MINORI(みのりのブログ)

◆日々の出来事
◇名古屋近郊の情報
◆話題についての感想・提言
など気楽に気ままにUP!!!

卓球が熱い!

2016年03月07日 | 日記・エッセイ・コラム
この数日、卓球が熱かった!
世界選手権団体戦は、男子・女子共素晴らしい試合であった。
おしくも2位の結果であったが、内容は実に見ごたえがありました。
長いラリーの連続は素晴らしかった。
私たちの若い頃の卓球と言えば、
体育館の2階のキャットウォークで素振りの練習ばかりで、
「何と地味なスポーツだろう」というイメージであった。
それがボールをカラーにしたり、
台のデザインや宣伝など小まめな努力が実り、今や人気のスポーツ
愛ちゃん事、福原さんの貢献度は大変大きなものがあっただろう。
テレビでの小さい愛ちゃんの姿は皆さんもよく覚えている事でしょう。
私が総理大臣なら、国民栄誉賞をあげたい!
その愛ちゃんの最年少記録を抜いた伊藤美誠ちゃんと、
今やエースの石川佳純さんなど、日本の卓球は実に熱い!!
中国の壁は厚いが、楽しみな卓球である。
見ていて審判のチェックも厳しいものだと感じた。
サーブのトスが15cm以上だとか、
斜めはダメとか、結構厳しいルールがある事も知らなかった。
私としては、中国のエースのサーブの溜めの時間が長すぎる様に感じた。
時間の規制はないのだろうか?
相撲の立会いと通じるところがある様に思う。
自分のタイミングでサーブができるのは大きい。
勝つ為には、どんな些細な事も見落としてはいけない。
今後も素晴らしい卓球を見せて下さい。
我家も昔は卓球台があり、楽しんだものだ。
皆さん、卓球は手頃なスポーツです。
場所もそんなにいらないし、どんなレベルの人でも楽しめます。
温泉でのスリッパ卓球も楽しい思い出でしょ。
もっともっと日本の卓球を熱くしましょう!!!
応援しましょう!

春・春・春

2016年03月07日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は久しぶりに次男一家が遊びに来てくれました。
近くにいてもなかなか会えないもの。
上さんが今日はパートで留守なので、
ファミレスで昼食となりました。
この5月で2歳になる孫娘は、もう一人前。
自分でお子様ランチを上手に食べれる様になりました。
成長って早いですねぇ・・・
おいしくランチを頂いて、雨も何とか降らずにもっているので、
近くの天満宮へ参拝し、孫におみくじを引かせました。
素晴らしい腕でしょ!



菅原道真の人形に入ったおみくじは大人気で、
境内には至る所に飾ってあります。
天満宮だけに、合格祈願の時期は凄い人出です。
今日は受験も一段落したし、天気も悪いのでボチボチの人出。
とうぜん天満宮と言えば梅!
白は大分咲いてましたが、紅はまだチラホラです。





公園で少し遊んで、雨が降ってくると困るので帰りました。
家で孫と楽しく遊んで、孫はお昼寝。
夕方から買出しに出かけ、上さんも戻り、皆で夕食。
孫から手渡しで貰うバレンタインチョコは格別である。
早速、皆で頂きました。





楽しく・美味しく・賑やかな一日でした。ありがとう!!


2兆円の援助?

2016年03月01日 | 日記・エッセイ・コラム
エジプトに2兆円の援助との事。
3000億円の待機児童対策費も出せないのに・・・
どれだけ日本が借金しているか?
本当に考えているのだろうか???
2兆円借金を減らすのが先だろ!!
世界に貢献することも大切だが、
援助がどの様に使われているか?解かっているのだろうか・・・
大切な税金で(人のふんどしで)いい格好して、
老後の世界行脚で、貢献者として良い思いをしたいだけでは???
と勘ぐりたくなるのは、歴代の首相の行動を国民は見ているから。
その前に国内で貢献するのが政治家のする事でしょ!
自民でも民主でも維新でもどこでも良いからキチッと政治をしてほしい。
民主+維新ならの民意党ぐらいの名前にして、
脚の引っ張り合いばかりしてないで、
国民の意見の代表者として、政治をやってほしいもの。
党それぞれが意見が違う様に、党内部でも意見が違って当たり前。
個々の政治家が自分の意思・意見を持ってこそ政治なのだ!
こんな事、中学生でも解かっているよ!