cafe

東京横浜へのお出かけ中心に
気になるお店や、グルメ日記などなど・・・

目黒川の桜

2024-04-05 23:58:54 | 

何年かぶりで目黒川の桜を見ました。

満開に今一歩かも~

中目黒駅から渋谷に向かった地域の桜たちは、枝の先が切られていて、

大きく伸びないようにしているかのようでした。

枝によっては満開になっていて、

固まってお花がついて丸く咲くんだな~

梅の花の咲き方とは全く違うんだな~

と、改めて感心しました^^

中目黒駅から目黒・五反田方面の桜はたちは、枝が切られていなくて伸びやか~

きっと管理する担当地域が違うのね。

 

昔より若者や外国人が多くて、屋台もエスニックなお店が多かった。

お洒落と言うのとも違うような気がするんだけれど~

 

今回はなんとなく馴染めず・・・

中目黒から日比谷に戻って・・・

有楽町交通会館で軽く飲んで食べて・・・

アンテナショップ巡りをしました~

■長野

■福井

■山形

■高知

■茨木

広島にも行ったけれど撮り忘れました。

欲しい物はあれこれあったけれど、荷物になるので我慢~

ゆっくりアンテナショップ巡りも楽しそうです^^。

コメント (6)

八重洲さくら通り(日本橋さくら通り)

2024-04-05 22:00:00 | 

今年のさくら開花予報もついに「満開」宣言が出ました。

満開って7分~は8分咲きくらいのことを言うのだそう。

小雨もすぐに上がって曇り空の下、友人と歩こう会をしてきました(寒かった)

 

再開発中の東京駅八重洲口の日本橋さくら通り。

コロナ前には商店街のさくら祭に行ったことがあって、

歩行者天国になった夕方、道路に段ボールを敷いて、

コンビニでおつまみを仕入れて、屋台でホットワインなんぞを買って飲んだっけ^^

懐かしい~

もう夜遊びは無理~ww

通りの入口辺りからずっとさくらのトンネル 

ここのさくらはソメイヨシノより色が白っぽい大島さくら。

いつも入口くらいで遊んでいたけれど、本当はとても長い通りで、

今回は日本橋高島屋さんの横を通って隅田川まで行ってみました。

隅田川近くから東京駅方面を望む ⇩

とても綺麗でした。

本当はもう一度戻りたかったけれど、

この後目黒川に行こうとしていたので、こちらからは撤収~

隅田川沿いを歩いて南高橋(みなみたかばし)を渡って・・・

いつもの通り行き当たりばったりの旅~

気になる所を見たりしていたら八丁堀駅発見。

日比谷線に乗りました~

つづく

コメント (8)