超能力は、やはり、ないようだ。
昨日のテレビ「ほこ たて」の決戦。
矛盾。
きのうの「スプーンが曲がるか、どうか」の決戦は、興味深かった。
ユリ・ゲラーが登場しましたからね。
結論から言うと、
「スプーンは曲がらなかった」
のです。
スプーン曲げはマジックの一つだったようです。
スプーン曲げの理屈として、
「超能力によって、スプーンの金属の一部が、別の次元に移動したとも考えられる」
などともいわれます。
そうなると、スプーンの硬さは問題ではなくなりますが、ユリ・ゲラーの場合には、
「柔らかいスプーンは曲がる、硬いスプーンは曲がらない」
ということなので、マジックの疑い、というか、もう、マジックで曲げていたという確信ができたのですね。
日本にはほかにも超能力を自認するする人がいると思うけれど、硬いスプーンを曲げて、超能力の存在を示せば面白いけれどもね。
ああーあ。
でも、なんかツマラナイよね。
スプーン曲げは超能力ではなかったという確信は。
昨日のテレビ「ほこ たて」の決戦。
矛盾。
きのうの「スプーンが曲がるか、どうか」の決戦は、興味深かった。
ユリ・ゲラーが登場しましたからね。
結論から言うと、
「スプーンは曲がらなかった」
のです。
スプーン曲げはマジックの一つだったようです。
スプーン曲げの理屈として、
「超能力によって、スプーンの金属の一部が、別の次元に移動したとも考えられる」
などともいわれます。
そうなると、スプーンの硬さは問題ではなくなりますが、ユリ・ゲラーの場合には、
「柔らかいスプーンは曲がる、硬いスプーンは曲がらない」
ということなので、マジックの疑い、というか、もう、マジックで曲げていたという確信ができたのですね。
日本にはほかにも超能力を自認するする人がいると思うけれど、硬いスプーンを曲げて、超能力の存在を示せば面白いけれどもね。
ああーあ。
でも、なんかツマラナイよね。
スプーン曲げは超能力ではなかったという確信は。