ミノルキューブ(フィギュアケース)のあれこれ話

透明な正六面体のミノルキューブに関する商品特長、作品例、用途の提案、開発にまつわる話などを紹介していきます。

大阪樟蔭女子大学とのインターンシップ報告会に参加いたしました。

2015年11月29日 | キャリア教育


昨日大阪樟蔭女子大学の学生提案型インターンシップ報告会に参加いたしました。

報告会全体では12:20~17:05と5時間以上にも及ぶものでした。
私が参加いたしましたのは第二部14:30~からの部に参加いたしました。
5月から約半年に及ぶインターンシップの11グループの報告は大変素晴らしいものでした。
新商品開発、旅行の企画、食品、アクセサリー、雑貨、小物など分野は多岐に渡ったものでした。
 ミノル化学では自社商品であるミノルキューブの新台紙を提案してもらうというものでした。
従来のフィギュアケース、DM、ディスプレイなどとは違った、若い女性をターゲットにした
商品にして頂くというものでした。
 以前から、女子大生などのアンケート調査をしたいとは思っておりましたが、実現しませんでしたが、
今回の機会で女子大生による、200人の女子大生アンケートが実現いたしました。
結果はミノルキューブにアクセサリーなどを入れて飾りたい、という結果が1位となりました。
大切なアクセサリーをホコリがかぶらず、目の届くところに飾りたいという結果でした。
新パッケージにはキューブにラベル状の帯を巻き、おしゃれな感じを演出してくれました。

9月8日には東大阪ブランドフェアで自分たちのつくった商品を実際販売も経験して頂きました。
台風接近という悪条件の中でしたが、短時間で6ケのキューブの販売にも成功いたしました。
また小売店さんの生の意見を聞くためにナンバのオシャレな雑貨店さんに彼女たちと飛び込みで
商品の感想をヒアリングすることも実現しました。
今後はこのインターンシップでまとめられた結果、意見などを参考に商品化を検討したいと思っています。
実際の商品化までにはまだいくつかのハードルを越えないといけないと思いますが、
貴重な資料として活かして行きたいと思います。
樟蔭の皆さん、本当にお疲れ様でした。またありがとうございました。感謝です!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿