伝しゆう?

じゃーこの辺でやめちょこ^^;

年末で、話し合いたい事があったけど、全員集まれんかったき、肝心な話し合いができてません!

来月の会じゃ遅すぎるき、さてどーしたもんか。


9月のCO-OP委員会

2014年09月10日 16時07分19秒 | ┣ CO-OP

2ヶ月ぶりのCO-OP委員会です。

私以外、小さなお子様のいる委員さんたちなので夏休み中は会もお休みしてました。

今回の注文は私。 

いつもは細々した物を品数多く注文するのですが、今回はシンプルです。

みんなが来る前にオムライス温めればOK! ってとこまでやって置きました。

時間があまり無いと言うので、先に「いただきます」してもらいました。

キャベツは1玉分です!ドレッシングが残り少なかったので手作りで。

まろやかポン酢+おろし生姜(生で)+オリーブレッドペッパーフレーバーオイル少々

レッドペッパーのオリーブオイルはサンプル百貨店で大人買いしてたのでお土産に持って帰ってもらいました。

(1人ではよう使い切らんと思うので

夏休みに長崎に旅行してたらしく、お土産いただきましたよ。

じゃんけんして勝った順に好きなのを取りましたぁ~ (子供か!)

私は3番目に「チョコ」を選択。ごちそうさま~

オムライスも全員分温まりました!

撮影会ですw

オムライス定食。 略して「オム定」

冷凍のオムライスですがなかなかですよ。 ソースはケチャップと中濃ソースのMix.

オレオソフトクッキー モンブラン。 冷蔵庫で冷やしたほうが美味しいかも。

今日もお片づけありがとうー

10月は8日に予定。


7月のCO-OP委員会でした。

2014年07月16日 15時40分18秒 | ┣ CO-OP

今日のメニューは・・・ふむふむ。海鮮丼~♪?かな?タタキ丼?

ブロッコリースプラウトは丼にのせるのかしらぁ~たっぷりだね^^

内訳はコチラね。

みんなが来る前に切り分けておきました。

浅漬けトリオ(300g) 284円

とろろ蒸し海老の鉄板焼き。 284円

オーブントースター、フライパンで温めてください。との事でしたが、

食べるころにはすっかりさめてますよね^^;;

野菜の美味しいスープ 5個 284円

野菜がた~ぷり入ってました!これも食べるころには冷め切ってましたw

後はまぐろのタタキ身丼 2食入り 284円

解凍後のせるだけ~ 今日は欠席の方がいたので6人分を4人で贅沢丼になりました。

ブロッコッリースプラウト2パックで 189円 をてんこ盛り。

写メタイム

海鮮丼のタレが甘めで美味しかったです

デザートの ホーキーポーキーアイスバー。5本 274円

美味しいです!結構甘いです!

今回担当のJちゃん、夏らしく涼しさをテーマにしたメニューだそうです。

oさん差し入れの「ポテトシブヤ いもそのまま」

oさん「半額シールのけよか?」

私「いや、このシールがえいがよ

鮮やかな紫色をしてるのですが、材料に色物は使用してないみたいなので

紫芋そのままの色だと思われます。 ご馳走様でした~

差し入れくれて、お片づけまでしてくれてるoさん。

8月は委員会はお休みです。次回は9月。担当は私。


6月のCO-OP委員会

2014年06月18日 15時53分14秒 | ┣ CO-OP

今日は6月のCO-OP委員会でした! メニュー担当は私。

詳細はこちら。一応メインはハンバーグだったのですが・・・

焼いたり、ボイルしたり、チンしたり、そのままだったり^^v

今日は4人+生協の職員さん。

職員さんの話を聞きながら献立が出来上がっていきます。

できました~

メインだったはずのハンバーグが小さく見えます^^;

メインだったはず! 時間たって冷めちゃったのでとろ~り感がなくなたね

皆が興味津々だった「さつまいもの黒胡麻和え」

美味しい! でも1袋に2個しか入ってないので高級品です!

最後に恐怖の「ガリガリ君リッチナポリタン味」の試食会w

もっとトマトを増やして酸っぱい方がいいとか、糖分が多くて変に甘いとか、

生協の試食感想より こっちの感想の方が多かったような気がします^^;

今日もお片づけありがとうございます


5月のCO-OP委員会

2014年05月28日 16時47分14秒 | ┣ CO-OP

今日は5月のCO-OP委員会でしたよー

内訳。

今回はお弁当シリーズがあったそうでそこから選んだようです。

ほとんどの商品が「チン」

唯一つチンじゃない商品「あらびきミニステーキ」

ステーキと言うには薄すぎwハムにしか見えません^^;

スパイシーで美味しかったです。

後は「チン」したものを並べて出来上がりです。

今日は4人と言うことで盛りがいいです!w

長野県出身の方がいるんですが、「高知は甘露煮ってあまり食べないよね。

お魚がたくさんあるからだよね。長野は何でも甘露煮にしちゃうよ。

鯉だってフナだって食べるしw」だそうです!

「え?鯉?鯉も食べる?」

「食べるよ。黒い鯉ね。」

赤い鯉は食べないようです^^ 秘密のケンミンショーのような会話でした。

ソフトタイプのオレオがあるんですね~ 初めてです!

軟らかいから、パラパラ崩れないのがイイネ!

白バラコーヒーは甘過ぎず、ゴクゴク飲めちゃう。

次回は私担当です。前回も私だったような・・・・^^;

何時ものことですが、お片づけありがとう^^;;

 


4月のCO-OP委員会

2014年04月16日 16時38分07秒 | ┣ CO-OP

今日は4月のCO-CP委員会でしたよ~☆ メニュー担当は私。

あ、これにアイスが1箱あります。

内訳はこちら。

野菜の下ごしらえをしてたらボツボツと集まって来たので後は任せた!w

取り合えずウインナーは私が焼きました! エッヘン!w

粗挽きウインナーレモン&パセリ」 レモンの味がしてサッパリのウインナーでした。

「フライパンDEエビスティック春巻き」 おつまみですなぁ~w

ちょっと高級豆腐。想像以上にちっちゃかったw

国産山芋豆腐」 もめんでも絹でもないホロホロしたお豆腐でした。

大阪王将酢豚セット」 2袋分です。

これ美味しいわぁー かなり野菜も加えたんだけどタレにまだ余裕がありました。

※玉葱4玉、人参4本、ピーマン1袋を、もう一つのメニュー「鶏肉のやつ」と半分こ。

もう一つの方の「鶏唐揚げ甘酢ソース(黒酢入り)」

やっぱこういうタレ系は美味しいね!

葡萄が安かったので買ってみました。「種無し赤系ぶどう」 皮ごと食べれます。

まぁ、、、普通w 皮をむかなくていいのはイイネ!

できた!できた! ほな食べろっ♪

食後のデザートもありますよ~ウエハーサンド

うん!美味しい ウエハースでサンドしたアイスは初めて食べたわぁ。

モナカとはまた違う。

毎回チョロっとお残しがあったりするんですが、今回は完食です。

あ、葡萄が残ってたわ!w

次回は5月末。


3月のCO-OP委員会(夜の部)

2014年03月28日 08時17分10秒 | ┣ CO-OP

更新が遅くなりましたが、夕べは3月のCO-OP委員会&お疲れ様会と言うことで、

狭い我が家じゃなくて、新築でひろ~い方のお家に集まりました~☆

羨ましい台所です!

つまみ系なメニューです。

私の担当は大阪王将の餃子。

なっちゃんママがよく焼いてるまぁるい形に挑戦。

やけた~

すごい!すごい!と好評やったで~

北海道かぼちゃの重ね揚げ。 レンジでチンしただけ。

お弁当に便利そうやね!

焼き鳥。 これもレンジでチン。 我が家でよく食べるやつですw

たこ焼きはオーブントースターで焼いてました。

我が家はレンジでチンやけどね。 こっちの方がふっくら出来上がるね!

「どれにする?どれにしようかなぁ~♪」とめちゃ悩みよったけど

私はどーでもいいよ。 のんあるだもん・・・。w

結局ジャンケンで決めたんだけど、気合の入ってない私はびりけつでした。

子供達がお待ちかねです!

お疲れさまぁ~

「あ、顔写るで?」と3回撮り直したけど、やっぱり写りたがるのでOKとしましょうw

我が運営委員の危機でしたが、何とか今年も続けることに決定。

よろしくお願いします!