みさこのひとりごと

徒然なるままに思いついたことを書き綴っていきます。

何かないかな?堂々公園にお出かけ

2015-03-10 15:26:33 | ちょっとおでかけ
何かないかな?堂々公園にお出かけ

いつもはちょろちょろ流れている堂々川の流れも今日はいつになく水かさが増え勢いよく流れています


まだこの時期だとちょっと寒いし散歩やグラウンドゴルフの練習に来ている人も見当たりません


5月になれば向こうに見える藤棚には綺麗な紫色の花が咲き乱れます


堂々公園には沢山の野鳥が見られます。融資の方が作られた鳥小屋が木の高い位置に取り付けられています。

さすがに撮るべきもなくほかの季節の物を紹介します


堂々川には江戸時代から作られた沢山の砂止めが残っています。それは全国的に見ても数においても
スケールにおいても屈指のものとして有名です。


この落差は、20メートルはあろうかと思われます


堂々公園から少し先に行くと「四季の森」と言う知る人ぞ知るグラウンドゴルフのコースがあります
桜の季節には舞い散る花びらの中でプレイするグラウンドゴルフの又いいものです。


ポールのさきに付けられた赤いフラッグがととても鮮やかでしょう


堂々川の川原では沢山のホタルが美しい光で癒してくれます


これはホタルが飛んだ跡が光の線で表わされています(自然を尋ねる人さんのブログよりお借りしています)


季節は夏となります。浅く流れの緩やかな堂々川は子供たちにっ撮って安全で最高の水遊びの場所となります


9月になると沢山の彼岸花が土手沿いに咲きだします。地元の小学校や保育園の園児が彼岸花の球根を植えてくれました。
今年は垢と白以外にも沢山の種類も咲くことでしょう。

福山市神辺町にある「堂々川と堂々公園」は自然と歴史がはぐくんだ素晴らしい所です。



堂々川周辺の地図を付けておきます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿