数年前から話題になってるスーパーフード「チアシード」。
食物繊維はレタスの40倍以上
オメガ3はサーモンの8倍以上
タンパク質は大豆の3倍以上
マグネシウムはブロッコリーの5倍以上
カルシウムは牛乳の6倍以上
栄養満点でさらに便秘や食べすぎを防いでくれるという優れものです。
そのチアシードですが、「黒」と「白」があるのを知ってますか?
白いチアシードの方が膨潤も高く、食物繊維やオメガ3、鉄分の栄養が豊富なんだそうです。
1番手軽な摂取方法としては 飲み物に入れて飲む方法が手軽ですよね。
この状態で持ち運びもできて、喉が渇くと飲む!と言うお茶代わりです。
これは以前、ローラさんがTVで言ってましたね。
1日の摂取量は大匙1杯だそうです。画像は大匙2杯をふやかしてる所。
これを2日で食べたらOKと言うことですね^^v
ふやけたものをヨーグルトやグラノーラにかけて食べるのもお手軽です。
納豆にも入れてみました。味はないのですが、プチプチ感は残ってます。
玉子焼きにも入れてみましたが、こちらはプチプチ感は余り感じず何事もなかったように食べてしまいました。
食パンにケチャップを塗りつけて、チーズとホワイトチアシードを乗せトーストしてみました。
栄養満点トーストの出来上がりです^^
味がないのでどんなお料理にも利用できそうです。
ダイエット用には、ふやかしたものを食前、小腹が空いた時に食べると良いようですよ。
私はふやかして食べます^^v
キヌア、お店では見たことがあるけど、ほんと!小鳥の餌みたいです! 雑穀米の中にも入ってるよね?キヌアも水でふやかして食べるのかな?ご飯にまぜて炊く? 後でしらべてみよ~
家族にばれない様に混ぜ込むとか?体にいいものは食べたらいいのにね^^