阿蘇高森に行ったなら
阿蘇高森に行ったなら、必ず立ち寄る店がある。四季見豆腐何度かこのブログでも紹介した店で...
阿蘇の氷瀑へ
久しぶりに仙酔峡にいる。ポケットからスマホを取り出し、仙酔峡ロープウエイ跡を、パシャ一...
夕映えのカリガネ
夕暮れ時、小郡の溜池へ立ち寄った。いつもながら安定の、クロツラヘラサギ&ヘラサギ軍団だ...
ミヤコドリとかツクシガモとか
例によってヒマである。どうにうもこうにもヒマである。困り者の股関節君が、私から『山登り...
公園にアオバトがやって来た
公園の池干しが終わったようだ。以前は自然石で囲われていた島や岩組みが、全部コンクリート...
侵略的外来種ワースト100
公園に行くと、何と池干しの真っ最中である。天日に晒される池。水がなくなった池底を歩くキ...
猫も食わぬもの
こんなものがテーブルに置かれている。醤油と少量の砂糖で炒った煮干である。私は基本的に、...
冬の公園で
例によって、朝っぱらから公園である。冬の公園は、ピョンピョンとやたらと元気なヤツや、す...
看取り方を考える
1月8日一本の電話が掛かってきた。母親が入所する施設からである。「お母様にお声がけしてるけど、反応がありません!」電話の向こうから聞こえてくる切迫した声は、お袋に容易ならざる事態が...
追い出されし者たち
いつもの調整池へやって来た。車を降りてカメラを担いだ途端、いきなりうあっと、なんだあ!...