タクシーで「兼六園」へ横付け。
前回は来てないので、久しぶりである。
金沢城の裏口・石川門

入園料310円、市民でなくても65歳以上は無料、大した物である。


徽軫灯籠(ことじとうろう)

兼六園と言えばで出てくる灯籠の前は人だらけ。
入らない様に撮影するのは大変。


よく手入れされた庭は素晴らしい!

時雨亭
生菓子付きで抹茶がいただけます、時間があればどうぞ一服を!


根上松





庭園を堪能して、奥の随身坂口から出る。
出た所にある「金沢神社」をお参り。



お持帰り自由の「清め砂」を少し頂いて


「おみくじ」が20円というのは初めてである。
さて次は何処へ行こう?
続きはP3へ・・お楽しみに!!
前回は来てないので、久しぶりである。
金沢城の裏口・石川門

入園料310円、市民でなくても65歳以上は無料、大した物である。


徽軫灯籠(ことじとうろう)

兼六園と言えばで出てくる灯籠の前は人だらけ。
入らない様に撮影するのは大変。


よく手入れされた庭は素晴らしい!

時雨亭
生菓子付きで抹茶がいただけます、時間があればどうぞ一服を!


根上松





庭園を堪能して、奥の随身坂口から出る。
出た所にある「金沢神社」をお参り。



お持帰り自由の「清め砂」を少し頂いて


「おみくじ」が20円というのは初めてである。
さて次は何処へ行こう?
続きはP3へ・・お楽しみに!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます