ミノルキューブ(フィギュアケース)のあれこれ話

透明な正六面体のミノルキューブに関する商品特長、作品例、用途の提案、開発にまつわる話などを紹介していきます。

PTA総会終わりました。

2011年05月13日 | PTA
5月11日は中学校のPTA総会があり、PTA会長を無事に終えることができました。終わってみればほっとするやら、少し寂しさも感じています。
PTAでは女性役員の皆様、校長先生、教頭先生には本当にお世話になり、お陰さまで地域の皆様と本当に良い出会いをさせて頂きました。
PTA役員といえば、ボランティアでお堅いイメージがありますが、そういうのは私の柄じゃありません。
私が会長でやるなら「楽しくやりたい!」との思いから、一般的にはPTA(Parent Teacher Association)ですが、
私のPTAの解釈はP(パァ~ッと)T(楽しく!)A(明るく!)にG(元気に!)をプラスして「PTAG!」を合言葉に
PTA活動させて頂きました。
5月は各地でPTA総会の時期です。新たに役員になられた方々に何かのご参考になりましたら幸いです。
役を引き受けたのなら、「どうせやるなら楽しくやりましょう!」

地元の小学校でキャリア教育をしました。

2010年11月05日 | PTA

地元の小学校6年生にキャリア授業ということで45分
お話をさせて頂きました。
小学校1年生の時からソフトボールチームで
一緒にやってきた子もいますし、中には近所の子どもさんで
「あの子もう6年生か~。早いな~」という子も
何人か見かけました。
今年は近大でもお話した「語先後礼」をまずお話しました。
小学生では早すぎるかな?とも思ったのですが
今このタイミングでしなければ一生聞かない子もいるかもれないし、
ネットで検索すれば小学校で推奨しているとの学校もあり
知ってて損はないし、将来どこかで役立つ可能性もあるだろうとの
思いで取り入れました。その後に私の名前を英語に変えて…
言葉の遊びだけではなく、名前を英語に変えている大会社もあるんだよ
との関連も交えて紹介しました。
そこからマラソン~チャレンジ→チェンジ→チャンスの話
限界を作らない「ノミの話」などなかなか本題に入るまでの
前置きが長くなってしまい、ものづくりの
お話はあまりできなかったのが残念でした。
でもそれぞれ知っておいてほしい話だと思うから
外せない気持ちがあります。
どの子にもまだまだ可能性を秘めていると思うので
目標を持って頑張ってもらいたいものです。
そんな気持ちになってもらいたいというのが私の授業はの目的の一つです。
授業の後 校長室で校長先生とお話ししていましたら
お昼になり、「給食食べはりませんか?」と言ってくださったので
何十年ぶりだろう? 役員でも給食試食会は平日で参加したことが
ありませんでしたので、喜んで頂きました。

ご覧のメニューはまぜまぜごはんに、ポトフ、鳥レバーのピーナッツあえに
私の唯一苦手な白牛乳でした。「嫌いなものは無理せんといてくださいね。」と
言われましたが、なぜか「牛乳を飲んでみよう」という気になり飲みましたら
「ふむ、こんな味だったな~」と思う程度で飲めました。
子どもたちに話をした後でテンションが高まっていたのかも知れません。
自分で「これもチャレンジや!」と心のどこかで叫んでました。
私にすれば自宅でも絶対に飲みませんし、ビンの牛乳はほんと40年以上ぶりだと思います。
昔に給食の牛乳がイヤで精神的なものだと思うのですがジンマシンがでて、それから
牛乳を口にすることはありませんでした。乳幼児の頃はそれこそめちゃくちゃ
牛乳を飲んでいたそうですので、給食の牛乳の味が変わって嫌いになったのかもしれません。
話が飛びましたが、「これだけ?」と思った給食でしたが結構満腹感もありました。
「ごちそうさま」でした。

社会見学に行ってきました。(振り返り投稿)

2010年06月22日 | PTA
PTA行事の中で総会後の大きな行事である社会見学に行ってきました。
若干お天気の心配もありましたが皆さんのパワーで幸い雨は降りませんでした。
観光バス2台をチャーターして60数名の参加でした。
昨年はインフルエンザの影響で多くの行事が中止、延期になりましたが
今年は幸いそういった心配がないのでなによりです。
行き先は明石海峡大橋、昼食は料亭 「人丸花壇」その後は
三井アウトレットパークマリンピア神戸のルートでした。
近隣でも私にとってはどこも初めてでした。明石海峡大橋では記念撮影後
エレベーターにのり、上からの橋を見物しました。

写真のように強化ガラスを通して真下に海の見える光景は
なんとも印象的でした。
お楽しみのランチは例年であればホテルのバイキングがつき物なのですが
今年は料亭での会席でしたので落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと
食事ができました。


ラストは三井アウトレットでここも初めてでした。
火曜日の平日なのでかなりすいていました。Puma,Michel Klein,
Billaboneなど普段の私には馴染みのないブランドでしたが
お気に入りがありましたので結構買っちゃいました。(^^ゞ
今回のルートは移動距離が少なく比較的余裕を持って行動できましたので
非常に良かったと思います。また例年なら、男性が校長先生、会長の2人
位ですが今年は男性副会長、職員の方と男性が4名の参加でした。
私にとっての社会見学は初めての場所を平日観光し、初めてお会いする方々とお話しながら
ワイワイ過ごせる贅沢な時間でした。大変楽しい一日を過ごすことができ、
満足です。 ありがとうございました。感謝!!!

PTA総会にて会長就任!(振り返り投稿)

2010年05月12日 | PTA
ついにこの日がやってきました。
今日から正式にPTA会長です。
全校生徒800名を越える中学校でなぜこの私が会長なのか?!
これもめぐり合わせというのもか・・・といろいろ考えましたが
考えても仕方ないので、前向いて私なりに頑張りたいと思います。
総会での会長挨拶! やっちゃいました~。
「私のPTAの解釈は Pはパァ~ッとで、Tは楽しく Aは明るく」です。
「パァ~ッと、楽しく、明るく それにGをつけて元気にやりましょう!」ってな
内容の会長挨拶をさせて頂きました。
同じやるなら楽しく!これが私のモットーです。
皆様 一年間 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

中学校 地域清掃活動に参加 (振り返り投稿)

2010年02月13日 | PTA
中学生との地域の清掃活動に参加しました。
私のグループは吹奏楽部の部員たちでした。
それぞれの清掃地区を決められているので大まかな
ルートを決めて回りました。気付いたのがやはり
何といっても一番多いのがタバコの吸殻でしたね。
これは私も毎朝会社の前左右約50mほどを掃除しておりますが
ごみのダントツ一番です。
 話は少し飛びますが・・・そもそも私が朝のお掃除を決意したのは
中小企業家同友会での経営指針セミナーで会社の経営理念作成セミナーを
受講した際に自分自身を振り返り、いろんな気付きがあり、何の為、誰のために
仕事をしているのかを考える中でこの地域で仕事をさせて頂いている土地への
感謝の気持ちと隣の郵便局のガードマンさんが掃除されているお手伝いの気持ちから
するようになったと思います。飽き性の私もこれだけは習慣化されています。
毎日ごみを拾うだけですが、拾うとゴミがなくなり→キレイになる→
「達成感」が味わえることに気づきました。そこに
「小さなやりがい」を見出せたのです。
 中学生にもゴミ拾いが身につくと言わなくてもゴミを捨てなくなります。
捨てなくなるというよりも「捨てられなくなる」が正確でしょう。
人生いろんなところで学びの場があります。
清掃活動のあとはカレーを食べて、心地よい疲れで帰路につきました。