ミニ四駆、もう一度始めてみたよ

少年時代に夢中でいじったミニ四駆を、20数年ぶりに再開してみた素人の活動日記です。

113 強いモーターを求めて その4

2021-02-02 | ミニ四駆
こんにちは、ロングです。


おかげさまで次男が1歳の誕生日を迎えました。
といってもまだまだ小さい。
ほとんど話せないし、歩けないし、母乳飲んでるし、おむつだし....。
まだまだピヨピヨの乳幼児ですけど、元気が取り柄なようで体調不良になることが少なく、毎日元気に叫びながら家中をハイハイしまくってます。


ところが先週末にその次男が突然顔を真っ赤にしてぐったりし、明らかに様子がおかしいことがありました。
熱を測ってみると....なんと40℃超え!ギャーッ!!
反応が鈍いし、食欲ないし、目つきもすわっているし、高熱がつらいようでぐっすり眠れなく、その日の夜は何度も泣きぐしゃって僕も妻もヘトヘトになってしまいました...。

翌日の土曜の朝、すぐに近隣のかかりつけ小児科へ問い合わせ、病院へ駆けつけます。

看護師よりまずは院内に入らずに駐車場にて車内で待機し、検温して待っていろとのこと。
次に次男と妻が建物の別の入り口に通され、別室に待機させられます(僕と長男は車内で待機)
この時、僕はようやくハッと気がつきました。
そうか...次男と僕たち家族はコロナの疑いをかけられているのだと...。

なんてこった!毎日不要不急の外出は控えていたし、ちゃんとマスクだってして気をつけていたのに...最悪だ!!いよいよ我が家にもこのような事態に...!!
しかし僕も妻も長男(6歳)もめちゃくちゃ元気なのに、どうして赤ん坊の次男だけこんなことに...ああもしかしたらもう既に僕たち一家は無症状だけど陽性反応者で、免疫力の弱い次男だけが反応してしまったのかも....。
これはまいったぞ....仮にそうだとしたら、職場に親族に子供の保育園に報告をしておかないと...うう、申し訳ない........あ!そういえば少し前にアンビ君にも会ったな.....ま、まあめんどくさいから別にアンビ君には言わなくてもいっか...(おいっ)
い、いやそんなことより、人生初のPCR検査を受けることになるのかも...ドキドキ....
などといろいろ考えを巡らしていた時、ほどなくして妻と次男が車に戻ってきます。

僕「早かったね!どうだって?」

妻「多分先週打ったはしかの予防接種の副作用だろうって。薬は何ももらってこなかったー」


医師「赤ちゃん咳出てますか?」
妻「いえ全く。高熱と食欲不振だけです」
医師「家族は咳してますか?」
妻「いえそれも全くありません。元気です」
医師「じゃあ多分コロナじゃないねーwこの前の予防接種の副作用か、乳幼児の突発性発疹か...ま、2~3日様子を見て、下がらなかったらまた来て下さいね」


妻「 ↑ って程度だった。PCR検査なんて何も言われなかったよ」

僕「あっ...突発性発疹か」

突発性発疹...
乳幼児って不思議で、ある日急に高熱が出て、しばらくしてまた急に下がり、その後に全身に湿疹ができるってことがあります。
長男の時も何度かありまして、当時はその度に慌てたものですが、最近そんなことはなかったのですっかり忘れていました。

ほどなくして次男の熱は下がって元気も少しずつ取り戻し、少し体に発疹はあるけれど今週にはすっかり元気に戻りました。よかった~~。突発性発疹だったのかな。


ちなみに後でネット情報で調べてみると、はしか等の予防接種後に副作用で高熱が出ることがわかりました。
今回がどちらだったのかは分かりませんが、考えてみればそりゃそりゃそうだよな~、まだ弱くてこんな小さな体にワクチンという異物を打ち込まれるわけだし...副作用の高熱くらい素人にも容易に想像できます。


そういえばもうすぐ始まる新型コロナワクチンの予防接種。
これだって1歳の子供に副作用とか大丈夫なのでしょうか...。


ある専門家の情報によると、そもそもワクチンというのは本来5~10年くらい時間をかけて何十万人もの検体を通じて完成させていくそうです。
だけど今回のコロナワクチンはたった1年足らずで完成させ、2~3万人の検体で見切り発車してるそうで...(現在進行形で情報は更新しているでしょうけど)

せめて打つならまずは家族の中で僕が真っ先に打って、特に問題なさそうなら妻と子供たちにって感じでやっていきたいんだけど、順番はどんな感じになるんでしょうかね。

普段バカなことばかり書いているこんな僕でも、子を想ういっぱしの親なのであります...。






















本音を言えば僕は注射が嫌いです...。痛いのやだよぅ~(文句ばっかり)
飲み薬タイプで作ってほしいですよね...。
まあそれだと消化して排泄してしまうからダメなんでしょうが...。


以下、ミニ四駆活動です...。









前回の続きから、モーターをブレークインする際には揺らさないようにすることが1つのポイントとなることが分かりましたので、今回はモーターが揺れないように固定してブレークインを行っていこうと思います。


といってもこれは単純な話で、要は揺れないようにしていけばいいだけの話。

例えばモーターと電池を積んだシャーシが揺れないように重たいものをのせて抑え込むだとか、ベンチバイスのような金属製の工具で挟んで固定しておくだとか、家具や壁になど大きくて揺れないものに打ち込んで固定するだとか、まあいろいろあると思います。



ただシャーシに電池だと一定時間安定した電圧を送ることができないし(電池はすぐに電圧が下がる)、先日導入したモーターチェッカー(慣らし器)を買ってばかりなので、せっかくだからこいつを使いたい...。
ということで、ネット情報を参考にこんなものを追加購入することにしました。



「CT-M401-1 130モータースタンド」(お値段1,800円)

先日(昨年の夏頃の話です)、コジマ電機のサーキットで試走していた時に仲良くなったイケメンお兄さんから「フクシマヤ行ってみて!いろいろ珍しいアイテムが置いてるよ!」と教えてもらったので、アンビ君には内緒でこっそり愛知県名古屋市にあるフクシマヤさんという模型屋に行きまして、こいつを見つけてゲットしてきました。

こちらは「ちぇりすくらふと」さんというミニ四駆の改造でお助けアイテムを製造・販売されている業者さんの商品。
はじめはこういう社外品を使っていくのはどうなのか...慣らし器に加えて今度はこれと、なんだかいよいよ廃課金者みたいでなんだか嫌だなぁという抵抗を感じました。だけど考えてみれば僕はもう既にレゴとか社外品使ってるし...ま、もう今更かw

ということでさっそく使ってみましょう。


組み立てるとこんな感じです。




ハイパーダッシュモーターをセット。
(また新品を用意しております...もう何個目だこれ...)
はめてみた感じ、ちょっとだけキツめで、がっしりモーターを抑えてくれます。いい感じのホールド感。

(ネットより抜粋)

本当はこのようにモーターの端子を金属棒に当ててやっていくそうなんですが、僕の慣らし器は金属棒を掴める仕様になっていなかったので...




モーター端子に直接繋ぐ構図となります。
それでは一度やってみましょう。



まずは3Vに設定して回してみると、だいたい27,000回転ほど。

何個も新品を回してきたのでだんだん分かってきましたが、ハイパーダッシュははじめ26,000~27,000ぐらいですね。こいつは27,000なのでいいモーターかもしれない...ってそれより!このモータースタンドはなかなかいいですよ!
しっかり抑えてくれているのでモーターは揺れていないし、スタンドの下に滑り止めのスポンジが付いているので机に伝わる振動も少ないです。

見た目は100均で売ってそうなものですけれど...これなら1,800円の価値はあるかな...。
そして慣らし器もいい...設定電圧が目で確認できるのもいいのですが、
一定の電圧を与え続けてくれるので回転の計測がしやすいです。


さてさて、これをどのように慣らしていきましょうか。

くどいようですが、これまで分かったことは

・正逆交互にやる
・熱ダレしないように冷却しながら行う
・揺らさない

でしたので、この状況に冷却用の扇風機を置けば良さそうです。


ただいろいろネットを見ていると、他にもいろいろポイントを見つけます。
例えば高回転で回すとカーボンブラシを粗削りしてしまうので、1.5V程度の低電圧でやるといい、とか。
これはどうなのでしょうか?高回転で粗削りになる?
モーターピンがブレることでもない限り、そんな感じは......知らんけど。


中を見られないので定かではないんですけど、僕なりの解釈としては、高回転することで振動が発生し、それでモーターが揺れて粗削りになるのではないかと。
だから低電圧がいいのかもしれない....と考えれば、これまで僕がやってきた検証とも合致するし腑に落ちます。高熱も発生しやすくなりそうだし。




ということで慣らし器の最弱設定1.2Vで、適当な時間で正逆交互に回し続けてみようと思います。
(画像には映っておりませんが、少し離れたところに扇風機も設置しています)


数十分経過...




触ってみるとモーターの温度は低いままなので、低電圧でやるっていうのは正解かもしれないと思いました。ただ時間はかかりそう...。


この後、ず~~っと回し続けてみました。
どれくらいのだったか、おそらく2時間くらい経過したところだっと思うんですけれど、一つ変化が生まれます。それは音。
始めビュイーンという音だったのが、ビィーンという1段階音程上がったような音に変わっていきました。



回転も11,000くらいから12,000に変化。よし、いいぞー。
さらに1~2時間経過したところで、ビィーンが、ビィーンという混じりの無いような澄んだ音に変わっていきます。

ちなみにモーターの回転数は1分間の計算。
例えば平均で11,500回転だったとして、4時間の経過とすると

11,500(回転) × 240(分)= 276万回転ほど回ったことになります。

直感ですが、200万回転というのが一つの目安なのかなと思いました。


そしてこの後、1日5時間、日をまたいで2日行いました。

回転数にすると、
11,500(回転) × 300(分)× 2(日) = 690万回転です。
めちゃくちゃ回ったなぁ...
回転を計測すると12,700回転を超えるまでになりました。

そろそろいいかもしれない...一度3Vで計測してみましょう。




29,000超!
そこそこいい感じに仕上がってきました!

さらに1日追加しまして...
(11,500(回転) × 300(分)× 3(日) =1,035万回転)





31,200回転!出ました新記録!

前の大会で臨んだのがハイパーダッシュで30,100くらいでしたので、新たにひとつ上のレベルのハイパーダッシュを手に入れることができました!
やった!やったぞ!レベルアップだ!^^

それにしても3日目に29,200→31,200と大きく変化したのは驚きました。

おそらくこのあたりでベストな状態となり、からきれいな【〇】を形成していったのではないかと思います。
よくネットだと何時間やったとか何日やったとか見るんですけれど、具体的には1,000万回転というのが目安になるのかもしれないと思いました。

こいつはいいぞ...このやり方でいけば本番も上手くいけるかもしれない...
モータースタンド...いいじゃないか、1,800円の価値はあるぞ!





ここで2点、気になったことがあります。

1つ目はモーターの設置について。
そういえばこのモータースタンドって...




僕はモーターのキャップ部分を上にして設置しちゃったんだけど、
ネットで見るとキャップ部分は下向きなんだよな...




モーター下部の丸型の凸部分より、モータースタンドの穴ほうが大きい....




あれっ...もしかして...



しまったーっ!!こっちのほうが  さらにガッチリしてる~~!!
ホールド感が増している...。あ~あ、間違えて使ってました...。
実は説明書を読まずにやってます...。
適当にやる....僕の悪い癖です、と杉下右京風に言ってみる...。(杉下警部は適当なことはしないぞ)



しかも付属の金属棒を外せばモーターチェッカーと連携して設置することだってできました...orz

あ~もうこれ、一からやり直しだ...。



そして気づいたこと2つ目。
このスタンドはご覧の通りモーターを縦に置いていますが、ところで、どうして縦置きを意匠としているのでしょう?



ん~~~~............あっ....

そういえば....今さらなんだけど....
本当に今さらなんだけど...





カーボンブラシの削りカスって、どこへいくのだろう???





そもそもカーボンブラシというのは、モーターのキャップ部分にあるものです。




ということは、キャップ部分を下向きにすることで、
もしかして赤色矢印の隙間から削りカスが落ちてくるのでしょうか!?



もしそうであるなら、実はこっちの向きだと削りカスが落ちてコイルに付着していしまい、悪さをしているなんてことはないのでしょうか!?


あ~!!今さらだけど気づいたぞ....どうなんだこれっ!?


長くなってきたので次回に続きます!
(このシリーズ長くなってきたけど、あと3~4回くらいやります...)





たま~にポチっとお願いします!
 

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャイニングスコーピオン)
2021-02-02 21:53:22
1コメ!(多分)
お子さん&ロングさんコロナではなく良かったですね。
心配しました(-_-;)
それはそうと、コジマ電機の大会の後からロングさんはいわゆるガチ勢とやらになってきましたねww
最近の改造は追いつけなさそうですw
これからも頑張ってください!
返信する
Unknown (つっきー)
2021-02-02 23:20:37
おやおや、いけませんねえ。(杉下右京風)

お疲れ様ですロングさん!
次男の息子さん。何事も無くて本当に良かったです。
健康に過ごせることが一番ですね。
私もこの前、微熱で病院に行ったんですが、お医者さん曰くちょいと熱が出るという事は普通にある事の様ですが、今の時期はちょっと熱でただけで大変です・・・。
*4時間半ほど車で待たされました。。

さて、モーターですけども、スタンド。良いですね!
いいょいいょ~。私も欲すぃです。。
材質ってどうなんでしょう??
銅なんかだと熱伝導率高そうで調子良いのかもしれませんね。

何れにしても、次回。またまた楽しみにしております。
返信する
Unknown (シャイニングスコーピオン)
2021-02-03 16:54:15
すげえええええ!
(今現在)ランキング2位になってる―――!!
蔦屋さん狙えるのでは?ww
返信する
Unknown (シャイニングスコーピオン)
2021-02-03 16:58:44
(私が蔦屋さんのブログにもコメントしてるのは内緒w)
返信する
Unknown (愛媛在住のレーサー)
2021-02-04 02:08:52
モーター慣らしにこんな機材があるのかと関心しました
話は変わるのですが最近私はブレーキを付ける時タイヤの空転時間を意識しています
空転とは言っても空回りしているという訳ではなく前後のバンパーがコースに接触しタイヤが浮いている時間という意味です
理由としてはブレーキがコースに接触している時間というのはごくわずかな時間で
そのブレーキが接触しているのにタイヤが路面に触れたままだと思ったように減速ができないだけでなくモーターやギアに負荷がかかり破損に繋がりかねないという考えからブレーキスポンジがコースに接触している間はタイヤが浮くようにセッティングをしています
このことを意識してからパワーダッシュの超速ギアでも前後青の2mmブレーキでジャンプ距離もストレート1枚ちょっとぐらいで収まるようになりました
せっかくモーターを綺麗に慣らすのでしたらモーターに負荷がかからないブレーキセッティングというのも意識した方が良いかもしれませんね
あと最近知ったのですが私の地元にはノンブレマッハ隊というコース次第ではブレーキ無しのマッハダッシュでぶん回す狂気的な人達が居ます
ですがその人達不思議とコースアウト率が低いんですよね
私にはそんな経験値がまだ無いため自分なりに出来ることを地道にやってます
返信する
Unknown (ツン!)
2021-02-04 18:16:58
ノンブレマッハ隊wwwwww
語感良過ぎでしょww
いや、確かに狂気的だけどもww
ネーミングセンスの良さwww
笑いが止まらんww
ヒー、ヒー。と、止まった…。(困惑
コロナではなくてよかったですね。
返信する
Unknown (シャイニングスコーピオン)
2021-02-05 20:01:39
じおんくんさんは強かった…。
返信する
Unknown (シャイニングスコーピオン)
2021-02-06 18:03:10
また2位になってる!
注)上のコメはランキングが3位に落ちた時に書いたものです。じおんくんファンの皆様すみません
返信する
Unknown (ひろ)
2021-02-08 16:13:19
ロングさんや息子さんたちがコロナじゃなくてよかったですね!!
実は2月2日は自分の誕生日なんですよ!
誕生日プレゼントはもちろんミニ四駆関係でしたよ!
以上どうでもいい報告でした。
今回の記事もおもしろかったです!!
返信する
Unknown (mini4-restart)
2021-02-08 23:56:18
シャイニングスコーピオン様

いつもコメントありがとうございます。
ありがとうございます、子供の病状はその後すぐに回復しまして、おかげ
様でまた家の中で暴れまくってますよ...^^;

いえいえ、僕がガチ勢だなんて...まだまだですよ><
現在は一つずつ検証を重ねて問題を解決する作業の最中でして、なかなか終わらなく苦しんでいるところです。ですがいつかクリアを果たして、そんなガチ勢だなんて呼ばれてみたいですねw

ブログの順位もおかげ様で上位にいるようで、これはもう本当に読者様に感謝感謝ですね!ありがたいです!
記事を読んで下さった時に、今後もたま~にポチっとお願いします!w
返信する

コメントを投稿