![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/c0ba16234e45df6003ec18095aaeafd9.jpg)
こんにちは、ロングです。
最近また某国からのミサイル発射実験が確認されていますね...。
もうね、本当にどの国も平和への道を歩んでほしいものです...。
妻をめとり、1児の父となった僕は切に願うものであります...。
ミサイルって、結局は機械じゃないですか。
機械ってことは、故障とかトラブルが付きものですよね。
車だって飛行機だってミニ四駆だっていつかは予期せぬ出来事に出合うわけで、そうならないよう整備する人々がいるわけなんですが、しかし残念ながら必ず何か起こってしまうのが人間の世界なのであります...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/5ee5584d861c1bfc676d5c477e793a9d.jpg)
こういうことも起こらないように....ね。頼んますよマジで。
いや、頼んますって言っても発射前提じゃないよ。
打つんじゃねーっつうの。
アメリカと張り合うより、ミニ四駆楽しいぞ~?
君も一緒にどうだい?一緒に遊ぼうぜ~。
さて、今日もしめ縄君の改造に勤しみます。
今回も「知彼知己、百戰不殆 」戦法で、アンビ君のスコーピオを調査したいと思うのですが、調査というか、実は以前の対決で前々から気になっていたことがあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/c3a93bc8cddaae0a2f9600d43df9606a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/cdf02daf316387db186a5bdb20db57c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/a233702664d7970929f57ea4cbfaba64.jpg)
これな~に?
あいつ...ま~~たなんかインチキやってね~か~??
(※彼は一度もインチキしてません)
モーターを拡張?出力アップ?させるパワーアップアイテム??
調べてみると、これは「アルミモーターサポート」といって、
ターミナル(ゴールドターミナル)とモーターの金具部分を押さえて電気の通りを良くしたり、モーターの冷却効果があるというものでした。
ほおぉぉぉぉ?電気の通りを良くするとな?
以前のゴールドターミナルで実証済なので、
「電気の通りが良くなる」という文言に惹かれます。
なかなか凄そうじゃないか。
こんなものを使ってやがったとは...彼は初心者のフリをして、なかなか侮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/c0ba16234e45df6003ec18095aaeafd9.jpg)
早速購入しました。
お値段120円とお手軽でいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/99a1868117e2e7958d31baee3c0aad31.jpg)
説明書にも、同様の謳い文句が確認できました。
実物は小さな金属(アルミ)の塊です。
早速、しめ縄君に装着してみます。
重量を測定してみると0.6gほど増えていました。
(画像撮り忘れました。すみません)
さあ~~ではタイムを測ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/5572a71846e965dbb715c539681123b1.jpg)
前回の自己記録18.70秒に比べ...
0.29秒遅くなってますがな。
何度か測定してみましたが、やはり若干のスピードダウンを確認できました。
ダメじゃんこれ...。金属のせて、そのまま重くなっただけじゃねーか。
くそう、騙された気もしましたが、まあ120円だしね...。仕方ない。
冷却効果ありって書いてあったので、例えば長時間の耐久レースなどでは必要なものかもしれませんね。
僕のやっている50m走、短期決戦では必要なさそうです。
これは無いわ~~と思いながら外そうとしたその時、もう一度説明書を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/99a1868117e2e7958d31baee3c0aad31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/380f3e8ef2c27facc0d47844dc8cec28.jpg)
古っ!え、なにこれ、1996年製??これは...僕がまだ子供の時じゃないか!
今年は2019年だから....
えっ...君は、23年も、誰かに買われるのをず~~っと待ってたのかい?
タミヤさんの所在地 静岡市恩田原3-7って表記してありますが、静岡市は2005年に政令指定都市となって現在は静岡市駿河区恩田原3-7なのです。
つまりこれが1996年製であることを裏付けているわけです。
おいおい、君は、ず~~とご主人様を待ち続けていたのか...。
衝撃です。来る日も来る日も、店の陳列棚に並んでいたわけだ。
売れない商品を23年も並べていた店の経営手腕にも驚きですが。
23年前...ちょうど僕が最初にミニ四駆にハマっていた頃です...。
世の中もミニ四駆ブームだった頃じゃないかな。
あれから23年...
ミニ四駆好きにもいろいろいるはずです。
当時は学生で今や社会人って人もいるでしょう、
大好きだった恋人と別れ、新たな恋が芽吹こうとしてる人も居るでしょう、
家庭を持ち、子供が産まれ、頭がハゲかかってる人だって居るかも知れない。
それくらい人々の人生が変わる年月です。
23年...僕はすごい年代モノを発掘してしまったのかもしれません。
もう一度しみじみ、包装を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/c0ba16234e45df6003ec18095aaeafd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/cebe1c29a055b9c7d8aafcdd8e4610a7.png)
!?
駿河区って書いてある....え?え?これどっちなの!?
もーチョーイミフー。
どういうことなんだ...つまり、こういうことか?
実はアルミサポーターは最近作られた新品であり、
説明書だけ余っていた昔のものをそのまま入れたとか?
実は説明書だけ年代モノってこと??
職務怠慢ですか?タミヤさん...
それとも本当は23年前のもので、包装だけ破損しちゃったから、新しく包装したっていうことでしょうか。
真相は定かではありませんが、このご縁に年代モノのロマンをのせて、僕はこいつをあえて使い続けることにしてみました。
おわり
たま~にポチっとお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます