私が知ってる中で1番安いカラオケ屋さんです。 フリータイム500円。
最近なのか、私が知るのが遅かったのか、おひとりさまは料金が高いカラオケ屋さんあるよね!
20%増しとか。
昨日娘が言うにはミューズもヒトカラはNGになったとか。(NGというか別料金だと思う)
これはウワサなので調べてきて!と言われたけど今度覗いてみるわ。
誰か知っちゅう人おります?
前回来た時に、次回はお昼はここで食べてみよう!って思ってたので今日のランチはロイヤルで。
値段的に冷凍食品だよね。 でもまぁ、カラオケ店て冷凍が普通かw
バナナクラブではカップラーメンがあるけど、ここのラーメンもカップかなぁ?
確かめる為に「ラーメンセット」に決めた!
ロイヤルは前金制です。入店時にフリータイム料金払って、何か注文した時は
食べ物が来た時に払います。
来ました! これは・・・袋麺ですね!
これはマルちゃん生麺かなぁ。美味しいです。
焼きおにぎりは冷凍ですが、思ってたより大きかった!嬉しいw
生協さんの冷凍おにぎり小さいので、そっちの大きさ想像してました。
あ!そうそう!部屋ね! 306号室です!
壁紙がキティちゃんだー!
キティちゃんがいーっぱい! 床はカラフルなタイルでした。
でっかい鏡付き。
5時間半の滞在でした。
部屋は涼しいけど、行き帰りがやばい暑さやった!
ここ安いろう!シダックスとかと比べたらめっちゃシンプルな部屋やけど
なんとかなる!w
ただ、お車の方は駐車場が必要なので不便やね。
駐車場があって安いのは「チミポンサ」やけど、ヒトカラがどうなのかは不明。
ちなみに平日ならフリータイム580円で、土日祝は+100円。
けど、安いなぁ〜ここ。
私も行きたいわぁ〜〜(笑)
しんどくても食欲は落ちません! 作るのは嫌やけど。
自宅用のふわふわカキ氷器ってあるんですね!我が家も、もうカキ氷りはせんだろうと思って捨てました! 今年は暑いなぁー
わざわざググってくれたんですね!(多分私も気になるのでググると思いますw)
髪はもう2ヶ月くらいになるかな? すでに伸びてきて鬱陶しくなったので本日カットしてきましたよ^^v
ヒトカラ、1回行けば癖になりますw
歩いていける距離にあればもっと頻繁に行くと思われますw
500円はありがたいですよね
ここ安いやろ!もう古いけど安くて、3時間で退室もないから学生さんが休みの日はオープン前から並んでるそうですよ。
殺せんせーは練習中(笑)
勇心さんには知り合いが行っちょたがですね!どのひとやったやろ~
赤いお酒は古代米だそうです。アルコールが7%なのでちょっと弱めだそうです。
今回はわけあって試飲なしだったので残念やったね。まったく!w
フリータイムって言うのは、お店によっても違うけど、ここのお店の場合は 11時から18時までの間なら同じ料金で居座る事ができます。寝てもOK!
お店によっては、お客さんが混んできた場合3時間で退室を命じられる場合もありです。これが曲者なんですよね~
長いカラオケ人生の中で、1回しかありませんが^^v
昨日は入所でしたか?出所に向けて頑張ってください。w
ググって1曲聞いてきました(笑)
のんたんさん髪短くなりましたか~?
似合ってますね~(*^-^*)
ヒトカラは経験なし!ビビるわぁ(*´з`)
一人で大声出して歌うと結構ストレス解消に
なりますね~~
良いなぁ~涼しくて、お安いし・・・
何より、何より・・・です
ひらがなしか入らなくて。。。
やっと、入力出来る~~
そんなに安いお店があったとは。。。
壁紙可愛い
ずーーーっと殺センセーなのは
そればかり歌ってるの?
練習中ですか~~
生協の企業訪問に
友人が載っていましたよ~
話には聞いていたけれど
画像があるとわかりやすい
赤いお酒が気になって
試飲したかったらしい
久しく歌など歌っていない私でございます
一人カラオケをヒトカラと呼ぶのですね? そんなレベルです
フリータイムとは、時間無制限の意味?
上限なし?
何してても良し?
一曲歌って→ごろ寝して→一曲歌って→食事して→ごろ寝して・・・・
半分寝てても怒られないの?
そしたら涼めるし行ってみたいな!
図書館とか涼しくていいじゃね?
そんなオイラは明日からうわなにをするやめr