よぅ!よぅ! ってそっちのラップじゃなくてビニールのラップの話ながやけど
「おにぎらず」作るときにラップでつつむやん?
そのまま真っ二つに切ってお弁当に入れたら手で直接触らんきえいでね?
と思って、ラップのままお弁当に入れたら 次男が
「あのラップのけちょってやー。食べるときにめんどくさい」と言う。
「あんたの汚い手でおにぎりつまんだら汚いろー思うてそのままにしちゅうがやにー」
と言うことで、あくる日はラップを外してお弁当箱に。
そしたらその日は長女が・・・
「何でラップ外すが!お箸ではさまんといかんやんかー!ラップやったらそのままつまめるのに!」
んもっ!
4日連休後、1日出勤したら、今日からまた3日連休らしい。@長女
仕事に行くことを忘れそうなくらい休みばっかりやねぇ。
ただ、ちょっと値段高いデス…
作ってみて一番気になったのは、ラップごと裁断すると、ラップの破片が紛れ込まないか?ってところでした。
面倒でも一番ベストは、
裁断した後、各々を銀紙カップやラップや等々で仕切りも兼ねて包んであげる事なのかなぁ?(苦笑)
今日の東京は寒いよ~
食べたいと思いましたが作りたいとは思わなかった私^_^;
こう身近(?)でみると作りたくなっちゃいますね~^m^
ラップいるいらないの真偽はわからないけど希望にそってはいかがでしょ(*^_^*)
2本食べたら 普通にお弁当買うくらいになるよねぇ。
と言うか、これもシリーズになってて、j他にも種類があるんですね^^;;
でも、ラップなので大丈夫なような気がします。
包み変えるのめんどくさいので大丈夫と言うことにしておきます^^;
高知も風が結構吹いてました! 昨日はあたたかだったのになぁ。
もっぱらネットで見ただけです。
私はまだ食べた事がありません!作るだけです^^;
おにぎり握るより簡単かもしれませんよ。
ラップは嫌な子には外せばいいですよね^^:
でもね・・・手が真っ黒なんですよ! 爪の中も真っ黒で、おまけに怪我だらけで、 見るとゾンゾンするくらい痛々しいです。
そんな手でつままれると・・・>< やっぱりラップしときたい母です。