今日、普段会社の通勤時に使用してる、
ダウンジャケットのフードがとれたんです。。。。
いや、取れたというよりかはフードがファスナー形式で装着するんですが、
なぜか、そのファスナーが壊れたのかおかしくなったのか、
とれちゃってフードがそうちゃくできなくなったっぽい。
まぁ、もう購入してかれこれ8年近く使ってるので
いいかげんガタもきますな。
もともと買ったのも年始のバーゲンでたしか、2980円ぐらいで
購入したはず。
とはいえ、バーゲンでなくても1万程度の代物なんですけど^^;
けど、壊れたらあきらめる私ではないので、
家でいろいろ見たら一部ファスナーの金具が変形してしまっていて
それが原因っぽいのでニッパーで強引に変形部分を直して
修理完了♪
ついでにファスナー部が甘いのですぐ外れそうなので糸で強引に縫いつけて
ファスナー部が動かないようにしました^^;
とくに、フード外すことってないんでね。
むしろ、急な雨や雪の時とか重宝するしね。
これであと3年はまだ使えそうです^^;
いやいや3年以上はいけるかもね。。。
明治大正時代の人のように
モノは大切に使いましょう~
ダウンジャケットのフードがとれたんです。。。。
いや、取れたというよりかはフードがファスナー形式で装着するんですが、
なぜか、そのファスナーが壊れたのかおかしくなったのか、
とれちゃってフードがそうちゃくできなくなったっぽい。
まぁ、もう購入してかれこれ8年近く使ってるので
いいかげんガタもきますな。
もともと買ったのも年始のバーゲンでたしか、2980円ぐらいで
購入したはず。
とはいえ、バーゲンでなくても1万程度の代物なんですけど^^;
けど、壊れたらあきらめる私ではないので、
家でいろいろ見たら一部ファスナーの金具が変形してしまっていて
それが原因っぽいのでニッパーで強引に変形部分を直して
修理完了♪
ついでにファスナー部が甘いのですぐ外れそうなので糸で強引に縫いつけて
ファスナー部が動かないようにしました^^;
とくに、フード外すことってないんでね。
むしろ、急な雨や雪の時とか重宝するしね。
これであと3年はまだ使えそうです^^;
いやいや3年以上はいけるかもね。。。
明治大正時代の人のように
モノは大切に使いましょう~