白内障手術3日前から、
点眼液(抗菌薬)を朝・昼・夜・寝る前の4回、
手術する眼にさします。
手術当日の朝から内服薬(錠剤)を毎食後飲みます。
これは感染症を予防する為に、手術後も含め4日間飲みます。
手術前1時間30分前から点眼液(瞳孔を開く目薬)を
20分おきに点します。(レーザー治療の時と同じ)
食事は手術1時間前までに済ませ、
その後は手術後まで絶飲食です。(水分は可)
まづは瞳孔の開き具合を確認、
血圧を測定し、心電図を取り付け、手術室へ
綺麗な手術室で手術台に寝転び、
心電図を接続、眼だけの麻酔をして、
さていよいよ手術開始です。
眼球に3ヶ所穴を開け、
まづはレンズを砕き、吸い出す。
眼だけの麻酔だから、
廻りの様子も話も全てわかります。
緊張しますが、痛みは何もありませせん。
後は人工のレンズを入れて、
しっかりした眼帯をして終了。
ほんの15分程度の手術時間です。
「もう終わったの?」という感じ。
術後は休憩室に寝転び、30分様子を見て、
3種類の目薬(感染症予防・アレルギー押え・炎症押え)
を貰って帰宅。
片目で歩くのが少し違和感があるが、
気を付けて歩けば問題なし。
食事も何でもOK。
お風呂は入れないし、洗顔もダメ。
2日間洗髪はできない。
3種類の目薬を食後と寝る前に
1日4回点して、次の日にはもう眼帯が取れる。
保護用のメガネをして過す。
片目だけ明るくなり、視力も良くなる。
本当にビックリである。
日本の眼科は世界一と言われるが、
本当に素晴らしいと思います。
1・2・4日目と検眼し、術後の確認を受けます。
世の中がこんなに白く明るいものだったのか?と感じる。
もう後片方の眼の手術が楽しみになります。
風邪やインフルエンザに掛からない様に
気をつけて、手術を待ちます。
両目開眼は次にUPします。
点眼液(抗菌薬)を朝・昼・夜・寝る前の4回、
手術する眼にさします。
手術当日の朝から内服薬(錠剤)を毎食後飲みます。
これは感染症を予防する為に、手術後も含め4日間飲みます。
手術前1時間30分前から点眼液(瞳孔を開く目薬)を
20分おきに点します。(レーザー治療の時と同じ)
食事は手術1時間前までに済ませ、
その後は手術後まで絶飲食です。(水分は可)
まづは瞳孔の開き具合を確認、
血圧を測定し、心電図を取り付け、手術室へ
綺麗な手術室で手術台に寝転び、
心電図を接続、眼だけの麻酔をして、
さていよいよ手術開始です。
眼球に3ヶ所穴を開け、
まづはレンズを砕き、吸い出す。
眼だけの麻酔だから、
廻りの様子も話も全てわかります。
緊張しますが、痛みは何もありませせん。
後は人工のレンズを入れて、
しっかりした眼帯をして終了。
ほんの15分程度の手術時間です。
「もう終わったの?」という感じ。
術後は休憩室に寝転び、30分様子を見て、
3種類の目薬(感染症予防・アレルギー押え・炎症押え)
を貰って帰宅。
片目で歩くのが少し違和感があるが、
気を付けて歩けば問題なし。
食事も何でもOK。
お風呂は入れないし、洗顔もダメ。
2日間洗髪はできない。
3種類の目薬を食後と寝る前に
1日4回点して、次の日にはもう眼帯が取れる。
保護用のメガネをして過す。
片目だけ明るくなり、視力も良くなる。
本当にビックリである。
日本の眼科は世界一と言われるが、
本当に素晴らしいと思います。
1・2・4日目と検眼し、術後の確認を受けます。
世の中がこんなに白く明るいものだったのか?と感じる。
もう後片方の眼の手術が楽しみになります。
風邪やインフルエンザに掛からない様に
気をつけて、手術を待ちます。
両目開眼は次にUPします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます