車を買い換える事にしている。
以前このブログで書いた通りだ。
契約の際に担当から、納車は12月初めになる旨を聞いた。
ところが先日、
「すんませーん。11月始めに納車できるごとなりまして・・・」
何も誤ることはない。
納車が早まるのに、越したことはない。
我が家にやって来た車がこれだ。
ホンダのフリードである。
何故フリードなのか。
手放した今でも、ボルボには何の不満もない。
ただ一つだけ、不便だった事がある。
家内が運転をやりたがらない点だ。
↓こんなご馳走を眼の前にしたら、お酒の一杯も飲みたくなるじゃないか。
こんな時、運転を代わってもらえたら、どんなに良いだろう。
と言うことは、ヤツが運転してもいいと思える車だ。
「ちっこくて、6人乗りがいい!」(家内)
「6人?」(私)
我が家でそれが必要だったのは、昨年の暮れに兄弟旅行をした時ぐらい。
どうして6人なのか、皆目分からないが、そこを突っ込むのは、この際得策ではなかろう。
何事もキュイと一杯のためなのだ。
ただしである。
ちっこくて6人乗りとなると、
「選択肢は……」
「フリードがいい❤」
「フリードね。まあいいけど。ただし…」
唯一の私のこだわりは、
『冬のくじゅうにアクセス出来ること』
要するに4WDが私の条件だ。
かくして、それぞれの条件を満たす車とは、
《ホンダフリード4WD 6人乗り》と相成った次第である。
幾つかの新装備がある。
操作手順を理解せねばならない。
ほほう、なるほどね。
こうして、こうして、こうなって・・・
こうしたら、あーして。
設定はおいおいするとして、
ちょいと、試運転に行ってくるか。