洗濯かあちゃんのどんとこい

毎日のちょっとしたこと

リサとガスパールのマヨネーズ

2011年03月25日 15時35分21秒 | Weblog
KALDIで発見!

瓶詰めのマヨネーズは使いにくいけど、
買っちゃいました。
使い終わったら、
空き瓶、何に使おう~。

被災された方々、
計画停電、
放射能のこと・・・
震災のことを考えない日はありません。

自分ができることを見極め、
普段どおりの生活をしていこうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスク

2011年03月21日 14時34分02秒 | Weblog
東北地方太平洋地震に被災された方々に
お見舞い申し上げます。

被災された方になにができるんだろうと、
うーと考えました。
うーは、
「応援してあげることかな」
と言っていました。
目に見える形では、
募金をすることしかできないけど、
見守ってあげることなら、
ずっとできるね、と話しました。

一日も早く、
みんなに笑顔が戻りますように。

昨日の夕ご飯はチーズフォンデュ。
フランスパンがあまったので、
なずとうーとラスクを作ったよ。

こげているのは、
チョコをぬったもの。
湯せんでチョコを溶かすときに、
お湯が入っちゃったせいか、
うまく溶けず失敗・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコスコーン

2011年03月09日 14時14分07秒 | Weblog
火曜日のお昼ご飯。

チョコスコーン。
シナモントースト。
ツナとコーンのマヨトースト。
いちご。

冷蔵庫に眠っているチョコを使って、
なずとスコーンを作りました。

なずさん。
粉類とバターを、
手で粉チーズのようになるまで、
ぽろぽろと混ぜる作業が
気に入ったみたい。
ほとんど一人で作ってくれました。

花粉症の皆様。
今年はどうですか?
私は目がいつもにも増して、
かゆ~い!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手提げかばん

2011年03月08日 13時51分24秒 | Weblog
なずが保育園に持っていく手提げです。


メインになる柄は、
なずがマイメロをリクエスト。
ピンクの水玉柄を、
底、持ち手、内側につけました。
外布と内側の布の間には、
キュルティングぐらい厚めの接着芯が入っています。

6日。
実家の母がお誕生日でした。

ちょうど、姉とめいっこのヨナちゃんと、
うちに遊びに来るというので、
ランチは、大垣市の「チーズケーキプリンセス」で。
デザートのチーズケーキに、
ろうそくを立ててもらいました。
おばあちゃん。
孫たちからの、バースデーソングに照れてれ。

母と父はひとつ違い。
母が早生まれで、
父が翌年の遅生まれ。
姉と話していて、
父と母が2学年違うことをはじめて発見!!!

うーは、
「僕とおばあちゃんは、
 同じうま年だから、
 僕の年齢に、
 60を足すとおばあちゃんの年!」
と、お店で叫んでました。
これには、おばあちゃん。
ちょっといやそうな顔していたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦わんこ

2011年03月04日 08時38分46秒 | Weblog
ひなまつり。


夕ご飯は、

厚揚げピザ。
レンコンのきんぴら。
さわらのカレーマヨ焼き、菜の花添え。

厚揚げピザ。
①厚揚げに熱湯をかけ、油をきる。
②ひとつにはミニトマトとチーズ、
 もうひとつにはじゃことチーズをのせる。
③トースターで、10~15分焼く。
④トマトのピザに、
 オリーブオイルとパセリをかける。

「メインにならない」
と、夫はぼやいてましたが
(メインはさわらだってば!)、
お子ちゃまたちには大好評。
今度はもっと作ろう。

母さん、かなり鼻がきく。

うちの中にいて、
お隣のおばあちゃん宅の夕ご飯を
においで当てることができる。

なずとソファーにいたときのこと。

あれ?
なずの髪から、
スナック菓子のにおいがする。
おっかしいなぁ。
なずも私も食べてないのに・・・

いろんなところを、
くんくんくんくん・・・

分かった!!

ソファにおいてあるクッションがくさい!

夫~。
前夜に、テレビ見ながら、
スナック食べたなぁ~~~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする