引き続き、甲板塗装です。
日の丸も終わったので、
次は白線ですね。
1本目。
2本目。
3本目、はい完成。あ~肩凝るわ~。
続いて艦首の風向きの白線。
これが細すぎてマスキングが大変でした。
で、白線塗装中に機銃は高角砲の武装を接着しました。
ここまでくると甲板塗装もほぼ終焉です。
最後は着艦ワイヤーの塗装ですね。
これ、どこかの模型製作の日記で書いてたんですが、
鉛筆で書くと楽だそうとかいてたのでそうしました。
確かに楽すぎる^^;
これで甲板の塗装も終わり。
ここから飛行甲板の汚し塗装です。
まぁ、これは気楽にベタ塗りできるんで楽勝。
どうでしょうか、少し暗くなった感じがわかるかな。
上が汚し前。したが汚し後です。
少しは重厚感が出たかな。
個人的には日の丸の汚れ具合が気に入ってます。
あ、あと艦首の錨にも軽くサビ塗装しました。
はい、写真が小さすぎて分かりにくいですね^^;
さぁ、ここまで来たらほぼ完成ですね。
残るは短艇やアンテナ、艦載機の塗装ぐらいですかね。
飛行甲板の塗装が終わっただけでもだいぶ楽になりました。
やはり飛行甲板は空母の顔だけに
慎重になりますからね。
次回ぐらいで完成になるかな~。