見出し画像

Tシャツとサンダルの候

新しい相棒がやって来た。

車を買い換える事にしている。

以前このブログで書いた通りだ。

契約の際に担当から、納車は12月初めになる旨を聞いた。

ところが先日、


「すんませーん。11月始めに納車できるごとなりまして・・・」


何も誤ることはない。

納車が早まるのに、越したことはない。


我が家にやって来た車がこれだ。

ホンダのフリードである。

何故フリードなのか。



手放した今でも、ボルボには何の不満もない。

ただ一つだけ、不便だった事がある。

家内が運転をやりたがらない点だ。

↓こんなご馳走を眼の前にしたら、お酒の一杯も飲みたくなるじゃないか。


こんな時、運転を代わってもらえたら、どんなに良いだろう。

と言うことは、ヤツが運転してもいいと思える車だ。


「ちっこくて、6人乗りがいい!」(家内)

「6人?」(私)


我が家でそれが必要だったのは、昨年の暮れに兄弟旅行をした時ぐらい。

どうして6人なのか、皆目分からないが、そこを突っ込むのは、この際得策ではなかろう。

何事もキュイと一杯のためなのだ。

ただしである。

ちっこくて6人乗りとなると、


「選択肢は……」

「フリードがいい❤」

「フリードね。まあいいけど。ただし…」


唯一の私のこだわりは、

『冬のくじゅうにアクセス出来ること』

要するに4WDが私の条件だ。


かくして、それぞれの条件を満たす車とは、

《ホンダフリード4WD 6人乗り》と相成った次第である。



幾つかの新装備がある。

操作手順を理解せねばならない。



ほほう、なるほどね。

こうして、こうして、こうなって・・・


こうしたら、あーして。



設定はおいおいするとして、

ちょいと、試運転に行ってくるか。

コメント一覧

minou_yamatai
> Tomi さんへ

何事もビールのため!
贅沢は言えません。
何で6人なのかは、いまだに分かりませんけど。
ちっこくて6人で4WDだけが選考基準だったので、装備の比較検討もろくにしてません。
買ったあとで、自動追尾機能がついてるのがわかったりすると、儲けた気分です。
Tomi
次の車は何かなと思ってたけどフリードとは意外、でも理由を聞けば納得ですね。冬に限らず4WDは絶対条件。パジェロ以来6台4WD乗り継いでいます。安定感が違います。軽トラも4WD、ただこちらはパートタイムですが先日急坂の後進で動けなくなった時に4WDにして助かりました。
最新の車はいろんな機能がてんこ盛り、操作を憶えるのは大変ですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「オヤジのつぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事