轍~わだち~

日々の出来事をボケ防止(^^;)の為に書いてます。

空母「大鳳」

2014年01月15日 | 模型
ここ、連日模型話のネタばかりですが。。。


先日、とうとう勢いで買っちゃいました^^;


フジミの1/700空母「大鳳」




前々から大鳳は作ってみたい空母の1つでした。


当初はタミヤ製を買おうと思っていたのですが、


なんでも最近フジミが新しく発売しているらしく


また出来もかなりいいらしいとのことでしたので


やはりタミヤ製は大分古いこともあり、フジミにしました。


しかも、このフジミ製は甲板が木甲板とラテックス甲板の二つから選べるみたいですね。


今回、私はあえて木甲板仕様を買いました。


ここ、最近では木甲板説も有力らしいというのもありますが、


当初、木甲板は見た目が変に思えてたんですが、


見慣れるうちに木甲板のほうがかっこよく見えてきたのが理由です。


やっぱり空母といえば木甲板が渋いですからね^^


買ってさっそく中身の部品を見たらさすがは最近の製品です。


部品がめちゃくちゃ細かくパーツ数も多いです!!


これ、塗装するだけでも大変だけど組立ても尋常じゃないぐらい大変そうですね。


とりあえず、塗装と組立ては後回しにして、


まずは、ネットでいろんな先人たちが製作した大鳳の塗装方法や、


制作方法なんかを見てどういう形で製作を進めるか考えようと思います。


まぁ完成はまた来年になるかもですね^^;


けど、これより先にまず、F-117を完成させるのが先かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする