轍~わだち~

日々の出来事をボケ防止(^^;)の為に書いてます。

米駆逐艦クッシング 製作その6

2021年06月12日 | 模型

今回は艦橋の続きからです。

 

まず艦橋部の射撃レーダ?を塗装して接着しました。

 

ちっちゃすぎてよく分からないですね^^;

 

これで艦橋部の塗装はほぼ9割終わりました。

 

あとは塗り忘れがないかチェックしないとね。

 

で、今回は新たに前後の煙突も塗装しつつ

 

探照灯台なども接着しました。

 

若干マスキングしづらくフリーハンドで

 

塗装したのがバレバレで雑いですね塗りが^^;

 

後ほどもう少し修正頑張ってみます。

 

後は後部主砲台とか側面パーツを塗装しました。

 

これもまだ塗装は8割で完全にできていません。

 

もう船体との境目塗装にズレがないか何度も見ながらの塗装は

 

ほんとしんどいです。

 

ちょっと骨休めに船体に救命ボートを接着しました。

 

こういう救命ボートって日本軍艦艇には見当たらないですね。

 

あったのかもしれませんが船体上に見えるようには付けないんですかね。

 

あと艦橋土台部に機銃座を接着しました。

 

ようやく戦闘艦らしい部品がお目見えしてきましたね^^;

 

とりえあず今回はここまで。

 

これまで塗装した部品を一度船体に仮組してみました。

 

大分見栄えが良くなってきましたが、

 

それでもまだまだ迷彩塗装の塗分け箇所が細かく残ってますね。

 

しかし今の段階でも少し遠めに見たら

 

迷彩効果があるのか、

 

船体の形が分かりにくくなってますね。

 

日本の潜水艦のようなレーダー装備してないフネには

 

この迷彩は少しは効果はありそうですね。

 

少なくとも日本の空母に施されてる

 

商船欺瞞迷彩塗装に比べたらね。

 

次回は主砲とかそろそろ塗装できるかなぁ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする